Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ICH Q6A 規格: 新規有効成分・製剤の試験方法と許容範囲 化学製剤 1
Search
xjorv
August 27, 2020
Education
0
510
ICH Q6A 規格: 新規有効成分・製剤の試験方法と許容範囲 化学製剤 1
ICH Q6Aは化学合成製剤の規格(試験方法と許容範囲のこと)に関するガイドラインです。
xjorv
August 27, 2020
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.6k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
450
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.5k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.2k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.8k
皮膜5
xjorv
0
2.3k
皮膜4
xjorv
0
2.2k
皮膜3
xjorv
0
2.2k
Other Decks in Education
See All in Education
予習動画
takenawa
0
13k
Pythonパッケージ管理 [uv] 完全入門
mickey_kubo
22
20k
CHARMS-HP-Banner
weltraumreisende
0
500
検索/ディスプレイ/SNS
takenawa
0
13k
仮説の取扱説明書/User_Guide_to_a_Hypothesis
florets1
4
340
登壇未経験者のための登壇戦略~LTは設計が9割!!!~
masakiokuda
3
620
学習効果が高いフィードバックの仕方(ルース・バトラーの実験)
hysmrk
4
120
2025年度春学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える ー 確率分布モデルと正規分布 (2025. 6. 19)
akiraasano
PRO
0
160
Implicit and Cross-Device Interaction - Lecture 10 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
2
1.8k
ARアプリを活用した防災まち歩きデータ作成ハンズオン
nro2daisuke
0
140
OJTに夢を見すぎていませんか? ロールプレイ研修の試行錯誤/tryanderror-in-roleplaying-training
takipone
1
200
みんなのコード 2024年度活動報告書/ 2025年度活動計画書
codeforeveryone
0
210
Featured
See All Featured
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.5k
Code Review Best Practice
trishagee
69
19k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
770
Transcript
ICH Q6A 規格: 新規有効成分・製剤の 試験方法と許容範囲 化学製剤 1 2020/8/15 Ver. 1.0
規格(Specifications) 試験方法とその文献・許容範囲のリストを指す • 医薬品の使用に問題が起こらないことを保証する • 重要な品質保証上の標準で、申請時に設定が必須 • 規格設定の理由の説明が申請に必要 • GMPなどを含む品質保証戦略の一つ
ガイドラインの対象 製品出荷から使用期限までの製品規格が対象となる • 未承認の新規有効成分・製剤の承認申請を対象とする • 臨床試験時の規格は対象外 • 低分子ペプチドは対象だが、生物学的製剤は対象外 • 放射性・発酵産物・オリゴヌクレオチド・生薬は対象外
定期的試験と抜き取り試験* *Periodic testingとskip testing 全ロットではなく、一部のロットを試験の対象とすること • 正当化の理由が必要となる • 経口製剤の残留溶媒や微生物試験に適用できるときがある •
申請時はデータが少ないため、ほぼ採用されない
出荷時・有効期限の許容範囲 出荷時規格は有効期限時の規格より厳しくする • JP、USPでは社内規格のみに適用する • EPでは出荷時と有効期限の規格に別のものを準備する
工程検査 出荷試験とは別の、製造中に行う試験のこと • 工程パラメータの調整のために行う • 出荷規格と同じ・より厳しい工程検査は規格に含める (分析法バリデーションの実施が必要)
設計・開発で考慮すべきこと 開発時の試験などのデータから規格を設定する 試験の置き換え・省略を提案することもできる • 経口剤の開発時に微生物成長が観察されない場合の微生物試験 • 包装からの溶出物が観察されない・規格外にならない場合の溶出物試験 • 工程検査・出荷試験として実施される粒度分布試験の一部 •
即放性錠剤の溶出試験を崩壊試験に置き換える などのケース
申請時にデータが少ない場合 申請後に規格を再設定する • 申請時は効能と副作用に注目した規格設定を行う • 申請後のデータ蓄積にしたがい、規格を再設定する • 規格は厳しくすることも、ゆるくすることもできる
パラメトリックリリース 製造時のパラメータを元に試験の一部を省略すること • ルーチンの出荷試験の代替にする • 規制当局の許可が必要 • 製造後完全滅菌する場合の滅菌条件などで出荷する • 条件のバリデーション、バリデート状態の維持が必要
別の手法(Alternative procedures) 規格以外の手法も用いることができる場合もある • 公的な方法と同等、もしくは優れているときに限る • 有効期限まで正式な規格を満たすことが条件となる
局方試験と許容範囲 局方試験を引用、使用することが推奨される • 3局では順次試験の調和が実施されている • 調和された局方試験やその規格は3局地域で有効 • 調和済み試験を3局の一部のみで変更することはない
新規分析技術の適用 新規技術や既存技術の改良は随時行われている • 品質保証上有用であれば適用を検討すべき • 有用でないが使用する場合には正当化が必要
有効成分が製剤の規格に与える影響 一般的に、有効成分の品質試験は製剤の規格には必要ない • 合成中間体の混入などは有効成分の規格となる
対照物質 対照物質は十分な品質を備えている必要がある • 通常の規格に加え、追加の試験を必要とする • 新規有効成分の対照では類縁を量的に定量する