Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Spread our field

Spread our field

2019年6月11日マジカチ東京第5回目のLT発表をしていただいた、河村さんのスライドです。

「freeeで広がる会計人の世界~アプリ開発編~」

税理士法人つばめ
河村 浩靖
https://advisors-freee.jp/advisors/65161

Avatar for Yuki Yano

Yuki Yano PRO

June 11, 2019
Tweet

More Decks by Yuki Yano

Other Decks in Business

Transcript

  1. 会計人としての経歴(freeeと出会うまで) 会計監査 ・色々な会社が見れて結構楽しい、 けど業務は「無駄」が多い ・監査法人と会社のコミュニケーシ ョン不足が主な原因 ・Excelをいじってる時間や内向きな 「作業」が多すぎて、会計士として 「判断」する場面が少ない ・上場会社のインチャージを1年経験

    し、この「作業」を毎年やるのかと 思うとやってられなくなり退職を決 意 会計士2次試験合格 監査法人入所 2005年 2010年 2012年 監査法人退所 税理士法人入所 税務 ・新鮮 ・しかし、仕訳入力という「作 業」が眠い ・仕訳手前の資料が属人的 ・転記が多すぎる ・監査を受ける側(財務諸表作 成側)の視点に立てたのが収穫 ・やりたい業務をやらせてくれ なかったためふてくされて退職 を決意 独立 ・監査パートで1年 くらいふらふら ・せっかく独立し たので目標を持と う、、、 税理士法人退所 独立 ① 今まで感じてきた無駄 な作業をどうにかしたい ② 本来やるべき業務に集 中できるようにしたい と考えるようになった
  2. 会計人としての経歴(freeeと出会ってから~Nport編~) NPO法人支援を始める ・NPO法人を作った高校の同級 生から連絡。会計がわからん ・貸借対象してない表がたくさ ん。何かできる事があるかも ・ちょうどfreeeもプロダクトを リリースしたとき。その操作性 がNPO法人の方々(ほとんど会 計に詳しくない)にマッチ

    freeeと出会う 2013年 2014年4月 2019年1月 NPO法人支援を freeeと協働 NPOキットリリース ・マクロが壊れる、 Excel使えない人もいる ・NPO法人用の科目を 使っているか、部門は 入っているかをチェッ クしていたが、これも 「作業」でありだんだ んしんどくなる ・freeeだけでは難しい 部分ありアプリ化を決 意 Nportリリース NPOキット+ ・収益事業対応 ・仕訳チェック機能 付き ・認定NPO向け機能 (開発中) NPO法人支援を 自社事業に ① 決算書の組替、収益事業 に係る損益計算書の作成、 科目チェック、部門チェッ クなど、「作業」をアプリ で自動化 ② 会計業務が効率化するこ とで、本来やるべき社会課 題解決に注力してもらえる ようになった
  3. 会計人としての経歴(freeeと出会ってから~kansapo編~) IPO支援を始める ・上場準備会社に転職していく監査法人時 代の同期が増えてきた ・バックオフィスの支援をfreeeエンタープ ライズプランを活用して開始 ・freeeの中には、証憑もある、ワークフロ ーもあるなど、うまく使えば監査向き。う まく活用したい ・ただし、決算早期化・監査効率化にあた

    ってfreeeだけでは限界ありと痛感し、アプ リ化を決意(理想は監査手続、監査調書作 成の自動化、CAの実現) 2017年 2019年夏頃 freeeエンタープライズプ ランリリース kansapoリリース予定 ・期間比較(コメント機能付き) ・月次推移分析(コメント機能付き) ・基準値以上の取引の自動抽出 ・証憑突合サポート ・監査後の履歴管理等々 監査現場で起こりうる細かい作業含め て自動化 Nportの経験を生か してアプリ開発 2019年1月 Nportリリース ① 試算表や仕訳データを入手 してリードスケジュールや増 減分析のためのデータ加工な どの「作業」を自動化 ② 監査が効率化することで、 経理及び監査法人いずれも本 来やるべき業務に注力できる ようになる
  4. 会計人としての経歴(freeeと出会ってから~kansapo pro編~) 2019年夏頃 2019年秋・冬頃 kansapo proリリース予定 ・本来やるべき業務ができてい るかを監査(kansapoシリーズの 上位プラン:ヒトの監査) ※将来的には人事労務freeeとAPI

    連携を想定 Nport、kansapoの開発経験を 生かしてアプリ開発 2019年1月 Nportリリース kansapoリリース予定 ① 業務の内容の測定を効率化(1分単位で 業務を選んで記録ではなく、統計学に基 づいたサンプリングによる測定) ② 業務の内容が見える化することで、経 理及び監査法人いずれも本来やるべき業 務に注力できるようになってほしい
  5. 私がfreee(API)のおかげで広がった世界 お客様 freeeと出会って 初期の会計人 freee APIと 出会ってから の会計人 A B

    C A:例 記帳代行 B:freeeを使 ったバックオ フィス支援 C:freee API を活用したア プリ開発 今までの会計人 会計と関係 ないアプリ にハマる kansapo pro