Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
TECH-BASE 修了式 22期 Cチーム
Search
winnie279
August 07, 2020
Technology
0
49
TECH-BASE 修了式 22期 Cチーム
プログラミングインターンシップに参加し、チームとして準優勝を獲得しました。
winnie279
August 07, 2020
Tweet
Share
More Decks by winnie279
See All by winnie279
「みえるーむ」(都知事杯Open Data Hackathon 2024 Final Stage)
yjn279
0
57
「みえるーむ」(都知事杯オープンデータ・ハッカソン 2024)
yjn279
0
63
5分で学ぶOpenAI APIハンズオン
yjn279
0
200
『確率思考の戦略論』
yjn279
0
130
Amazonまでのレコメンド入門
yjn279
1
160
もう一度理解するTransformer(後編)
yjn279
0
79
金研究室 勉強会 『もう一度理解する Transformer(前編)』
yjn279
0
100
金研究室 勉強会 『U-Netとそのバリエーションについて』
yjn279
0
630
金研究室 勉強会 『Seismic Data Augmentation Based on Conditional Generative Adversarial Networks』
yjn279
0
95
Other Decks in Technology
See All in Technology
MCP認可の現在地と自律型エージェント対応に向けた課題 / MCP Authorization Today and Challenges to Support Autonomous Agents
yokawasa
5
2.3k
Claude Codeが働くAI中心の業務システム構築の挑戦―AIエージェント中心の働き方を目指して
os1ma
9
2.6k
AIに頼りすぎない新人育成術
cuebic9bic
3
300
JAWS AI/ML #30 AI コーディング IDE "Kiro" を触ってみよう
inariku
3
370
専門分化が進む分業下でもユーザーが本当に欲しかったものを追求するプロダクトマネジメント/Focus on real user needs despite deep specialization and division of labor
moriyuya
1
1.3k
結局QUICで通信は速くなるの?
kota_yata
3
2.5k
Jamf Connect ZTNAとMDMで実現! 金融ベンチャーにおける「デバイストラスト」実例と軌跡 / Kyash Device Trust
rela1470
1
200
Instant Apps Eulogy
cyrilmottier
1
110
大規模イベントに向けた ABEMA アーキテクチャの遍歴 ~ Platform Strategy 詳細解説 ~
nagapad
0
230
ロールが細分化された組織でSREと協働するインフラエンジニアは何をするか? / SRE Lounge #18
kossykinto
0
220
2025新卒研修・HTML/CSS #弁護士ドットコム
bengo4com
3
13k
形式手法特論:位相空間としての並行プログラミング #kernelvm / Kernel VM Study Tokyo 18th
ytaka23
3
1.3k
Featured
See All Featured
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
540
Navigating Team Friction
lara
188
15k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
1k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Transcript
22期 Cheese! 藤井 達也 春日 結衣 西村 美海 下田 翔
中村 勇士 はじめるよ
【実装できたこと】 【今後の展望】 • カレンダー機能の実装 • Ajaxによる非同期通信 • Google MapのAPIを導入 ⇨
地図の表示や移動経路の最適化 • 在学中に実際のサービスとしてローンチ・収益化 22_04 Cチーム #7 中村 20200807 修了式 • 投稿・編集・削除 • アカウント管理 新規登録・ログイン • 画像アップロード 画像圧縮機能 主な機能 • SQL インジェクション • XSS • パスワード暗号化 SHA-256, ソルト セキュリティ • Bootstrapの導入 • レスポンシブデザイン • ボタン・アラートなど 直感に従う配色 レイアウト
22_04 Cチーム チーム全体 総評: 7.8 点 20200807 修了式 良かった・成長したと感じる点 •
プログラムを書く力が身についた。 • 個人ではなくチームで活動できた。 • 毎日コツコツ作業できた。 • 質問することを怖がらない姿勢が 身についた。 • コードを整えるようになった。 • 他の人のエラーを解決できるように なった。 悪かった・課題として残っている と感じる点 • エラーの解決方法を言語化して 説明できなかったこと。 • 質問に回答するための時間が十分に 取れなかったこと。 • 自分一人で考えて時間を使って しまったこと。 • チームマネジメントが難しかった。
ミッションの宣言内容と、回収状況 • 目標: mission 5-1 クリア • 回収状況: ◦ ⅗
人がmission 6に突入 ⅖ 人がmission 5-1クリア目前 ◦ 全員がmission 5-1をクリア チーム目標達成!! ミッションの宣言内容と、回収状況 • 目標: mission 5-1 クリア • 回収状況: ◦ ⅗ 人がmission 6に突入 ⅖ 人がmission 5-1クリア目前 22_04 Cチーム チーム全体 総評: 7.8 点 20200807 修了式 ここまで継続できた理由 • いつでも相談できるチームメンバーが いたから。 • 独学ではなくチームでの活動だったから。 • 自分の手で作品を作り出すのが 楽しかったから。 • ポータルでチームの得点や自分の進捗を確 認できたから。 Clear!!