Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Johnny-FiveでJS IoTやってみた
Search
wami
July 13, 2017
Technology
1
570
Johnny-FiveでJS IoTやってみた
Nefry BTをJohnny-Fiveで動かしてみる
wami
July 13, 2017
Tweet
Share
More Decks by wami
See All by wami
バーコードやQRコードを活用して便利にしよう
wamisnet
0
160
PCBAはじめてみよう
wamisnet
0
43
獣害対策デバイスをつくってみた
wamisnet
0
1k
シェアハウスにスマートロックをつけてみた
wamisnet
0
230
Nefry MiYoの紹介
wamisnet
1
1k
Nefryの紹介と新作の紹介
wamisnet
0
540
可視化がんばってみよう
wamisnet
1
400
Flutterをはじめてみませんか?
wamisnet
1
380
Nefry×enebularでできること
wamisnet
0
330
Other Decks in Technology
See All in Technology
2025-10-09_プロジェクトマネージャーAIチャンス
taukami
0
110
AI駆動開発を推進するためにサービス開発チームで 取り組んでいること
noayaoshiro
0
250
『OCI で学ぶクラウドネイティブ 実践 × 理論ガイド』 書籍概要
oracle4engineer
PRO
3
200
AWS 잘하는 개발자 되기 - AWS 시작하기: 클라우드 개념부터 IAM까지
kimjaewook
0
130
OpenAI gpt-oss ファインチューニング入門
kmotohas
2
1.2k
「れきちず」のこれまでとこれから - 誰にでもわかりやすい歴史地図を目指して / FOSS4G 2025 Japan
hjmkth
1
270
スタートアップにおけるこれからの「データ整備」
shomaekawa
2
350
ユーザーの声とAI検証で進める、プロダクトディスカバリー
sansantech
PRO
1
130
空間を設計する力を考える / 20251004 Naoki Takahashi
shift_evolve
PRO
4
460
リセラー企業のテクサポ担当が考える、生成 AI 時代のトラブルシュート 2025
kazzpapa3
1
150
実装で解き明かす並行処理の歴史
zozotech
PRO
1
690
Escaping_the_Kraken_-_October_2025.pdf
mdalmijn
0
160
Featured
See All Featured
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
10k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
30
2.7k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
369
20k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.5k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.9k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.7k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
5
230
Transcript
で やってみた わみ@ サムライインキュベート
None
知ってますか?
JavaScriptで ハードウエアを制御できる フレームワーク Johnny-Fiveとは
つまり、 Webエンジニアでも IoTできるやつ!! Johnny-Fiveとは
Node.jsでJ5が動き、 その信号をハードウエアに送ることで動く! Johnny-Fiveの仕組み
Arduino IDE Johnny-Five Johnny-Fiveでコードを書くと…
ケーブルでごちゃごちゃしちゃうし PCがないと… Arduino Unoだと…
ラズパイでもいいけど、 OSとか環境つくんないといけない… ラズベリーパイだと…
やるのむずくね
これは の出番では!?
フリスクサイズの IoTデバイス 簡単に始められるように 作っている! Nefryとは
新型Nefryが絶賛クラウドファンディング中! Nefryとは
「NefryBT」で検索して!!!! Nefryとは
の話にもどって
実は…ネットワーク越しに制御することができる ということは… ケーブルいらない! PCいらないからどこにでも置ける! Johnny-Fiveって!
これができる!!! Johnny-Fiveって!
デモ!!
IPアドレスとポート指定してあげれば動く! Johnny-Fiveって!
触ってみたい! ぜひ触って記事書いてみたい! ライブラリつくってあげるよ みたいな徳の高いひといたら話しかけてください! 興味があれば
気になったら「Nefry BT」で検索!! Nefry BTをよろしく