Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
含量違い・処方変更ガイドラインにおける溶出挙動の判定
Search
xjorv
October 14, 2020
Education
0
690
含量違い・処方変更ガイドラインにおける溶出挙動の判定
含量が異なる経口固形製剤の生物学的同等性試験ガイドライン、経口固形製剤の処方変更の生物学的同等性試験ガイドラインでは、溶出挙動の同等性を評価します。
xjorv
October 14, 2020
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.7k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
460
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.6k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.3k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.9k
皮膜5
xjorv
0
2.4k
皮膜4
xjorv
0
2.3k
皮膜3
xjorv
0
2.3k
Other Decks in Education
See All in Education
核燃料政策を問う─英国の決断と日本
hide2kano
0
200
20250830_本社にみんなの公園を作ってみた
yoneyan
0
130
Transición del Management al Neuromanagement
jvpcubias
0
240
シリコンバレーでスタートアップを共同創業したファウンディングエンジニアとしての学び
tomoima525
1
1.2k
質のよいアウトプットをできるようになるために~「読む・聞く、まとめる、言葉にする」を読んで~
amarelo_n24
0
260
SISTEMA DE MEMORIA Y SU IMPACTO EN LAS DECISIONES.
jvpcubias
0
180
Padlet opetuksessa
matleenalaakso
4
14k
【品女100周年企画】Pitch Deck
shinagawajoshigakuin_100th
0
7.3k
附属科学技術高等学校の概要|Science Tokyo(東京科学大学)
sciencetokyo
PRO
0
980
「実践的探究」を志向する日本の教育研究における近年の展開 /jera2025
kiriem
0
110
[FUN Open Campus 2025] 何でもセンシングしていいですか?
pman0214
0
240
バケットポリシーの記述を誤りマネコンからS3バケットを操作できなくなりそうになった話
amarelo_n24
1
110
Featured
See All Featured
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
79
6k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.1k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Transcript
含量違い・処方変更ガイドラインに おける溶出挙動の判定 2020/10/9 Ver. 1.0
溶出挙動の判定 基本的に同等性判定を行う • 即放・腸溶性では標準製剤の平均溶出率が85% • 徐放性では標準製剤の平均溶出率が80% 最低でも1つの液で に達することが判定の条件となる
即放・腸溶性: 溶出挙動の同等性判定 以下の条件での判定基準、またはf2関数で評価する ① 標準製剤が15分以内に平均85%以上溶出する場合 ② 標準製剤が15-30分で平均85%以上溶出する場合 ③ 標準製剤が30分以内に平均85%以上溶出しない場合
f2関数 2 = 50 ∙ 100 1 + − 2
=1 T i : 試験製剤の平均溶出率、R i : 標準製剤の平均溶出率、n: 比較する時点の数 • 試験製剤と標準製剤が一致すると100になる • 最低値は0近くになる
同等性判定: ①の場合 ① 標準製剤が15分以内に平均85%以上溶出する場合 • 試験製剤が15分以内に平均85%以上溶出する • 15分時点での平均溶出率が標準の±10%以内 のいずれかで類似とする •
f2関数は判定に使わない • 個々の溶出率で±15%の範囲を超えるものが1/12個以下 • 個々の溶出率で±25%の範囲を超えるものがない
同等性判定: ②の場合 ② 標準製剤が15-30分で平均85%以上溶出する場合 • 平均溶出率が標準の±10%以内 • f2関数の値が50以上 のいずれかで 標準製剤の溶出が60%、85%付近の2時点で
• 個々の溶出率で±12%の範囲を超えるものが1/12個以下 • 個々の溶出率で±20%の範囲を超えるものがない
同等性判定: ③の場合 ③標準製剤が30分以内に平均85%以上溶出しない場合 さらに3パターンに分離する A) 規定時間内に平均85%以上溶出する場合 B) 規定時間の平均溶出率が50-85%の場合 C) 規定時間内に平均50%以上溶出しない場合
• 個々の溶出率で±12%の範囲を超えるものが1/12個以下 • 個々の溶出率で±20%の範囲を超えるものがない がいずれにおいても条件となる
同等性判定: Aの場合 A)規定時間内に平均85%以上溶出する場合 • 平均溶出率が標準の±10%以内 • f2関数の値が50以上 のいずれかで類似とする 標準製剤の溶出が40%、85%付近の2時点で
同等性判定: Bの場合 B)規定時間の平均溶出率が50-85%の場合 • 平均溶出率が標準の±8%以内 • f2関数の値が55以上 のいずれかで類似とする 標準製剤の溶出が •
試験時間における平均溶出率の1/2になる • 規定された試験時間 の2時点で
同等性判定: Cの場合 C)規定時間内に平均50%以上溶出しない場合 • 平均溶出率が標準の±6%以内 • f2関数の値が61以上 のいずれかで類似とする 標準製剤の溶出が •
試験時間における平均溶出率の1/2になる* • 規定された試験時間 の2時点で *規定時間での溶出が10%以下なら規定時間だけで判定する
即放性製剤: 溶出挙動の類似・同等性判定 徐放性製剤には類似性判定と同等性判定の2つがある 類似性 ① 標準製剤が試験時間で平均80%以上溶出する場合 ② 標準製剤が試験時間で平均50-80%溶出する場合 ③ 標準製剤が試験時間で平均50%以上溶出しない場合
徐放性製剤: 同等性判定 徐放性製剤には類似性判定と同等性判定の2つがある 同等性 ① 標準製剤が試験時間で平均80%以上溶出する場合 ② 標準製剤が試験時間で平均50-80%溶出する場合 ③ 標準製剤が試験時間で平均50%以上溶出しない場合
同等性判定: ①の場合 ① 標準製剤が試験時間で平均80%以上溶出する場合 • 平均溶出率が標準の±10%以内 • f2関数の値が50以上 のいずれかで類似とする 標準製剤の平均が30、50、80%付近の3時点で
同等性判定: ②の場合 ② 標準製剤が試験時間で平均50-80%溶出する場合 • 平均溶出率が標準の±8%以内 • f2関数の値が55以上 のいずれかで類似とする 標準製剤の
• 規定時間溶出率の1/2を指す点 • 規定時間 の2時点で
同等性判定: ③の場合 ③ 標準製剤が試験時間で平均50%以上溶出しない場合 • 平均溶出率が標準の±6%以内 • f2関数の値が61以上 のいずれかで類似とする 標準製剤の
• 規定時間溶出率の1/2を指す点 • 規定時間 の2時点で *規定時間で標準製剤の溶出が10%以下なら、規定時間だけで判定する