Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
手軽に通知を送ることができる「ntfy.sh」 / IoTLT vol.89
Search
you(@youtoy)
PRO
July 19, 2022
Technology
0
8.9k
手軽に通知を送ることができる「ntfy.sh」 / IoTLT vol.89
you(@youtoy)
PRO
July 19, 2022
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
公開初日に個人環境で試した Gemini CLI 体験記など / Gemini CLI実験レポート
you
PRO
3
1.2k
Webの技術とガジェットで那須の子ども達にワクワクを! / IoTLT_20250720
you
PRO
0
130
公開初日に Gemini CLI を試した話や FFmpeg と組み合わせてみた話など / Gemini CLI 初学者勉強会(#AI道場)
you
PRO
0
1.9k
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
150
総額200円の入力インターフェースで年齢問わず楽しめる体験型展示 / エンジニアの自由研究発表会vol.10
you
PRO
0
68
Node−RED で Ollama を使ったローカルLLM(node-red-contrib-ollamaを利用) / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.20
you
PRO
0
200
AIエージェント開発や最新の生成AIのAPI利用などJavaScriptで色々やってみる / IoTLT vol.123
you
PRO
0
120
ChatGPT からモックサーバー宛(Beeceptor宛)の HTTPリクエストを試す / IoTLT 202504
you
PRO
0
110
デモをまじえつつの生成AIの話題 / 横須賀プログラミング“夢”アカデミー発表会(2025年3月)
you
PRO
0
56
Other Decks in Technology
See All in Technology
【2025 Japan AWS Jr. Champions Ignition】点から線、線から面へ〜僕たちが起こすコラボレーション・ムーブメント〜
amixedcolor
1
110
ecspressoの設計思想に至る道 / sekkeinight2025
fujiwara3
12
2.2k
Tableau API連携の罠!?脱スプシを夢見たはずが、逆に依存を深めた話
cuebic9bic
2
160
alecthomas/kong はいいぞ
fujiwara3
6
1.2k
激動の時代、新卒エンジニアはAIツールにどう向き合うか。 [LayerX Bet AI Day Countdown LT Day1 ツールの選択]
tak848
0
620
With Devin -AIの自律とメンバーの自立
kotanin0
2
950
「手を動かした者だけが世界を変える」ソフトウェア開発だけではない開発者人生
onishi
15
7.9k
2025-07-31: GitHub Copilot Agent mode at Vibe Coding Cafe (15min)
chomado
2
280
人と生成AIの協調意思決定/Co‑decision making by people and generative AI
moriyuya
0
220
マルチモーダル基盤モデルに基づく動画と音の解析技術
lycorptech_jp
PRO
2
300
Perlアプリケーションで トレースを実装するまでの 工夫と苦労話
masayoshi
0
240
AI エンジニアの立場からみた、AI コーディング時代の開発の品質向上の取り組みと妄想
soh9834
8
620
Featured
See All Featured
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
65k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Bash Introduction
62gerente
613
210k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
400
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
Transcript
手軽に通知を送ることができる「ntfy.sh」 2022年7月19日 (火) IoTLT vol.89 @ソフトバンク / オンライン 豊田陽介( )
@youtoy
自己紹介 豊田陽介( ) @youtoy ・IT系イベント主催、登壇や運営なども ・子ども向けの活動いろいろ ・ Microsoft MVP(2021/10 から)
プライベートでの活動 ・ガジェット大好き ・今年、本を2冊出しました 好きなこと・近況 3月発売 (共著) 今月25日 発売(単著)
今回の話題: 手軽に通知を扱える「ntfy.sh」
自分が見かけたのは今年になってから ※ 日本語の記事をググると、2016年のものとかも出てきた?
同じような名前のものが 先にあったっぽい
この「ntfy」は別のものらしい...
ややこしい...w
使ってみてどうだった? ⇒ とにかく手軽
PCからスマホに通知を送った時の手順 1)スマホに専用アプリをインストール 2)アプリ上でトピック名を設定 3)PC で curl やブラウザを使って通知の送信 ※ 公式で提供されているサーバーを使う場合
公式のサーバーを使った場合、 内容が見られる可能性があるのは注意! (同じトピック名を指定された場合とか)
対策は可能
アプリやサーバーはオープンソース アプリで接続先を 変える設定 GitHub のページ サーバーをセルフホスティングにすれば、他に流れない
公式サーバーを使うにしても、 通知内容を気をつけるか ⇒見られて困らない内容にする (処理待ちの通知なら、単に「処理終了」にする等)
どんな環境で使える?
公式ページ・ドキュメントを 見てみると
通知の受信は「Webアプリ」・「スマホ」など Android / iOS の 両方とも対応 API を利用した方法もあるらしい
シンプルな送信の例: crulコマンド(POST) curl -d “【送信するメッセージ】” ntfy.sh/【トピック名】 ※ もちろん curl以外でも(POSTリクエストが扱えれば)
シンプルな送信の例: Webhook(GET) ブラウザで「ntfy.sh/【トピック名】/trigger」にアクセス、 「ntfy.sh/【トピック名】/trigger?message=【メッセージ】」などでも ※ もちろん ブラウザアクセス以外でも(略
さらに詳細を 見ていければと
終わり!