Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
乾式造粒
Search
xjorv
April 20, 2021
Education
0
470
乾式造粒
乾式造粒は原料となる粉体をローラーで押し固めることで粒とする造粒方法です。
xjorv
April 20, 2021
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
1
5k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
390
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.1k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
5.4k
粉体特性2
xjorv
0
2.3k
粉体特性1
xjorv
0
2.6k
皮膜5
xjorv
0
2.1k
皮膜4
xjorv
0
2k
皮膜3
xjorv
0
2k
Other Decks in Education
See All in Education
自分にあった読書方法を探索するワークショップ / Reading Catalog Workshop
aki_moon
0
310
ThingLink
matleenalaakso
28
3.9k
Info Session MSc Computer Science & MSc Applied Informatics
signer
PRO
0
100
2024年度秋学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える - 確率分布モデルと正規分布 (2024. 12. 4)
akiraasano
PRO
0
110
1216
cbtlibrary
0
280
Web 2.0 Patterns and Technologies - Lecture 8 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
0
2.5k
1127
cbtlibrary
0
180
(説明資料)オンラインゆっくり相談室
ytapples613
PRO
0
150
とある EM の初めての育休からの学び
clown0082
1
1.2k
統計学に必要な数学(線形代数含む)
kosugitti
0
120
MySmartSTEAM2425
cbtlibrary
0
120
1106
cbtlibrary
0
450
Featured
See All Featured
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Docker and Python
trallard
44
3.3k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
100
18k
Code Review Best Practice
trishagee
67
18k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
68
10k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5.2k
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.6k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
28
9.3k
Visualization
eitanlees
146
15k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.2k
Transcript
乾式造粒 2021/3/26 Ver. 1.0
乾式造粒 2つのローラーで原料を押し固める造粒方法 • スクリューで原料をローラーに押し込む • ローラー間の圧力により原料が固められる • 押し固めた原料を望ましい粒度に砕く Developing Solid
Oral Dosage Formsより
乾式造粒の利点 他の方法と比較して利点と欠点がある • 水分や熱に弱い有効成分にも利用できる • 連続生産でき、装置が単純 • 密度によって溶出性を調節できる • 滑沢剤を加えないと造粒できない
Developing Solid Oral Dosage Formsより
乾式造粒の3段階 粉体がローラーを抜けるときに3つの段階を経る • 粉体が脱気・圧密されるスリップゾーン • スリップが起こらず、圧密のみのニップゾーン • 圧力が抜け、弾性回復するリリースゾーン Developing Solid
Oral Dosage Formsより
乾式造粒の制御 スクリュー速度とローラー圧力により調整する • スクリューが速いほど圧密度が高くなる • ローラー圧力が高いほど圧密度が高くなる • ローラー圧力は気圧・水圧等で制御する • ローラー速度によっても調整は可能
Developing Solid Oral Dosage Formsより
乾式造粒のスケールアップ パラメータを調整することで同等の造粒物を目指す • ロールの幅・直径・速度と粉体の厚みが重要 • ロール圧と挿入粉体量で調整する • 圧密後の粉体の厚みにより判断する Developing Solid
Oral Dosage Formsより