Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

日本薬局方-一般試験法 1.07 重金属試験法

Avatar for xjorv xjorv
June 20, 2020

日本薬局方-一般試験法 1.07 重金属試験法

多くの重金属は人体にとって有害です。医薬品への重金属の混入を調べる試験が重金属試験法です。重金属試験法は重金属の限度試験で、重金属の含量が規格上限を超えないことを確認します。

Avatar for xjorv

xjorv

June 20, 2020
Tweet

More Decks by xjorv

Other Decks in Education

Transcript

  1. 調整法-第2法 やや溶けにくい重金属を対象とすると思われる • 試料をるつぼに取り、蓋をして炭化する • 硝酸2mL、硫酸5滴を加え、加熱する • 500~600ºCで強熱し、灰化する • 冷やして塩酸2mLを加え、水浴で乾かす

    • 塩酸3mL、熱湯10mLを加え2分加温する • フェノールフタレイン試液1滴を加える • アンモニアを液が微赤色になるまで加える • 酢酸2mLを加え、水を加えて50mLとする • 必要ならろ過し、水10mLで洗った後50mLとする
  2. 調整法-第3法 溶けにくい重金属を対象とすると思われる • 試料をるつぼに取り、蓋をして炭化する • 王水1mLを加え、加熱する • 500~600ºCで強熱し、灰化する • 冷やして王水1mLを加え、水浴で乾かす

    • 塩酸3mL、熱湯10mLを加え2分加温する • フェノールフタレイン試液1滴を加える • アンモニアを液が微赤色になるまで加える • 酢酸2mLを加え、水を加えて50mLとする • 必要ならろ過し、水10mLで洗った後50mLとする
  3. 調整法-第4法 対象はちょっとわからない。各条に記載されているはず • 試料をるつぼに取る • 硝酸マグネシウム6水和物の95%エタノール溶液10mLを加える • エタノールに点火し、燃焼後、500~600ºCで強熱し、灰化する • 炭化物が残れば、硫酸を少量加えて灰化する

    • 塩酸3mL、熱湯10mLを加え2分加温する • フェノールフタレイン試液1滴を加える • アンモニアを液が微赤色になるまで加える • 酢酸2mLを加え、水を加えて50mLとする • 必要ならろ過し、水10mLで洗った後50mLとする