Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
手軽に通知を送ることができる「ntfy.sh」 / IoTLT vol.89
Search
you(@youtoy)
PRO
July 19, 2022
Technology
0
9.5k
手軽に通知を送ることができる「ntfy.sh」 / IoTLT vol.89
you(@youtoy)
PRO
July 19, 2022
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
120
ブラウザで CircuitPython の開発:公式の「CircuitPython Code Editor」を試した / 【屋形船開催】IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.126 @東京湾
you
PRO
0
110
公開初日に個人環境で試した Gemini CLI 体験記など / Gemini CLI実験レポート
you
PRO
3
2.6k
Webの技術とガジェットで那須の子ども達にワクワクを! / IoTLT_20250720
you
PRO
0
140
公開初日に Gemini CLI を試した話や FFmpeg と組み合わせてみた話など / Gemini CLI 初学者勉強会(#AI道場)
you
PRO
0
2.5k
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
170
総額200円の入力インターフェースで年齢問わず楽しめる体験型展示 / エンジニアの自由研究発表会vol.10
you
PRO
0
310
Node−RED で Ollama を使ったローカルLLM(node-red-contrib-ollamaを利用) / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.20
you
PRO
0
240
AIエージェント開発や最新の生成AIのAPI利用などJavaScriptで色々やってみる / IoTLT vol.123
you
PRO
0
130
Other Decks in Technology
See All in Technology
Firestore → Spanner 移行 を成功させた段階的移行プロセス
athug
1
480
Rustから学ぶ 非同期処理の仕組み
skanehira
1
140
スマートファクトリーの第一歩 〜AWSマネージドサービスで 実現する予知保全と生成AI活用まで
ganota
2
220
【実演版】カンファレンス登壇者・スタッフにこそ知ってほしいマイクの使い方 / 大吉祥寺.pm 2025
arthur1
1
870
AIのグローバルトレンド2025 #scrummikawa / global ai trend
kyonmm
PRO
1
290
Modern Linux
oracle4engineer
PRO
0
100
[ JAWS-UG 東京 CommunityBuilders Night #2 ]SlackとAmazon Q Developerで 運用効率化を模索する
sh_fk2
3
430
Language Update: Java
skrb
2
300
現場で効くClaude Code ─ 最新動向と企業導入
takaakikakei
1
250
会社紹介資料 / Sansan Company Profile
sansan33
PRO
6
380k
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
8.7k
dbt開発 with Claude Codeのためのガードレール設計
10xinc
2
1.2k
Featured
See All Featured
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
820
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
112
20k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
26
1.9k
Transcript
手軽に通知を送ることができる「ntfy.sh」 2022年7月19日 (火) IoTLT vol.89 @ソフトバンク / オンライン 豊田陽介( )
@youtoy
自己紹介 豊田陽介( ) @youtoy ・IT系イベント主催、登壇や運営なども ・子ども向けの活動いろいろ ・ Microsoft MVP(2021/10 から)
プライベートでの活動 ・ガジェット大好き ・今年、本を2冊出しました 好きなこと・近況 3月発売 (共著) 今月25日 発売(単著)
今回の話題: 手軽に通知を扱える「ntfy.sh」
自分が見かけたのは今年になってから ※ 日本語の記事をググると、2016年のものとかも出てきた?
同じような名前のものが 先にあったっぽい
この「ntfy」は別のものらしい...
ややこしい...w
使ってみてどうだった? ⇒ とにかく手軽
PCからスマホに通知を送った時の手順 1)スマホに専用アプリをインストール 2)アプリ上でトピック名を設定 3)PC で curl やブラウザを使って通知の送信 ※ 公式で提供されているサーバーを使う場合
公式のサーバーを使った場合、 内容が見られる可能性があるのは注意! (同じトピック名を指定された場合とか)
対策は可能
アプリやサーバーはオープンソース アプリで接続先を 変える設定 GitHub のページ サーバーをセルフホスティングにすれば、他に流れない
公式サーバーを使うにしても、 通知内容を気をつけるか ⇒見られて困らない内容にする (処理待ちの通知なら、単に「処理終了」にする等)
どんな環境で使える?
公式ページ・ドキュメントを 見てみると
通知の受信は「Webアプリ」・「スマホ」など Android / iOS の 両方とも対応 API を利用した方法もあるらしい
シンプルな送信の例: crulコマンド(POST) curl -d “【送信するメッセージ】” ntfy.sh/【トピック名】 ※ もちろん curl以外でも(POSTリクエストが扱えれば)
シンプルな送信の例: Webhook(GET) ブラウザで「ntfy.sh/【トピック名】/trigger」にアクセス、 「ntfy.sh/【トピック名】/trigger?message=【メッセージ】」などでも ※ もちろん ブラウザアクセス以外でも(略
さらに詳細を 見ていければと
終わり!