Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Azure OpenAI Service社内活用のポイント
Search
Yosuke Sakaue
August 15, 2023
Technology
1
360
Azure OpenAI Service社内活用のポイント
Yosuke Sakaue
August 15, 2023
Tweet
Share
More Decks by Yosuke Sakaue
See All by Yosuke Sakaue
社内AIチャットの利用状況分析できてますか?
yosuke_sakaue
0
150
Microsoft Defender for CloudでDevOpsのセキュリティが見れるようになったぞ
yosuke_sakaue
0
360
JiraをServerからCloudへ移行した 話とその後のCloud活用について
yosuke_sakaue
0
480
Jira APIで管理者業務を楽にしよう!
yosuke_sakaue
0
280
Other Decks in Technology
See All in Technology
alecthomas/kong はいいぞ
fujiwara3
6
1.4k
AWS DDoS攻撃防御の最前線
ryutakondo
0
120
GMOペパボのデータ基盤とデータ活用の現在地 / Current State of GMO Pepabo's Data Infrastructure and Data Utilization
zaimy
3
200
【CEDEC2025】『Shadowverse: Worlds Beyond』二度目のDCG開発でゲームをリデザインする~遊びやすさと競技性の両立~
cygames
PRO
1
290
Vision Language Modelと自動運転AIの最前線_20250730
yuyamaguchi
3
1.1k
Kiroから考える AIコーディングツールの潮流
s4yuba
4
660
Findy Freelance 利用シーン別AI活用例
ness
0
300
o11yツールを乗り換えた話
tak0x00
1
240
Jamf Connect ZTNAとMDMで実現! 金融ベンチャーにおける「デバイストラスト」実例と軌跡 / Kyash Device Trust
rela1470
0
140
みんなのSRE 〜チーム全員でのSRE活動にするための4つの取り組み〜
kakehashi
PRO
2
140
Mambaで物体検出 完全に理解した
shirarei24
2
210
人に寄り添うAIエージェントとアーキテクチャ #BetAIDay
layerx
PRO
8
2k
Featured
See All Featured
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.4k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
Visualization
eitanlees
146
16k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.7k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
540
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Transcript
Azure OpenAI Service 社内活用のポイント 2023/8/15 クラウドLT大会 VOL.4 Yosuke Sakaue
Yosuke Sakaue ・研究開発チームのリード ・エンジニア育成 ・Azure技術支援(AZ-900,104,204,305,500) ・スキューバダイビング、ダーツ、お酒 2
ChatGPT使ってますか?? (生成AI) 3
生成AIの社内での活用 4 Slackボット チャットUI
・Azure OpenAI Service(AOAI)とは ・本家OpenAIとの違い ・企業でAOAIを使う際のポイント ・ポイント① ネットワークの制御 ・ポイント② ログの取得 ・ポイント③
コストレポートの活用 ・まとめ アジェンダ 5
Azure OpenAI Service (AOAI)とは 6
Azure上で OpenAI の AI 技術を利用できるサービス 本家OpenAIとの違い ・利用開始には申請が必要 ・入力されたデータはモデルの再学習に利用されない ・Private Endpointによるネットワーク制限
・コストはAzureの利用料に含まれる ・リージョンの選択 ・サポート、99.9%以上のSLA ・AOAI独自のオプションを利用できる Azure OpenAI Service 7 利用出来るモデル、料金体系、 APIの互換性など、使用感につい ては大きな違いはない セキュリティ、ガバナンスが重要 な企業での利用には最適
企業でAOAIを使う際の ポイント
・リソース単体のFirewall機能 ・Private Endpoint + Express Route or VPN ポイント① ネットワークの制御
9
・AOAIへのインプットとアウトプットのログを取得しよう ・実際のプロンプト内容 ・利用したモデルの種類や消費したトークン数 ・(誰が使ったか) ⇒アプリケーションごとにどれくらい利用されているのか算出できる ⇒蓄積したQとAをモデルのチューニングや、傾向分析など別のイン プットとして活用することができる ポイント② ログの取得 10
ログの取得方法 ・診断設定から取得し、ストレージやLogAnalyticsへ保管 ・Audit Logs ・Request and Response Logs ⇒ 実際のプロンプトは含まれないので注意
・Trace Logs ・AllMetrics ⇒ プロンプト数などメトリックから確認できる内容が含まれる ・実際のプロントの内容など細かいログはアプリケーション側で取得する必要がある ポイント② ログの取得 11 ※利用状況を分析 ※メトリックスでも一時的に確認可能
・AOAIは利用したトークン数によって料金が決まる ・使いすぎを防止するためにもコストレポートを確認しましょう ・アラートを設定することで閾値を越えた場合に通知も可能 ポイント③ コストレポートの活用 12 ※実際にかかったコストと予測を確認できる
まとめ 13
・セキュリティやガバナンスを担保するにはAOAIを活用しよう ・ネットワークを制御してセキュアにアプリケーションを構築しよう ・分析や今後の活用のためにもログを取得しよう ・コスト意識を持とう 14 まとめ 安心・安全な生成AI活用の ヒントになれば幸いです!
Thank You :) 15
Appendix 16
17 プレイグラウンドで簡易的なUIを利用
18 https://zenn.dev/microsoft/articles/ad14d45121abe7 On Your DataでRAGを簡単に構築
19 コンテンツフィルターのカスタマイズ