Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
日本薬局方-一般試験法 2.22 蛍光光度法
Search
xjorv
May 17, 2020
Education
0
1.7k
日本薬局方-一般試験法 2.22 蛍光光度法
蛍光とは、物質が光を吸収した後、光のエネルギーを熱と光として発散する現象のうち、光の発散を指すものです。蛍光光度法では、試料に励起光を当て、蛍光の強さと波長を測定します。
xjorv
May 17, 2020
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.6k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
450
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.5k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.2k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.8k
皮膜5
xjorv
0
2.3k
皮膜4
xjorv
0
2.2k
皮膜3
xjorv
0
2.2k
Other Decks in Education
See All in Education
質のよいアウトプットをできるようになるために~「読む・聞く、まとめる、言葉にする」を読んで~
amarelo_n24
0
190
探査機自作ゼミ2025スライド
sksat
3
700
American Airlines® USA Contact Numbers: The Ultimate 2025 Guide
lievliev
0
250
Dashboards - Lecture 11 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
1
2.1k
AIの時代こそ、考える知的学習術
yum3
2
190
Pythonパッケージ管理 [uv] 完全入門
mickey_kubo
22
20k
(2025) L'origami, mieux que la règle et le compas
mansuy
0
120
アウトプット0のエンジニアが半年でアウトプットしまくった話 With JAWS-UG
masakiokuda
2
370
Open Source Summit Japan 2025のボランティアをしませんか
kujiraitakahiro
0
800
Human-AI Interaction - Lecture 11 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
500
20250807_がんばらないコミュニティ運営
ponponmikankan
0
150
OJTに夢を見すぎていませんか? ロールプレイ研修の試行錯誤/tryanderror-in-roleplaying-training
takipone
1
210
Featured
See All Featured
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
20k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
810
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.3k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.8k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.6k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
Transcript
日本薬局方-一般試験法 2.22 蛍光光度法 2020/5/4 Ver. 1.0
蛍光とは? 物質が吸収した光エネルギーの一部を、光として放出する現象 光エネルギーは物質に吸収され、 • 熱 • 蛍光 • リン光* •
化学エネルギー に変換される *リン光は遅く放出される光のこと
蛍光の波長 蛍光のエネルギーは、吸収された光エネルギーより小さい = ℎ = ℎ E: 光エネルギー、h: プランク定数、υ: 振動数、λ:
波長、c: 光速 蛍光は吸収光より波長が長い → 赤色にシフトする
蛍光光度法とは? 溶液に光を当て、放出される蛍光の強度を測定する方法 = 0 F: 蛍光強度、k: 比例定数、I0 : 励起光の強さ、φ: 蛍光量子収率、ε:
モル吸光係数、c: 溶液濃度、l: セルの長さ • 比例定数、量子収率、吸光係数は定数 • 励起光・セルの長さは機械で決まる 蛍光強度は溶液の濃度に比例する
装置と操作法 蛍光分光光度計を用いる 日本分光(株)分光光度計の基礎 https://www.jasco.co.jp/jpn/technique/internet-seminar/fp/fp1.html • 1 × 1 cmの石英セルを用いる •
励起波長を変えてある波長での蛍光を連続測定する • 標準品と比較することで濃度計算する