Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
【on Rehearsal】初対面の人とリモートワークするコツ
Search
面川泰明
August 27, 2019
How-to & DIY
0
250
【on Rehearsal】初対面の人とリモートワークするコツ
リハーサル用
面川泰明
August 27, 2019
Tweet
Share
More Decks by 面川泰明
See All by 面川泰明
Web API連携でCSRF対策がどう実装されてるか調べた / how to implements csrf-detection on Web API
yasuakiomokawa
3
3.8k
フロー効率の向上から始める開発生産性の高め方 ~ モブワークを沿えて ~ / how to go on high peformance with mob work
yasuakiomokawa
6
4.3k
チームの成功を加速するために、1on1で個人を成長させてみた / growth people makes team good with one on one meeting
yasuakiomokawa
4
3.2k
意外とカンタン!?テストコードの改善から始めるシステム開発の効率化 / a little good way to improve software using readable test codes
yasuakiomokawa
2
2.6k
1on1の「話したいことは特にないです」を解決する ~ 共感から始まる関係性改善のススメ ~ / How to solve rejection on 1on1
yasuakiomokawa
30
35k
雑にならない雑談のはじめかた | チームの気まずさを無くし、楽しさを加速させる秘訣 / Joy work with chat
yasuakiomokawa
1
1.1k
性格診断と価値観分析ではじめる1on1 | 1on1ですべりたくない人へ / one on one meeting with personality guidance
yasuakiomokawa
2
4.2k
心理的安全性に飢えた自分が一周回って辿り着いた1on1のコツ | お互いに疲弊しないための3つのポイント / How to good of 1on1 meeting with three methods
yasuakiomokawa
2
2.1k
ふりかえりの断絶を防ぐにはどうすればいいか | 課題から次のアクションをスムーズにしたい / retrospective keep on going
yasuakiomokawa
2
2.4k
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
スカウト返信率を倍にするためにやったこと / 2024-01-29
tamago3keran
3
1k
チームビルディングを受けてみた
harukahosokawa
2
130
Career Opportunities In WordPress
wchk2023
0
260
骨折と入院とIoT #iotlt
n0bisuke2
1
260
とある航空会社の飛行機の乗り方をお教えします。/20240913-lt
kwada
3
250
JAWS-UGのご紹介 JAWS-UGとは?
awsjcpm
0
220
Snowflake WEST ユーザー会第2回「ハンズオンセッション」
mabokaneko0802
0
250
[너구리랑! 회고 밋업 2023] 하루만에 만든 프로젝트에서 고객이 매월 결제하는 제품을 만들기까지의 여정 // 초링 님
develop_neoguri
1
100
How to get hundreds of organic backlinks through statistics link building
ronishehu
1
210
AWS User Community - JAWS-UG/AWS ユーザーコミュニティのご紹介
awsjcpm
1
150
メイカーフェア東京、深セン、台北、サンフランシスコにみるFactory Automationみ/製造業み
takasumasakazu
0
1.1k
エンジニアになって2年間で学んだこと
kaiphoenix
0
110
Featured
See All Featured
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
306
110k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
45
9.4k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
100
18k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
328
21k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
336
57k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.6k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
46
2.3k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
34
2.5k
Side Projects
sachag
452
42k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Transcript
初対面の人と リモートワークする コツ 残暑に負けるな!自由研究LT大会
今日話すこと ▰ 自己紹介 ▰ リモートワークの失敗談と改善案 ▰ まとめ 2
3 ▰ 面川泰明(おもかわ やすあき) ▰ サーバサイドエンジニアです。 ▰ 好きな言語はPerlです。 ▰ Twitter
▰ @omokawa_yasu 自己紹介
“初対面の人とリモートワークをやったの で、「失敗談」と、それを踏まえて「こうし たら良さそう」なことを話します。 4
前提1:リモートワークのシチュエー ション 自分 新しい客先へ常駐し、仕事を する。担当者とは初対面。 顧客担当者 初対面の常駐者に対し、業務 知識と開発するソフトウェア、 仕事内容についてのレク チャーを行う。担当者は自宅
からリモートで常駐者とやりと りする。 5 自分1人に対して顧客担当者が1人:
前提2:リモートワークの環境 1.課題管理 Redmineを拡張したスクラム 開発ツール(Redmine Backlogsプラグイン) 2.やりとり Microsoft Teamsでビデオ チャットや文章チャットを実施 3.日々の進め方
Microsoft Teamsの画面共 有機能を使って、同じ画面を 見ながら進捗管理やレビュー を行う 6
リモートワークの失敗 初対面の人といきなりフルリモートで仕事をした! 7
難易度が急上昇してしまった! 初対面の人とフルリモート = リモートワークの難しさ × 初対面の人とコミュニケーションしてゆく難しさ という2つの要因による難しさが生まれた! 8
要因1:リモートワーク の難しさ 物理的に遠い 心の距離も遠くなる。複雑なコミュニケーションが ストレスになる。 9
要因2:初対面の人とコ ミュニケーションしてゆく 難しさ イチから関係を作らないといけない その人のことを良く知らないせいで、言葉の選定 がストレスになる。 - 何気ない一言が相手の地雷を踏んでしまうこ とも。。
10
11 具体的な失敗 デイリースクラム1時間問題
物理的な距離が遠いせいで、頻 繁にやりとりしたくない。 12 1.「ヘンなことを 言っちゃったらどう しよう。。」 2.遠慮がちに なる 3.会話が単調 になる
4.双方の理解 が進まず、信頼 関係が構築でき ない 毎朝デイリースクラムに1 時間かかり、終わるころに は互いにヘトヘト。。。
13 改善案 信頼関係の構築を最優先する。 とにかくお互いに馴れよう!
具体的な改善策 1.最初からフルリモートにしない 2.共通の話題を探す 3.相手の意見を肯定する 14
1.最初からフルリモートにしな い まずは週1日のリモートから始めて、1か月くらいやって、相 手との距離感を理解する。 15
2.共通の話題を探す 16 - 仕事の話:相手の話=1:1くらいを心がける - 相手の興味・関心を知る
3.相手の意見を肯定する - 否定されると話をしたく無くなるから - 認識が違っていれば訂正はするが、意見を表明したこと 自体は肯定する 17
まとめ - 初対面の人といきなりフルリモートで仕事をするのは難易度が高い。 - 最初のうちは対面の会話を重視して、信頼関係を構築してから徐々にフル リモートへ移行していったほうがいい。 18
ご清聴ありがとうございました! 19