Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

エンジニアリングマネージャー業の抽象度マッピング / Abstraction mapping of engineering manager's job

エンジニアリングマネージャー業の抽象度マッピング / Abstraction mapping of engineering manager's job

エンジニアリングマネージャー業の抽象度マッピング
〜EMの成長プロセスとそれを支えるアジャイル〜

2023.01.11 #RSGT2023
Yoshiki Iida

Yoshiki Iida

January 11, 2023
Tweet

More Decks by Yoshiki Iida

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 2 ©2023 Loglass Inc. 自己紹介 Yoshiki Iida (@ysk_118) これまでエンジニアに始まり、スクラムマスター、プロダクトオーナー、マネー ジャー、執行役員を経験し、現場のチームビルディングから部署を超えた会

    社全体の改善など、アジャイルな組織づくりの推進を行ってきました。現職 の株式会社ログラスではソフトウェアエンジニアとしてプロダクト開発に携 わったのち、2周目のエンジニアリングマネージャーとして試行錯誤していま す。 書籍「Scrum Boot Camp The Book 増補改訂版」コラムニスト。 一般社団法人アジャイルチームを支える会 理事。
  2. 3 ©2023 Loglass Inc. 今日話すこと(目次) • エンジニアリングマネージャー(以下 EM)の成長プロセス ◦ EMのミッションを一言で表現すると?

    ◦ 初めてEMになる人に ◦ 一歩を踏み出した後のEM業(抽象度マッピング) ◦ チームの成熟度とともに変化する EM業 ◦ EMとはどんな存在なのか? • EMを支えるアジャイル ◦ EMこそアジャイルに ◦ EMの面白さ EMの成長プロセスとEMのアジャイル化が最もお伝えしたいお話しです。
  3. 7 ©2023 Loglass Inc. 大事なポイント • 会社の利益だけでなくそこにいる人と向き合うこと • 短期的な利益だけでなく長期的な利益も考える •

    ビジネスを成功させ会社を成長させる • 人の活躍と成長に貢献する • 持続的な仕組みを作る
  4. 14 ©2023 Loglass Inc. • 個人・チームの状況 把握 • 1on1による支援 •

    フィードバックを通した 支援、成長機会の創 出 • 業績を個人の報酬に 反映させる • パフォームしている チームを作る、維持す る • ・・・ • 採用 • 組織全体のプロセス 設計・改善 • EMの後継者育成 • 働きやすい環境を作 る(カルチャー・制度 設計など) • ドキュメンテーション • ・・・ 3つのカテゴリでも具体の業務は非常に多岐にわたる • 経営戦略、事業戦略の 執行 • 戦略・戦術の意思決定 • 組織の目標設定 • 組織を動かすコミュニ ケーション(情報収集、 情報発信) • 会社を守るオペレーショ ン(労務管理等) • ・・・ ビジネス 人 持続性
  5. 15 ©2023 Loglass Inc. • 個人・チームの状況 把握 • 1on1による支援 •

    フィードバックを通した 支援、成長機会の創 出 • 業績を個人の報酬に 反映させる • パフォームしている チームを作る、維持す る • ・・・ • 採用 • 組織全体のプロセス 設計・改善 • EMの後継者育成 • 働きやすい環境を作 る(カルチャー・制度 設計など) • ドキュメンテーション • ・・・ 3つのカテゴリでも具体の業務は非常に多岐にわたる • 経営戦略、事業戦略の 執行 • 戦略・戦術の意思決定 • 組織の目標設定 • 組織を動かすコミュニ ケーション(情報収集、 情報発信) • 会社を守るオペレーショ ン(労務管理等) • ・・・ ビジネス 人 持続性 どこから手をつければいいのやら・・
  6. 16 ©2023 Loglass Inc. チーム内部の業務を中心とした抽象度でマッピングするとわかりやすい 1on1 Qの目標 半期の目標 チームへの アサイン

    組織設計 組織戦略 採用計画 採用活動 スクラム イベント ミッション ビジョン 制度設計 EM後継者育成 部門の 会議体 思い・感情 レベルの発信 生煮え戦略の 頭出し 部門内で共有 する戦略 行動指針 評価 フィード バック 労務管理 ※外側にいくほど 抽象度が高い スプリント ゴール 経営への 働きかけ 全社の 会議体 カルチャー 全社で共有 する戦略
  7. 17 ©2023 Loglass Inc. ここでの抽象度とは何なのか? • 課題の組織的なスコープ ◦ チーム・個人の課題 ↔

    組織の課題 • タイムスパン ◦ 次スプリントでやること ↔ 次の半期でやること 影響範囲が大きくなることで 視点を切り替える必要のある尺度
  8. 18 ©2023 Loglass Inc. EMが扱うべき抽象度 対するチームの成熟度によって変わる。 成熟度が低い場合は具体的なサポートをする • チームビルディングがまだできていない場合 •

    ベテランの熟達したメンバーが少ない場合 など チームが成熟してきたら抽象度を上げる • チームの練度が上がると自分たちで何をすべきか考えら れるようになる。 • EMは会社の成長のためより高いストレッチゴールを探し にいくなどに着手できる (円の外側に手を広げていく)
  9. 25 ©2023 Loglass Inc. チームでアジャイルに取り組むことで成功確率を高める • 1人でEMをやると辛いこと ◦ 1人で組織に立ち向かうのはそもそもとてもしんどい ▪

    チームで向き合えるなら心が折れてしまうリスクはだいぶ減る ◦ 組織に対する試行錯誤は会社にとっての貴重な経験であり、個人の暗黙知のままにし ておくべきでない • EMがチームでアジャイルにやるとはどういうことか? ◦ 1年後EMとしてどうなっていたら最高なのか?チームで目標を言語化してみる ◦ 日々のタスクを可視化し、デイリースクラム的に課題共有してみる ◦ ふりかえりを行い、個々の抱えている課題感についてみんなで議論してみる ◦ スプリントレビューを行い成果をよりよくするためのフィードバックをもらう ◦ ・・・ EMをチーム化し、アジャイルに回すリズムを作るところまで踏ん張る。
  10. 27 ©2023 Loglass Inc. EMの仲間を増やすために、EMの魅力を伝えよう! どんな時にEMの喜びを感じますか? • EMとのコミュニケーションによって、 メンバーが自分では選択しなかったようなチャレンジを行い、 新しい学びが得られたりキャリアが豊かになったとき

    • ちょっとした後押しでメンバーが大きな成果を出してくれたとき • 抽象度高い仕事にチャレンジしていき、 組織全体に影響するような戦略がうまくいったとき • 部署間・組織間に立ちコラボレーションを生み出して組織に良い影響を与えられたとき • etc…
  11. 29 ©2023 Loglass Inc. おわりに まとめ • EMはチームの内から外へ、影響範囲を広げて抽象的な課題に取り組もう • 1人でワークするようになったらチームを組もう

    • 魅力を伝えてチームを増やそう 他の現場での実践知もたくさん知りたいと思っています。 ぜひギャザリングしましょう!