Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
日本薬局方-一般試験法 1.06 酸素フラスコ燃焼法
Search
xjorv
June 19, 2020
Education
0
3.1k
日本薬局方-一般試験法 1.06 酸素フラスコ燃焼法
酸素フラスコ燃焼法とは、酸素を満たしたフラスコ内で有機化合物を燃やし、有機化合物に含まれるハロゲンや硫黄の量を測定する方法です。
xjorv
June 19, 2020
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.6k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
450
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.5k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.2k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.8k
皮膜5
xjorv
0
2.3k
皮膜4
xjorv
0
2.2k
皮膜3
xjorv
0
2.2k
Other Decks in Education
See All in Education
シリコンバレーでスタートアップを共同創業したファウンディングエンジニアとしての学び
tomoima525
1
420
Info Session MSc Computer Science & MSc Applied Informatics
signer
PRO
0
200
データ分析
takenawa
0
13k
アントレプレナーシップ教育 ~ 自分で自分の幸せを決めるために ~
yoshizaki
0
160
2025年度春学期 統計学 第10回 分布の推測とは ー 標本調査,度数分布と確率分布 (2025. 6. 12)
akiraasano
PRO
0
210
Implicit and Cross-Device Interaction - Lecture 10 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
2
1.8k
技術文章を書くための執筆技術と実践法(パラグラフライティング)
hisashiishihara
19
6.7k
2025年度春学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える ー 確率分布モデルと正規分布 (2025. 6. 19)
akiraasano
PRO
0
160
Common STIs in London: Symptoms, Risks & Prevention
medicaldental
0
140
仮説の取扱説明書/User_Guide_to_a_Hypothesis
florets1
4
340
実務プログラム
takenawa
0
13k
アウトプット0のエンジニアが半年でアウトプットしまくった話 With JAWS-UG
masakiokuda
2
370
Featured
See All Featured
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.3k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
810
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.4k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.8k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Designing for Performance
lara
610
69k
Visualization
eitanlees
146
16k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
1k
Transcript
日本薬局方-一般試験法 1.06 酸素フラスコ燃焼法 2020/6/4 Ver. 1.0
酸素フラスコ燃焼法とは? 酸素を満たしたフラスコ内で有機化合物を燃やす方法 • 有機化合物に含まれるハロゲン*・硫黄の量を測定する • 燃焼により、有機化合物を分解する *フッ素、塩素、臭素、ヨウ素を指す
装置 フラスコ、ふた、試料かご、ろ紙からなる • フラスコは500mLの肉厚硬質ガラス製(A) • フッ素の定量には石英製のフラスコを用いる • Bは白金製のかご • Cは共栓
• ろ紙は試料を包むもの (固体試料は包み、液体試料は染み込ませBに入れる)
燃焼法 瓶に酸素を満たし、燃やしたろ紙を入れる • フラスコに吸収液*を入れる • フラスコに酸素を満たす • ろ紙に点火し、フラスコに入れる • 燃焼が終わるまで保持する
• 白煙がなくなるまで振り混ぜ、15-30分置く *過酸化水素またはヒドラジンが含まれるアルカリ性の液を使うようだ
定量法: 塩素と臭素 燃焼後、残った吸収液を試料とする • 試料液をビーカーに移す • 2-プロパノール15mLで瓶、ふた、かごを洗う • 洗液を試料液と合わせる •
ブロモフェノールブルー試薬を1滴加える • 黄色になるまで希硝酸を滴下する • 2-プロパノールを25mL加える • 電位差滴定法で0.005mol/L硝酸銀液で滴定する 塩化銀、臭化銀が不溶であることを利用している。滴定終点検出法<2.50>に則る
ヨウ素 試料は残った吸収液で、ヒドラジンを用いる • 試料液にヒドラジン1水和物を2滴加える • 振り混ぜて脱色し、液をビーカーに移す • ビーカーを2-プロパノール25mLで洗う • 洗液を試料に加える
• ブロモフェノールブルー試液1滴を加える • 液が黄色になるまで希硝酸を滴下する • 0.005mol/L硝酸銀液で電位差滴定法を用いて滴定する ヨウ化銀が不溶であることを利用しているようだが、よくわからない
フッ素 アリザリンコンプレキソン試薬の呈色で調べる • 試液を50mLビーカーに取る • 瓶を水で洗い、洗液を試液と合わせる • 試験液と補正液に分け、フッ素30μgにあたる量を取る • フッ素標準液15mLをそれぞれ加える
• アリザリンコンプレキソン試液2を30mL加える • 水を加えて50mLとし、1時間放置する • 紫外吸光光度法で600nmの吸光度を測定する 1. 強熱乾燥したNaF66.3mgを溶かして500mLとし、10倍希釈したもの 2.アリザリンコンプレキソン試液/pH4.3 酢酸カリウム緩衝液/硝酸セリウム(III)の1:1:1の混液 アリザリンコンプレキソン試液は錯体の色がフッ素により赤紫から青紫に変わる https://www.jstage.jst.go.jp/article/bunsekikagaku/65/1/65_39/_pdf
硫黄 アルセナゾIII指示薬を用いて、硫酸の滴定法で調べる • 試液をビーカーに移し、瓶をメタノール15mLで洗う • メタノール50mL、0.005mol/L過塩素酸バリウム25mLを加える • 10分放置し、アルセナゾIII*試液0.15mLを加える • 0.005mol/L硫酸で滴定する
*アルセナゾIII: Caの定量などに用いる。錯体の呈色を用いるようだが、原理は不明