Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
5分で学ぶOpenAI APIハンズオン
Search
winnie279
October 01, 2023
Programming
0
200
5分で学ぶOpenAI APIハンズオン
社内LT会の資料
winnie279
October 01, 2023
Tweet
Share
More Decks by winnie279
See All by winnie279
「みえるーむ」(都知事杯Open Data Hackathon 2024 Final Stage)
yjn279
0
60
「みえるーむ」(都知事杯オープンデータ・ハッカソン 2024)
yjn279
0
67
『確率思考の戦略論』
yjn279
0
140
Amazonまでのレコメンド入門
yjn279
1
160
もう一度理解するTransformer(後編)
yjn279
0
79
金研究室 勉強会 『もう一度理解する Transformer(前編)』
yjn279
0
100
金研究室 勉強会 『U-Netとそのバリエーションについて』
yjn279
0
650
金研究室 勉強会 『Seismic Data Augmentation Based on Conditional Generative Adversarial Networks』
yjn279
0
96
金研究室 勉強会 『バックプロパゲーションと勾配消失問題』
yjn279
0
400
Other Decks in Programming
See All in Programming
FindyにおけるTakumi活用と脆弱性管理のこれから
rvirus0817
0
390
UbieのAIパートナーを支えるコンテキストエンジニアリング実践
syucream
2
810
Kiroで始めるAI-DLC
kaonash
2
520
testingを眺める
matumoto
1
130
サーバーサイドのビルド時間87倍高速化
plaidtech
PRO
0
690
速いWebフレームワークを作る
yusukebe
5
1.6k
複雑なドメインに挑む.pdf
yukisakai1225
5
960
2025 年のコーディングエージェントの現在地とエンジニアの仕事の変化について
azukiazusa1
17
7.7k
Flutter with Dart MCP: All You Need - 박제창 2025 I/O Extended Busan
itsmedreamwalker
0
120
HTMLの品質ってなんだっけ? “HTMLクライテリア”の設計と実践
unachang113
3
1.9k
tool ディレクティブを導入してみた感想
sgash708
1
160
Rancher と Terraform
fufuhu
2
200
Featured
See All Featured
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
111
20k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
840
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Transcript
5分で学ぶOpenAI API ハンズオン BizDev エンジニア 中村勇士
本日のコンテンツ 目次 OpenAIとは? 1 はじめてのOpenAI API 2 Function Calling 3
[超初心者向け] ChatGPT(OpenAI)のAPI key取得手順 APIキーの取得・支払い情報の設定が必要です。 事前準備|はじめてのOpenAI API ※ これ以降の OPENAI_API_KEY にはご自身のキーを設定してください。
※ $0.01程度の課金が発生します。
OpenAIとは?
OpenAIがChatGPTを提供している。 OpenAIとは? DALL·E 2 GPT-4 Whisper ChatGPTを提供する企業 GPTをはじめとした、さまざまな人工知能を開 発している。これらのモデルはAPI経由で利用 することできる。
はじめてのOpenAI API
簡単にAPIを試すことができる。 Playgroundを試す|はじめてのOpenAI API Playground - OpenAI API
プロンプトを入力する。 シンプルなやりとり|はじめてのOpenAI API USER にプロンプトを入力する。 1 “Submit” ボタンを押して送信する。 2
文章の続きが出力される。 シンプルなやりとり|はじめてのOpenAI API USER にプロンプトを入力する。 1 “Submit” ボタンを押して送信する。 2 文章の続きが
ASSISTANT に出力される。 3
「設定」を与える。 モデルに「設定」を与える|はじめてのOpenAI API ASSISTANT のメッセージを削除する。 1 SYSTEM にプロンプトを入力して再度送信する。 2
「設定」が反映される。 モデルに「設定」を与える|はじめてのOpenAI API ASSISTANT のメッセージを削除する。 1 SYSTEM にプロンプトを入力して再度送信する。 2 「設定」に沿った文章が出力される。
3
以前の会話を残しておく。 会話を続ける|はじめてのOpenAI API USER にプロンプトを入力する。 1 “Submit” ボタンを押して送信する。 2
対話的に生成される。 会話を続ける|はじめてのOpenAI API USER にプロンプトを入力する。 1 “Submit” ボタンを押して送信する。 2 対話的に文章が生成される。
3
コードを見てみる。 コードを眺める|はじめてのOpenAI API 右上の “View Code” をクリックする。 1 “curl” を選択する。
2
curl コマンドが見れる。 コードを眺める|はじめてのOpenAI API 右上の “View Code” をクリックする。 1 “curl”
を選択する。 2 リクエストのためのコードが見れる。 3
メッセージの配列がポイント コードを眺める|はじめてのOpenAI API メッセージの配列とモデル名をJSONにする。 1 APIにリクエストを飛ばせる。 2
実際にAPIにリクエストしてみる。 APIにリクエストする|はじめてのOpenAI API messages 配列の最後の要素を削除する。 1 リクエストを送信する。 2 先ほどと同じ文章が生成される。 3
ここまでのまとめ まとめ|はじめてのOpenAI API OpenAIはChatGPTを提供する企業である。 1 Playgroundで簡単にAPIを試すことができる。 2 USER , ASSISTANT
, SYSTEM の概念がある。 3
Function Calling
モデルから関数を呼び出せる機能のこと。 Function Callingとは?|Function Calling
明日の最高気温を出力する。 最新の情報を出力してみる|Function Calling プロンプトを入力する。 1 リクエストを送信する。 2 最新の情報は出力できない。 3
Function Callingで自作関数を呼び出す。 自作関数を渡す|Function Calling 気温を取得する関数を実装する。 1 自作した関数を渡してリクエストする。 2
Function Callingで自作関数を呼び出す。 自作関数を渡す|Function Calling 気温を取得する関数を実装する。 1 自作した関数を渡してリクエストする。 2 関数を呼び出すための引数が生成される。 3
引数を使い、気温を再出力する。 もう一度試す|Function Calling 引数を渡し、関数を実行する。 1 返り値を FUNCTION メッセージに組み込む。 2 返り値に続く文章が生成される。
3
「今日の最高気温は30.3度です。」 もう一度試す|Function Calling
ここまでのまとめ まとめ|Function Calling モデルには出力できない情報がある。 1 Function Callingで自作関数を呼び出せる。 2 関数の値は FUNCTION
として渡す。 3
全体のまとめ まとめ OpenAI APIに入門した。 1 APIに登場する概念や機能を理解した。 2 モデルで任意の処理を呼び出せるようになった。 3
参考資料 • API Reference - OpenAI API • [超初心者向け] ChatGPT(OpenAI)のAPI
key取得手順