Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
日本薬局方-一般試験法 2.57 沸点測定法及び蒸留試験法
Search
xjorv
June 05, 2020
Education
0
1.9k
日本薬局方-一般試験法 2.57 沸点測定法及び蒸留試験法
沸点は液体が激しく気化し、相変化する温度のこと、蒸留は液体を温め、発生した気体を冷やして液体を得ることを指します。共に蒸留器具を用いて測定します。
xjorv
June 05, 2020
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.7k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
460
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.6k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.3k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.9k
皮膜5
xjorv
0
2.4k
皮膜4
xjorv
0
2.3k
皮膜3
xjorv
0
2.3k
Other Decks in Education
See All in Education
”育てる”から”育つ”仕組みへ!スクラムによる新入社員教育
arapon
0
160
Sanapilvet opetuksessa
matleenalaakso
0
33k
Transición del Management al Neuromanagement
jvpcubias
0
240
バケットポリシーの記述を誤りマネコンからS3バケットを操作できなくなりそうになった話
amarelo_n24
1
110
Avoin jakaminen ja Creative Commons -lisenssit
matleenalaakso
0
2k
2025年度春学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証する ー 仮説検定(2) (2025. 7. 17)
akiraasano
PRO
0
110
チーム開発における責任と感謝の話
ssk1991
0
330
中間活動報告会 人材育成WG・技術サブWG / 20250808-oidfj-eduWG-techSWG
oidfj
0
720
Master of Applied Science & Engineering: Computer Science & Master of Science in Applied Informatics: Artificial Intelligence and Data Science
signer
PRO
0
820
2024-2025 CBT top items
cbtlibrary
0
120
EVOLUCIÓN DE LAS NEUROCIENCIAS EN LOS CONTEXTOS ORGANIZACIONALES
jvpcubias
0
180
令和政経義塾第2期説明会
nxji
0
240
Featured
See All Featured
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.7k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
890
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.7k
Transcript
日本薬局方-一般試験法 2.57 沸点測定法及び蒸留試験法 2020/5/22 Ver. 1.0
沸点と蒸留 • 液体が激しく気化する温度を沸点 • 気体を冷やして液体を得ることを蒸留 と呼ぶ
測定方法 気化・凝縮の相変異は基本的に同じ温度で起こる • 蒸留装置を利用して沸点を測定する • 方法は2つあるが、使用する器具は同じ 蒸留で得られる液体(留液)が5滴取れる温度を沸点とする
装置と測定法第1法 • 試料25mLを量り、Aに入れる • Aに沸騰石を入れる • 温度計Bを差し込む • Aを冷却器Eとつなぐ •
EはFを介してメスシリンダーGとつなぐ • Aを加熱する 沸点200ºC未満なら4-5mL/min 200ºC以上なら3-4mL/min で蒸留する
測定法第2法 規定の温度範囲*が5ºC以上のときは、第2法を用いる • 基本的に第1法と同じ • Aが200mL、首の内径18-24mm、留出管の内径が5-6mm • 試料は100mLにする *規格の記載が『150~170ºC、90%vol%以上』(テレビン油)のようになっている。前が沸点、後ろが得られる蒸留物の量だと思われる