Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20250426 LT
Search
吉田真吾
April 26, 2025
Technology
0
1
20250426 LT
吉田真吾
April 26, 2025
Tweet
Share
More Decks by 吉田真吾
See All by 吉田真吾
20250728 MCP, A2A and Multi-Agents in the future
yoshidashingo
1
80
20250619 AIコーディング道場 成果発表会
yoshidashingo
0
1
AIコーディング道場成果発表【予告】
yoshidashingo
0
0
Difyで作る生成AIアプリ完全入門解説
yoshidashingo
1
6
AIエージェント時代のエンジニアになろう #jawsug #jawsdays2025 / 20250301 Agentic AI Engineering
yoshidashingo
10
6.7k
あなたが人生で成功するための5つの普遍的法則 #jawsug #jawsdays2025 / 20250301 HEROZ
yoshidashingo
2
2k
AWS Lambdaと歩んだ“サーバーレス”と今後 #lambda_10years
yoshidashingo
2
560
AOAI Dev Day - Opening Session
yoshidashingo
2
1.7k
LLMアプリにエージェントらしさを組み込む/Build LLM Apps Agentically
yoshidashingo
6
1.8k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Webの技術とガジェットで那須の子ども達にワクワクを! / IoTLT_20250720
you
PRO
0
130
ML Pipelineの開発と運用を OpenTelemetryで繋ぐ @ OpenTelemetry Meetup 2025-07
getty708
0
310
Step Functions First - サーバーレスアーキテクチャの新しいパラダイム
taikis
1
280
AI時代の知識創造 ─GeminiとSECIモデルで読み解く “暗黙知”と創造の境界線
nyagasan
0
150
Expertise as a Service via MCP
yodakeisuke
1
160
少人数でも回る! DevinとPlaybookで支える運用改善
ishikawa_pro
4
1.6k
Amazon CloudWatchのメトリクスインターバルについて / Metrics interval matters
ymotongpoo
3
270
Wasmで社内ツールを作って配布しよう
askua
0
150
2025/07/22_家族アルバム みてねのCRE における生成AI活用事例
masartz
2
140
AIに全任せしないコーディングとマネジメント思考
kikuchikakeru
0
260
東京海上日動におけるセキュアな開発プロセスの取り組み
miyabit
0
190
AIを使っていい感じにE2Eテストを書けるようになるまで / Trying to Write Good E2E Tests with AI
katawara
3
1.8k
Featured
See All Featured
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.7k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
21
1.4k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.8k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Transcript
吉田真吾 JAWS-UG横浜支部 Serverless Community(JP) LangChain Community(JP) etc… コミュニティ 2011〜 2012-
cloudpack 2015- (株) セクションナイン 2018- (株) サイダス 2024- (株) ジェネラティブエージェンツ AWS Serverless Hero LangChain 公式 Expert / Ambassador コミュニティ型転職・独立
Multi-Agent Orchestration / Agents for Amazon Bedrock 2025.5.30 発売予定
None
エキスパートによるトレーニング AIコーディング道場 Cline, Devin, Bedrock Engineer 反転学習→2ヶ月単位でサービスリリース コミュニティでスキルアップ 大好きなAWSを軸にしてどう転職しよう? AWS資格を転職に活かしたい!
わたしのスキルを最大限に活かせる企業は? 5〜10年先を見通したキャリア相談 メンタリング https://www.heroz-job.com/
None
AIコーディング道場勉強会 #1 https://heroz-job.connpass.com/event/349726/
Workflow Orchestrator with No Code 2025.4.4 発売予定
https://github.com/GenerativeAgents/dify-book
None
None
Dify Cloud および LangGenius 社のセキュリティ・コンプライアンス対応 https://security.dify.ai/
ノーコードAIツールによるシャドーITの加速を避けるために https://www.thoughtworks.com/radar/techniques/summary/ai-accelerated-shadow-it AIは、IT部門に依頼しなくても、非プログラマーが自ら ソフトウェアを構築し統合する障壁を下げています。こ れは大きな可能性を秘めている一方で、AIによって加速 されるシャドーITの兆候も見られています。ノーコード のワークフロー自動化プラットフォームは、OpenAIや AnthropicなどのAI API統合をサポートしており、以前は
不可能だった統合をAIを使って実現することが容易に なっています。たとえば、あるシステムのチャットメッ セージをAI経由でERP APIの呼び出しに変換するなどが 可能です。同時に、AIコーディングアシスタントがより 自律的になることで、基本的なトレーニングを受けた非 プログラマーでも内部用のユーティリティアプリケー ションを構築できるようになっています。
組織・事業・経営でのAI活用における課題 急速なAI技術の進化 LLMの登場で業務効率化の可能性が拡大 専門知識の壁 AI活用には開発スキルが必要 リソース不足 IT部門だけでは全社のAI活用ニーズに対応できない 変化への適応 AI活用企業との競争力格差が拡大中
組織IQの向上 ビジネス ドメイン 技術理解 ケイパ 事業企画の高速化 合意形成 アイディエーションから事業企画化 まで短期間で実現をサポート ビジネス理解(ドメイン知識・現
場ノウハウ)と技術理解の共通集 合を最大化するために、部署・職 種・役割を越境するためのトレー ニングを提供 生成AIサービスデザインの流れを 理解し、自社で売れる企画の推進 が可能に ※Generative Agents社「サービスデザインワークショップ」資料 生成AIに対応する組織デザイン・サービスデザイン
ノーコードLLMツールによる素早い検証と組織学習 Difyとは • ノンエンジニアでも、直感的なUIで高機能なAIアプリケーショ ンを構築できるLLMプラットフォームサービス • 独自データとの連携(RAG)、複雑なワークフロー構築が可能 • オープンソースかつエンタープライズ対応の柔軟性 このワークショップで得られるもの
• 非エンジニアでもAIアプリケーション開発ス キルを習得 • 即戦力となる業務効率化ツールを自社で構築 できる人材の育成 • 外注コスト削減と社内AI活用の加速 • 最短4時間で実践的なスキルを習得 作例1:社内規定チャットボッ ト • 問い合わせ対応工数の大幅削減 • 回答の品質と一貫性の向上 作例2:議事録自動生成システ ム • 文字起こし→要約→配布までを自動化 • 月間数十時間の工数削減を実現 作例3:営業支援ワークフロー
はじめてのDify講座 Generative Agents (株)ジェネラティブエージェンツ 清水れみお AIエージェントイノベーター 吉田真吾 取締役COO 増刷決定!好評発売中! 個別相談会も実施中
https://generative- agents.connpass.com/event/353303/
We Want You!! Difyで人生を変えたいネクスト・ヒーローあつまれ!! 株式会社ジェネラティブエージェンツでは以下のような人を募集しています。 Difyエキスパート - クライアントのPoCやDifyアプリ開発のリード -
生成AI導入コンサルティング〜効果計測 - 呼吸するように生成AIを使いこなす