Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
5分で学ぶOpenAI APIハンズオン
Search
winnie279
October 01, 2023
Programming
0
200
5分で学ぶOpenAI APIハンズオン
社内LT会の資料
winnie279
October 01, 2023
Tweet
Share
More Decks by winnie279
See All by winnie279
「みえるーむ」(都知事杯Open Data Hackathon 2024 Final Stage)
yjn279
0
62
「みえるーむ」(都知事杯オープンデータ・ハッカソン 2024)
yjn279
0
68
『確率思考の戦略論』
yjn279
0
140
Amazonまでのレコメンド入門
yjn279
1
170
もう一度理解するTransformer(後編)
yjn279
0
79
金研究室 勉強会 『もう一度理解する Transformer(前編)』
yjn279
0
110
金研究室 勉強会 『U-Netとそのバリエーションについて』
yjn279
0
730
金研究室 勉強会 『Seismic Data Augmentation Based on Conditional Generative Adversarial Networks』
yjn279
0
99
金研究室 勉強会 『バックプロパゲーションと勾配消失問題』
yjn279
0
440
Other Decks in Programming
See All in Programming
Amazon Verified Permissions実践入門 〜Cedar活用とAppSync導入事例/Practical Introduction to Amazon Verified Permissions
fossamagna
2
100
CSC305 Lecture 09
javiergs
PRO
0
320
O Que É e Como Funciona o PHP-FPM?
marcelgsantos
0
220
TFLintカスタムプラグインで始める Terraformコード品質管理
bells17
2
480
AIと人間の共創開発!OSSで試行錯誤した開発スタイル
mae616
2
820
One Enishi After Another
snoozer05
PRO
0
170
テーブル定義書の構造化抽出して、生成AIでDWH分析を試してみた / devio2025tokyo
kasacchiful
0
320
マイベストのシンプルなデータ基盤の話 - Googleスイートとのつき合い方 / mybest-simple-data-architecture-google-nized
snhryt
0
100
Blazing Fast UI Development with Compose Hot Reload (droidcon London 2025)
zsmb
0
360
なんでRustの環境構築してないのにRust製のツールが動くの? / Why Do Rust-Based Tools Run Without a Rust Environment?
ssssota
14
47k
AkarengaLT vol.38
hashimoto_kei
1
130
Pythonに漸進的に型をつける
nealle
1
130
Featured
See All Featured
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.9k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
190
55k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.3k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Transcript
5分で学ぶOpenAI API ハンズオン BizDev エンジニア 中村勇士
本日のコンテンツ 目次 OpenAIとは? 1 はじめてのOpenAI API 2 Function Calling 3
[超初心者向け] ChatGPT(OpenAI)のAPI key取得手順 APIキーの取得・支払い情報の設定が必要です。 事前準備|はじめてのOpenAI API ※ これ以降の OPENAI_API_KEY にはご自身のキーを設定してください。
※ $0.01程度の課金が発生します。
OpenAIとは?
OpenAIがChatGPTを提供している。 OpenAIとは? DALL·E 2 GPT-4 Whisper ChatGPTを提供する企業 GPTをはじめとした、さまざまな人工知能を開 発している。これらのモデルはAPI経由で利用 することできる。
はじめてのOpenAI API
簡単にAPIを試すことができる。 Playgroundを試す|はじめてのOpenAI API Playground - OpenAI API
プロンプトを入力する。 シンプルなやりとり|はじめてのOpenAI API USER にプロンプトを入力する。 1 “Submit” ボタンを押して送信する。 2
文章の続きが出力される。 シンプルなやりとり|はじめてのOpenAI API USER にプロンプトを入力する。 1 “Submit” ボタンを押して送信する。 2 文章の続きが
ASSISTANT に出力される。 3
「設定」を与える。 モデルに「設定」を与える|はじめてのOpenAI API ASSISTANT のメッセージを削除する。 1 SYSTEM にプロンプトを入力して再度送信する。 2
「設定」が反映される。 モデルに「設定」を与える|はじめてのOpenAI API ASSISTANT のメッセージを削除する。 1 SYSTEM にプロンプトを入力して再度送信する。 2 「設定」に沿った文章が出力される。
3
以前の会話を残しておく。 会話を続ける|はじめてのOpenAI API USER にプロンプトを入力する。 1 “Submit” ボタンを押して送信する。 2
対話的に生成される。 会話を続ける|はじめてのOpenAI API USER にプロンプトを入力する。 1 “Submit” ボタンを押して送信する。 2 対話的に文章が生成される。
3
コードを見てみる。 コードを眺める|はじめてのOpenAI API 右上の “View Code” をクリックする。 1 “curl” を選択する。
2
curl コマンドが見れる。 コードを眺める|はじめてのOpenAI API 右上の “View Code” をクリックする。 1 “curl”
を選択する。 2 リクエストのためのコードが見れる。 3
メッセージの配列がポイント コードを眺める|はじめてのOpenAI API メッセージの配列とモデル名をJSONにする。 1 APIにリクエストを飛ばせる。 2
実際にAPIにリクエストしてみる。 APIにリクエストする|はじめてのOpenAI API messages 配列の最後の要素を削除する。 1 リクエストを送信する。 2 先ほどと同じ文章が生成される。 3
ここまでのまとめ まとめ|はじめてのOpenAI API OpenAIはChatGPTを提供する企業である。 1 Playgroundで簡単にAPIを試すことができる。 2 USER , ASSISTANT
, SYSTEM の概念がある。 3
Function Calling
モデルから関数を呼び出せる機能のこと。 Function Callingとは?|Function Calling
明日の最高気温を出力する。 最新の情報を出力してみる|Function Calling プロンプトを入力する。 1 リクエストを送信する。 2 最新の情報は出力できない。 3
Function Callingで自作関数を呼び出す。 自作関数を渡す|Function Calling 気温を取得する関数を実装する。 1 自作した関数を渡してリクエストする。 2
Function Callingで自作関数を呼び出す。 自作関数を渡す|Function Calling 気温を取得する関数を実装する。 1 自作した関数を渡してリクエストする。 2 関数を呼び出すための引数が生成される。 3
引数を使い、気温を再出力する。 もう一度試す|Function Calling 引数を渡し、関数を実行する。 1 返り値を FUNCTION メッセージに組み込む。 2 返り値に続く文章が生成される。
3
「今日の最高気温は30.3度です。」 もう一度試す|Function Calling
ここまでのまとめ まとめ|Function Calling モデルには出力できない情報がある。 1 Function Callingで自作関数を呼び出せる。 2 関数の値は FUNCTION
として渡す。 3
全体のまとめ まとめ OpenAI APIに入門した。 1 APIに登場する概念や機能を理解した。 2 モデルで任意の処理を呼び出せるようになった。 3
参考資料 • API Reference - OpenAI API • [超初心者向け] ChatGPT(OpenAI)のAPI
key取得手順