Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

イノベーションの基礎知識

 イノベーションの基礎知識

今はオープンイノベーションってあちこちで言われてるけど、そもそもオープンイノベーションって一体なに?なぜ取り組まないといけないの?という疑問に答えるべく作りました。
職場用に作ったものをリメイクしたものですが、一部スライドはCC-BYで公開しております。

Sayaka Ishizuka

March 03, 2020
Tweet

More Decks by Sayaka Ishizuka

Other Decks in Business

Transcript

  1. どんなコストが削減されたか 6 テクノロジー 削減されたコスト ブロードバンド 情報流通コスト 半導体チップ処理性能向上 ハードウェア・データ処理コスト クラウドコンピューティング データ蓄積コスト

    オープンソース、API システム構築・バージョンアップコスト ソーシャルメディア 情報発信コスト クラウドファンディング 資金調達コスト 3Dプリンタ プロトタイプ・部品製造コスト センサー技術・AI 人的コスト
  2. 限界費用ゼロがもたらすもの 7 コミュニケーション、エネルギー、交通などが限りなく無料に近付き 中央集権型の資本主義から分散型の共有経済へ移行する Youtube メルカリ Airbnb カーシェアリング Uber シェアエコノミーの台頭

    (出典)H27情報通信白書 PwC「The sharing economy - sizing the revenue opportunity」 シェアリング・エコノミーの市場規模 ※金融・人材、宿泊施設、自動車、音楽、ビデオ配信の5分野を対象
  3. イノベーションを理解するポイント 9 インベンション (発明) イノベーション (新結合) 時代 技術のハードル 顧客のハードル 以前(高度成長期)

    高い (多くの資本が必要) 低い (作れば売れる) 現在(限界費用ゼロ時代) 低い (センサー1つ数百円) 高い (ライフスタイル多様化) 別物 ⇒ ハードウェアプロトタイピングが普及
  4. オープンイノベーション成功要因 13 要因 大項目 小項目 組織 戦略 戦略・ビジョン 全体戦略・経営戦略の明確化 自社の組織的能力を越えた目標設定

    全体戦略におけるオープンイノベーション戦略の位置づけ 仕組み オープンイノベーションツールの開発・活用 進捗管理・評価(ステージゲート)における徹底管理 外部連携を促進するためのインセンティブ制度の設定 オペレーション 組織 オープンイノベーション専門組織の設置 外部ネットワーク 外部ネットワークの構築 外部仲介業者の活用 ソフト 人材 トップ層の理解・コミットメント ミドルの「コーディネーター人材」としての機能 現場における「イノベーター人材」 文化・風土 組織文化・風土の醸成 成功体験の付与
  5. イノベーションの構成要素 14 研究・探究/知見/アイデア 課題検討/問題点抽出/対応策検討 リリース/認証/特許/商標登録 作成/検証 ベンチャーピッチ/アイデアソン・ハッカソン トレーニング/評価 求人募集/PR(働きやすさ、健康経営) 補助金・助成金/VC/ファンド・クラファン

    スポンサー/売り上げ 意見交換/イベント WEB/SNS 技術・プロダクト (モノ) 人材 (ヒト) 資金 (カネ) 市場 (フォーラム) 研究・探究 育成 イニシャルコスト プロトタイプ 知財獲得 改良・改善 発掘 獲得 ランニングコスト 人材交流 マッチング
  6. イノベーションの構成要素 研究・探究/知見/アイデア 課題検討/問題点抽出/対応策検討 リリース/認証/特許/商標登録 作成/検証 ベンチャーピッチ/アイデアソン・ハッカソン トレーニング/評価 求人募集/PR(働きやすさ、健康経営) 補助金・助成金/VC/ファンド・クラファン スポンサー/売り上げ

    意見交換/イベント WEB/SNS 技術・プロダクト (モノ) 人材 (ヒト) 資金 (カネ) 市場 (フォーラム) 研究・探究 育成 イニシャルコスト プロトタイプ 知財獲得 改良・改善 発掘 獲得 ランニングコスト 人材交流 マッチング 15 イノベーション推進のために どこをどうカバーするかが重要
  7. イノベーティブな発想のために 18 モノと人の動作の裏にある人の価値観や欲求に着目 どのような感性を求めているか?誰から誰へと連鎖しているか? 人を動かす「要因」はなにか? WHY HOW ✓ 集合知により知的パフォーマンスが向上 ✓

    グループに参加するメンバーの社会的感受性やより多くの人が交代で発言して議論に参加しているか、 さらにグループ内の女性の割合が知的パフォーマンスと正の相関 Science 2010.9.(Williams Woolley et al.(2010)) https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/3199/ 人が動くための「WHY」「HOW」を理解する イノベーションには「チーム」と「多様性」が必要
  8. 印象的だった言葉たち 22 ➢ イノベーションはひとりでは起こせない ➢ Science と Art の違いは「再現性」の有無 ➢

    枠(規格)への挑戦 ➢ 止まり続けるためには走り続けないといけない ➢ 否定を肯定に 「Nowhere 」から「Now here」へ