Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
日本薬局方-一般試験法 2.57 沸点測定法及び蒸留試験法
Search
xjorv
June 05, 2020
Education
0
1.9k
日本薬局方-一般試験法 2.57 沸点測定法及び蒸留試験法
沸点は液体が激しく気化し、相変化する温度のこと、蒸留は液体を温め、発生した気体を冷やして液体を得ることを指します。共に蒸留器具を用いて測定します。
xjorv
June 05, 2020
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.7k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
450
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.5k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.3k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.9k
皮膜5
xjorv
0
2.3k
皮膜4
xjorv
0
2.2k
皮膜3
xjorv
0
2.2k
Other Decks in Education
See All in Education
H5P-työkalut
matleenalaakso
4
40k
SISTEMA DE MEMORIA Y SU IMPACTO EN LAS DECISIONES.
jvpcubias
0
130
(2025) L'origami, mieux que la règle et le compas
mansuy
0
130
マネジメント「される側」 こそ覚悟を決めろ
nao_randd
9
5.5k
技術勉強会 〜 OAuth & OIDC 入門編 / 20250528 OAuth and OIDC
oidfj
5
1.8k
2025年度春学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える ー 確率分布モデルと正規分布 (2025. 6. 19)
akiraasano
PRO
0
170
小学校女性教員向け プログラミング教育研修プログラム「SteP」の実践と課題
codeforeveryone
0
110
Técnicas y Tecnología para la Investigación Neurocientífica en el Neuromanagement
jvpcubias
0
130
Data Management and Analytics Specialisation
signer
PRO
0
1.5k
相互コミュニケーションの難しさ
masakiokuda
0
220
GitHubとAzureを使って開発者になろう
ymd65536
1
160
登壇未経験者のための登壇戦略~LTは設計が9割!!!~
masakiokuda
3
670
Featured
See All Featured
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
13k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.9k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.2k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
The Language of Interfaces
destraynor
161
25k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
Transcript
日本薬局方-一般試験法 2.57 沸点測定法及び蒸留試験法 2020/5/22 Ver. 1.0
沸点と蒸留 • 液体が激しく気化する温度を沸点 • 気体を冷やして液体を得ることを蒸留 と呼ぶ
測定方法 気化・凝縮の相変異は基本的に同じ温度で起こる • 蒸留装置を利用して沸点を測定する • 方法は2つあるが、使用する器具は同じ 蒸留で得られる液体(留液)が5滴取れる温度を沸点とする
装置と測定法第1法 • 試料25mLを量り、Aに入れる • Aに沸騰石を入れる • 温度計Bを差し込む • Aを冷却器Eとつなぐ •
EはFを介してメスシリンダーGとつなぐ • Aを加熱する 沸点200ºC未満なら4-5mL/min 200ºC以上なら3-4mL/min で蒸留する
測定法第2法 規定の温度範囲*が5ºC以上のときは、第2法を用いる • 基本的に第1法と同じ • Aが200mL、首の内径18-24mm、留出管の内径が5-6mm • 試料は100mLにする *規格の記載が『150~170ºC、90%vol%以上』(テレビン油)のようになっている。前が沸点、後ろが得られる蒸留物の量だと思われる