Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
210610_RPA_talk
Search
YInatomi
June 11, 2021
Business
0
1.8k
210610_RPA_talk
Automation Anywhereを用いたRPAのスケールアップ資料(TECH Street6/10登壇資料)
YInatomi
June 11, 2021
Tweet
Share
Other Decks in Business
See All in Business
【新卒採用】BuySell Technologies会社紹介資料
buyselltechnologies
0
200k
家族アルバム みてね 事業紹介 / Our Business
familyalbum
4
30k
採用ピッチ資料_20250114.pdf
zeroc_recruit
1
180
株式会社10X - Company Deck
10xinc
88
1.4M
Works Human Intelligence
whisaiyo
1
88k
ネオス株式会社 会社紹介
neos
0
420
フレームワークを生み出すメタフレームワークという考え方 -適応型から生成型へ- #RSGT2025 / From adaptive to generative
kyonmm
PRO
2
2.8k
VISASQ: ABOUT DEV TEAM
eikohashiba
3
23k
アラフォーよわよわエンジニアの生存戦略
prsnic
0
180
トレードオフの連続解決を通して対立を協力に変えるプロダクトマネジメントを実現するぞ/continuous management of Trade offs rsgt2025
moriyuya
11
6.3k
技術は十分条件、信頼は必要条件
natty_natty254
1
200
Sales Marker Culture Book(English)
salesmarker
PRO
1
3.5k
Featured
See All Featured
Site-Speed That Sticks
csswizardry
3
300
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
50
11k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
175
51k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
28
5.4k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.4k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
RailsConf 2023
tenderlove
29
980
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
366
19k
Docker and Python
trallard
43
3.2k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
182
22k
Transcript
RPA TALK: 導入後のスケールを語る 株式会社アテナ デジタル戦略第⼆部 稲冨 陽介(2021/6/10) Copyright ©2021 ATENA
CORPORATION.
アジェンダ(目次) # 項目 所要時間(目安) ★ 当社について・自己紹介 1分以内 1-1〜1-2 導入後のスケール方法について 5分以内
2-1〜2-2 導入後使われないRPA回避のコツ 5分以内 3-1〜3-2 いかに社員に浸透させていったか 5分以内 適宜いただく「ご質問」につきまして、なるべくイベント時間内に ご回答したいと思います︕ Copyright ©2021 ATENA CORPORATION.
★当社について・自己紹介★ 会社としての本業=BPO(メーリング・ロジスティクス・コンタクト・デジタル・フラッグ) 1968(昭和43)年5月創業、売上高151億円(2020年度)、従業員数828名(正規・非正規含む) 2007年中途入社 千葉県松⼾市出⾝、東京都⾜⽴区在住 文系・A型(⼄⼥座)、⾬によく降られる コーポレートサイトの刷新 販売管理システムの刷新 部門別収⽀(管理会計)の導入 RPAにおけるCoE組織⽴ち上げ
等 Copyright ©2021 ATENA CORPORATION.
1-1. RPA導入後のスケールについて 2019 RPA全社展開開始 2020 RPA拡大展開開始 2021年 RPA→DXへのシフトチェンジ 2018年9月〜2019年3月 PoC
導入するなら「デスクトップ型」よりも「サーバ型」だね 非システム部門のメンバーでも(怖がらずに)開発できる製品が良いよね BPO業務自体を自動化できるくらいのパワフルな機能と、セキュリティが担保できる製品が良いよね ◆2021年5月15⽇時点の総累計︓ 約60業務(173ロボット)、約5,400時間の削減 ※削減=従来作業をRPAに置き換えた作業時間 Copyright ©2021 ATENA CORPORATION.
1-2. RPA導入後のスケール方法について CoE組織「デジタルレイバーセンター」を設置 3ヶ月を1クールとして、現場部門からメンバーをアサイン(推薦・公募) 所定のカリキュラム(ロボット本番稼働化とドキュメント類提出)達成で社内資格「デジタルレイバーマスター」授与 社内に3〜4回程度、社内イベントで成果を披露(現在はオンライン中⼼)
◆2021年5月15⽇時点の社内資格保有者︓ 全20名(現在も6名がカリキュラム取組中) Copyright ©2021 ATENA CORPORATION.
2-1. 導入後「使われなくなるRPA」を回避するコツ ① RPAは「業務改善ツール」のうちの一つ 規模大・予算大なら、システム化(ツール調達 or アプリ構築)が良い場合も
AS-IS業務を整理するだけで解決してしまった事例も DXを推進するには デジタイゼーション → デジタライゼーション → デジタルトランスフォーメーション のステップは必須 過去成功例にとらわれない柔軟な発想⼒と⾏動⼒が必要 RPA「ありき」の自動化は使われなくなる →DX(デジタライゼーション)の視点は必要 DXのカバレッジは幅広い チームで業務変⾰を定着化︕ Copyright ©2021 ATENA CORPORATION.
2-2. 導入後「使われなくなるRPA」を回避するコツ ② 「デジタルツール」(アプリケーション)の誤解 システム部門が開発あるいは調達し、現場へ供給するものである 一度作れば、「ボタンひと押し」で自動的に未来瑛坊ずっと動作してくれる
現場があえて開発が必要な理由 現場業務を知り尽くしているのは、システム部門でも管理部門でもなく、現場である 少⼦高齢化の現実︓ルーチンは少しでも自動化し、今後の新サービス・外販を考える時間を創出する 開発を通じてITリテラシーを向上、今後のDX推進の⾜掛かりとする RPAは「作って終わり」ではない →業務の変化と共にロボットも変化(メンテ)が必要 Copyright ©2021 ATENA CORPORATION.
定期的な「啓蒙」が必要︕ 【社内有資格者向け資料例】 【全社員向け資料例】 Copyright ©2021 ATENA CORPORATION.
3-1.いかに社員にRPAを浸透させたか ①制度 ②社内啓蒙活動 ③資格保有者褒賞制度 • CoE組織 • 3ヶ月おきの研修プログラム • 社内資格制度
• 社内イベントの継続開催 • 資格保有者とのコミュニケーション • 経営とのコミュニケーション • 資格取得時に報奨⾦ • 資格取得後も成果に応じた褒賞 • 実施すれば報われる風土を醸成 技術を知り、それらを活⽤すること・・・それも⼤事ですが︕ 様々な⽴場の方との社内コミュニケーションが重要︕ RPAのみでなく、 DX自体を定着化させたい Copyright ©2021 ATENA CORPORATION.
3-2.まとめ・今後の方向性 当社もDX推進にあたり、⽇々試⾏錯誤しています︕ お気づきの点は是非コメントしてください︕ 「これ」という正解はないが、今思う『ベスト』を発案、実施してみる 実施してみたものは、ルーチンにせずに必ず振り返る 振返った結果、改善が必要なら即改善、大成功だったとしても次回は工夫を凝らす
柔軟な発想が必要→社内外問わずにアンテナ張りが必要 Copyright ©2021 ATENA CORPORATION.
RPA TALK: 導入後のスケールを語る –END- 株式会社アテナ デジタル戦略第⼆部 稲冨 陽介(2021/6/10) Copyright ©2021
ATENA CORPORATION.