Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

ICH M2 電子情報伝達

xjorv
September 30, 2020

ICH M2 電子情報伝達

ICH M2は電子情報の伝達(electronic standards)についてのガイドラインです。M2は電子申請やその他の電子情報の取り扱いから始まって、様々な変遷のすえ、副作用情報の電子報告に関するもの(R3)となっているようです。

xjorv

September 30, 2020
Tweet

More Decks by xjorv

Other Decks in Education

Transcript

  1. ICH M2 M2は2016年にR3として発行*されている • 申請についてはM8(eCTD)で対応することに • 安全性情報は外部の標準化機関*で検討 • M2 EWGは引き続き電子情報について検討する

    https://ich.org/page/e2br3-individual-case-safety-report-icsr-specification-and-related-files、160ページぐらいある。 *International Organization for Standards(ISO)、Health Level 7(HL7)、European Committee for Standardization(CEN)
  2. 標準化機関での定義 ISO/HL7 21731:2006 “Health Informatics”で定義 • HL7 V3のReference Information Model(RIM)に従う

    • RIMは情報伝達するときの書式で、XMLで記載される • 標準化により、安全性情報の国際的共有を簡単にする https://www.iso.org/standard/53824.html
  3. 標準化された情報 C-Hのカテゴリに10個の情報を詰め込む C.1: 安全性情報の同定情報 C.2.r: 情報源について C.3: 安全性情報の送付者の情報 C.4.r: 参考文献

    C.5: 同定のための分析 D: 患者の性質 E.i: 反応・症例 F.r: 患者の観察・検査結果 G.k: 医薬品の情報 H: 背景情報など
  4. ISOによる情報の標準化 医薬品に関する記載は以下のISOに従う ISO 11238: 有効成分の構造と規制情報 ISO 11239: 医薬品の剤形・投与経路など ISO 11240:

    identification and exchange of units of measurement* ISO 11615: 規制医療用品情報 ISO 11616: 規制医薬品情報 前ページのD、G記載の標準的なデータ構造を示している D-HはMedDRA記載情報にも使用されるようだ *よくわかりません データ構造は情報管理やITには必要だが、薬事や規制的にはそれほど気にする部分はない