Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
nanapi TechBlog
Search
wadap
June 16, 2014
Technology
1
7k
nanapi TechBlog
wadap
June 16, 2014
Tweet
Share
More Decks by wadap
See All by wadap
20200311_コネヒト_リモートワークを支える文化
wadap
2
2.7k
副業が難しいと思う理由
wadap
3
640
2016-11-10_chuo_university
wadap
2
3.8k
how_to_survive.pdf
wadap
0
110
how_to_choose_technology
wadap
7
4.3k
nanapiの会社風土と文化づくり
wadap
2
23k
20140826_nanapi_engineer_culture_pub.pdf
wadap
2
140
nanapiの開発現場をどのようにして回しているか
wadap
40
11k
20140529_nanapistudy_vol2_pub.pdf
wadap
1
3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
OpenTelemetry が拡げる Gemini CLI の可観測性
phaya72
2
2.3k
プロファイルとAIエージェントによる効率的なデバッグ / Effective debugging with profiler and AI assistant
ymotongpoo
1
100
.NET 10のBlazorの期待の新機能
htkym
0
110
AIエージェントによる業務効率化への飽くなき挑戦-AWS上の実開発事例から学んだ効果、現実そしてギャップ-
nasuvitz
5
1.1k
スタートアップの現場で実践しているテストマネジメント #jasst_kyushu
makky_tyuyan
0
130
だいたい分かった気になる 『SREの知識地図』 / introduction-to-sre-knowledge-map-book
katsuhisa91
PRO
3
1.4k
AWS DMS で SQL Server を移行してみた/aws-dms-sql-server-migration
emiki
0
230
Observability — Extending Into Incident Response
nari_ex
1
280
CNCFの視点で捉えるPlatform Engineering - 最新動向と展望 / Platform Engineering from the CNCF Perspective
hhiroshell
0
140
QA業務を変える(!?)AIを併用した不具合分析の実践
ma2ri
0
140
ローカルLLMとLINE Botの組み合わせ その2(EVO-X2でgpt-oss-120bを利用) / LINE DC Generative AI Meetup #7
you
PRO
1
160
IBC 2025 動画技術関連レポート / IBC 2025 Report
cyberagentdevelopers
PRO
2
160
Featured
See All Featured
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
49
51k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
353
21k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
8
300
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
KATA
mclloyd
PRO
32
15k
Facilitating Awesome Meetings
lara
57
6.6k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
Transcript
nanapi TechBlog 株式会社nanapi Co-Founder 取締役 執行役員 CTO 和田修一
Introduction • 和田修一 / @wadap • 1981年生まれ • 株式会社nanapi Co-Founder(共同創業者)
取締役 執行役員 CTO • サーバインフラ〜サーバサイド開発が得意分野 • 現在でもインフラ周りのメインエンジニア
• 2005年 新卒にて楽天株式会社へ入社 サーバ・インフラ系の部署に配属される • 2009年 楽天を退職し、弊社代表の古川と起業 ロケットスタートCTO(旧社名)に就任 2年くらいひとりエンジニアでがんばる。 •
2011年 社名を株式会社nanapiへ変更 株式会社nanapi 取締役 執行役員 CTOに就任 Biography
None
w ੜ׆ͷܙ͕ू·ΔαΠτ IUUQOBOBQJKQ w ༷ʑͳϋπʔΛఏڙ͢Δα Πτͱͯ͠ϦϦʔε w ݄̍̕ϦϦʔε w ݄ؒສ66
݄ؒສ7JTJUPS 0VS4FSWJDFT
• 即レスQAアプリアンサー 「アンサー」で検索! • 5分以内の回答が80%以上 • iOS/2013年12月リリース • Android/2014年5月リリース 0VS4FSWJDFT
• http://ignition.co/ • Media for Inspiration and Motivation" IGNITION! •
英語圏を中心に展開 0VS4FSWJDFT
• 2013年6月よりスタート • 毎週2記事の更新 • 技術だけでなく幅広い内容 • 総はてブ:12398(6/13時点) nanapi TechBlog
Why?
なぜTechBlogをやるのか ࠾༻ϒϥϯσΟϯάڧԽ Ξτϓοτͷҙ͚ࣝͮ
なぜTechBlogをやるのか ࠾༻ϒϥϯσΟϯάڧԽ Ξτϓοτͷҙ͚ࣝͮ
採用ブランディング • nanapiは技術の会社、ということをアピール • 使っている技術やスタンスをアピールできるもっと も使いやすい媒体がブログ • 技術だけでなく、デザインやディレクションも
採用につながるか? • 採用バナーからのCVRとかで見てはいけない • 長期的な施策になるので、短期的なROIは悪い • 1年やってきて、効果を実感し始めている
なぜTechBlogをやるのか ࠾༻ϒϥϯσΟϯάڧԽ Ξτϓοτͷҙ͚ࣝͮ
メンバーの意識付け • 自社でつかっている技術をアウトプットする大切さ • 自分に閉じる情報に価値はない。シェアしてこそ価 値を発揮する • 文章力は仕事力、確実にアウトプットの質が上がる
読まれる方が偉い • シェア数が少ない、はてブが少ないのは恥ずかしい • 書いた記事は読まれてこそ価値が出る • インセンティブは発生しないけど、バズる楽しさを みんなが身をもって感じている
How?
担当制 • ブログの担当日などは和田が管理 • 毎週担当で書く人が決まっている • 3ヶ月に1回くらいなので、あまり負担にならない • ブログを書くのも仕事なので、業務時間中に実施
• ブログについて話す専用チャッ ト部屋を用意 • タイトルや内容をみんなで議 論していく • ネタの相談にものるので、ネ タ困るときにも使える 専用チャットでレビュー
まとめ • 短期的なROIを求めず、一定期間はがんばろう! • 誰かがそれなりに管理しないと破綻する! • バズることを楽しませることが大事!
None