Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ゼロから始める VR開発
Search
ufoo68
July 13, 2020
Technology
0
420
ゼロから始める VR開発
ufoo68
July 13, 2020
Tweet
Share
More Decks by ufoo68
See All by ufoo68
OpenAIでクッキー型を作る
ufoo68
1
31
初めて開発リーダーをやってみた話
ufoo68
0
110
M5Stack用の指紋認証デバイスを試す
ufoo68
0
750
結婚式のクイズアプリを自作した話
ufoo68
0
620
M5Stack Core2とAlexaでインターフォンに自動で対応してくれるIoTデバイスを作りたかった話
ufoo68
0
670
KASHIKOIHAKO
ufoo68
0
570
LIFF通話をつくろう!
ufoo68
0
1.4k
KASHIKOIHAKO計画その4
ufoo68
0
290
AWS CDKで作るLINE bot
ufoo68
0
380
Other Decks in Technology
See All in Technology
オブザーバビリティが広げる AIOps の世界 / The World of AIOps Expanded by Observability
aoto
PRO
0
370
バイブスに「型」を!Kent Beckに学ぶ、AI時代のテスト駆動開発
amixedcolor
2
540
20250903_1つのAWSアカウントに複数システムがある環境におけるアクセス制御をABACで実現.pdf
yhana
3
550
dbt開発 with Claude Codeのためのガードレール設計
10xinc
2
1.2k
Rustから学ぶ 非同期処理の仕組み
skanehira
1
130
Platform開発が先行する Platform Engineeringの違和感
kintotechdev
4
560
これでもう迷わない!Jetpack Composeの書き方実践ガイド
zozotech
PRO
0
390
allow_retry と Arel.sql / allow_retry and Arel.sql
euglena1215
1
160
【初心者向け】ローカルLLMの色々な動かし方まとめ
aratako
7
3.4k
初めてAWSを使うときのセキュリティ覚書〜初心者支部編〜
cmusudakeisuke
1
240
Snowflakeの生成AI機能を活用したデータ分析アプリの作成 〜Cortex AnalystとCortex Searchの活用とStreamlitアプリでの利用〜
nayuts
1
480
OCI Oracle Database Services新機能アップデート(2025/06-2025/08)
oracle4engineer
PRO
0
110
Featured
See All Featured
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Side Projects
sachag
455
43k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Scaling GitHub
holman
463
140k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Transcript
ゼロから始める VR開発 Oculus Quest+Unity
自己紹介 • 名前 ◦ 松永勇太(@ufoo_yuta) • 出身地 ◦ 滋賀県 •
やってること ◦ スポーツIoTLT主催 • 最近の趣味 ◦ VRゲーム
自粛期間で買ったもの(5月辺り)
Oculus Quest • オールインワン型のVRデバイス ◦ PCとの接続が不要 ◦ Oculus Linkを使えばPCアプリで遊ぶことも可能 •
インサイドトラッキング ◦ 内蔵センサを用いてプレイヤーの動きを反映 ◦ 6自由度(6DoF) • 4万9800円の64GBモデルと、6万2800円の128GBモデルがある • ハンドトラッキングが可能
買ったゲーム
とはいえ、 VR開発はやってこなかった。。。
ので、 LTネタ用に初めてVR開発をやってみた
やったこと • Unityのインストール ◦ 参考記事1 参考記事2 参考記事3 ◦ Androidビルドを設定 ◦
XR Plugin Managementをインストール • Assetのダウンロード ◦ Gym Environment ◦ Oculus Integration ▪ UnityでOculusを使うために使用 VRでスポーツジムを 体験してみたい!
注意点 今回の発表にコーディング要素はありません
早速開発ソフトを入れたみた 今回はUnityをインストール
とりあえずAssetを揃えた
ビルド成功
OVRPlayerControllerを使ってみる
OVRCameraRigとOVRPlayerController • OVRCameraRig ◦ 固定用のプレハブ ◦ プレハブとは、オブジェクトやコンポーネントをまとめたもの ◦ 最初に用いたのはこれ •
OVRPlayerController ◦ 動作キャラ用のプレハブ ◦ ゲームパッドで空間を移動できる ◦ 地上をFPS視点で動き回ることを想定して作られている ◦ ジム内を動き回りたいので以降はこっちを採用
落下したwww
重力を0に
動き回れないwww
平面を置いてみる(重力は1に戻した)
透明化して適当な大きさを設定
動き回ることができた
さいごに • コーディングなしでもそれっぽいVR開発ができる • 時間がかかるのはセットアップやインストール • とにかくVR開発は楽しい • 次はもう少し開発っぽいことをやりたい