Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
日本薬局方-一般試験法 2.57 沸点測定法及び蒸留試験法
Search
xjorv
June 05, 2020
Education
0
1.9k
日本薬局方-一般試験法 2.57 沸点測定法及び蒸留試験法
沸点は液体が激しく気化し、相変化する温度のこと、蒸留は液体を温め、発生した気体を冷やして液体を得ることを指します。共に蒸留器具を用いて測定します。
xjorv
June 05, 2020
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.7k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
460
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.6k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.3k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.9k
皮膜5
xjorv
0
2.4k
皮膜4
xjorv
0
2.3k
皮膜3
xjorv
0
2.3k
Other Decks in Education
See All in Education
1021
cbtlibrary
0
340
Ch1_-_Partie_1.pdf
bernhardsvt
0
430
高校におけるプログラミング教育を考える
naokikato
PRO
0
170
Padlet opetuksessa
matleenalaakso
5
14k
バケットポリシーの記述を誤りマネコンからS3バケットを操作できなくなりそうになった話
amarelo_n24
1
120
理想の英語力に一直線!最高効率な英語学習のすゝめ
logica0419
6
440
Master of Applied Science & Engineering: Computer Science & Master of Science in Applied Informatics: Artificial Intelligence and Data Science
signer
PRO
0
840
Transición del Management al Neuromanagement
jvpcubias
0
240
the difficulty into words
ukky86
0
160
2024-2025 CBT top items
cbtlibrary
0
130
今までのやり方でやってみよう!?~今までのやり方でやってみよう!?~
kanamitsu
0
200
子どもが自立した学習者となるデジタルの活用について
naokikato
PRO
0
120
Featured
See All Featured
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.4k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
8.9k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.5k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
Fireside Chat
paigeccino
41
3.7k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
Transcript
日本薬局方-一般試験法 2.57 沸点測定法及び蒸留試験法 2020/5/22 Ver. 1.0
沸点と蒸留 • 液体が激しく気化する温度を沸点 • 気体を冷やして液体を得ることを蒸留 と呼ぶ
測定方法 気化・凝縮の相変異は基本的に同じ温度で起こる • 蒸留装置を利用して沸点を測定する • 方法は2つあるが、使用する器具は同じ 蒸留で得られる液体(留液)が5滴取れる温度を沸点とする
装置と測定法第1法 • 試料25mLを量り、Aに入れる • Aに沸騰石を入れる • 温度計Bを差し込む • Aを冷却器Eとつなぐ •
EはFを介してメスシリンダーGとつなぐ • Aを加熱する 沸点200ºC未満なら4-5mL/min 200ºC以上なら3-4mL/min で蒸留する
測定法第2法 規定の温度範囲*が5ºC以上のときは、第2法を用いる • 基本的に第1法と同じ • Aが200mL、首の内径18-24mm、留出管の内径が5-6mm • 試料は100mLにする *規格の記載が『150~170ºC、90%vol%以上』(テレビン油)のようになっている。前が沸点、後ろが得られる蒸留物の量だと思われる