Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ImageFluxの便利機能を 自社サービスで使い倒した件
Search
yukyu2nd
August 30, 2019
Programming
0
37
ImageFluxの便利機能を 自社サービスで使い倒した件
ImageFlux Meetup #4で発表した内容です。
yukyu2nd
August 30, 2019
Tweet
Share
More Decks by yukyu2nd
See All by yukyu2nd
新潟の技術コミュニティNiigata5分Techについて
yukyu2nd
0
120
個人的新潟駅周辺の推しラーメン
yukyu2nd
0
110
Niigata5分Tech#18_Android端末の管理方法っていくつあるか知っている?
yukyu2nd
0
33
Niigata5分Tech#14_監査ログの保存どうしてます?
yukyu2nd
0
54
Niigata5分Tech#8_最小権限の原則のためにWindowsLAPSを使ってみた
yukyu2nd
0
30
Niigata5分Tech#9_十徳ナイフのような便利ツールDevToys ver2を使ってみた
yukyu2nd
0
23
Niigata5分Tech#10_最近のLaravelってどんな感じか
yukyu2nd
0
22
Niigata5分Tech#4_逸般の誤家庭で 一般のご家庭の機器を使う
yukyu2nd
0
30
ベンチャーの情シスも悪くないよ?
yukyu2nd
0
67
Other Decks in Programming
See All in Programming
Writing Better Go: Lessons from 10 Code Reviews
konradreiche
0
1.3k
XP, Testing and ninja testing ZOZ5
m_seki
3
710
Serena MCPのすすめ
wadakatu
4
1k
Flutterで分数(Fraction)を表示する方法
koukimiura
0
130
Software Architecture
hschwentner
6
2.3k
デミカツ切り抜きで面倒くさいことはPythonにやらせよう
aokswork3
0
250
私達はmodernize packageに夢を見るか feat. go/analysis, go/ast / Go Conference 2025
kaorumuta
2
600
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
420
スキーマ駆動で、Zod OpenAPI Honoによる、API開発するために、Hono Takibiというライブラリを作っている
nakita628
0
150
What Spring Developers Should Know About Jakarta EE
ivargrimstad
0
230
開発生産性を上げるための生成AI活用術
starfish719
3
1.3k
Server Side Kotlin Meetup vol.16: 内部動作を理解して ハイパフォーマンスなサーバサイド Kotlin アプリケーションを書こう
ternbusty
3
210
Featured
See All Featured
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Visualization
eitanlees
149
16k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5.1k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
Transcript
ImageFluxの便利機能を 自社サービスで使い倒した件 株式会社ext 高橋 悠 2019/8/30 ImageFulxMeetup #4
自己紹介 •高橋 悠 •株式会社ext(エクジット) •Webエンジニア •RubyでもPythonでもPHPでもなんでもやります •最近はLINEのBot絡みの仕事が多いです
株式会社ext
一言で表すと
すごく胡散臭い 会社です!
株式会社ext •Webアプリ開発 •スマホ向けアプリ開発 •Webページ作成 •3Dモデリング •AR/VR •等々
仮想通貨の マイニングしてます
今回は弊社の様々な サービスでの利用事例を ご紹介いたします
アジェンダ 1. LINEのMessaging APIと連携した利用事例 2. Webページでの利用事例 3. Webアプリの写真投稿機能での利用事例
アジェンダ 1. LINEのMessaging APIと連携した利用事例 2. Webページでの利用事例 3. Webアプリの写真投稿機能での利用事例
LINEのMessagingAPI 使ってる方 いらっしゃいますか?
None
お店のLINEアカウントと 友だちになっていると こういう画像のメッセージ 送信されてきますよね?
こういうのとか
こういうのとか
こういうやつですね
リッチメッセージ(イメージマップ) •画像にリンクをつけて、LINEのプラットフォー ム上でメッセージを送信 •MessagingAPI経由で利用する場合、1つの画像 について複数のサイズの画像を用意しなくてはい けない。
None
イメージマップのURL 例)coupon.pngを画像として利用した場合 https://hoge.com/images/coupon/1040 https://hoge.com/images/coupon/700 ※:どのパラメーターでアクセスされるかは、 デバイス次第
ようやくここで ImageFlux
Amazon S3 Amazon EC2 イメージマップの配信 ① ② ③ ④
Amazon S3 Amazon EC2 イメージマップのアクセス ① ② ③ ④
ImageFluxのパラメーター https://hoge.imagefulx.jp/c/w=1040/coupon.png https://hoge.com/images/coupon/1040 LINE側からアクセスするURL 実際のアクセスURL
他にもLINEのMessagingAPIで •画像を利用するものはいくつかある • 画像メッセージ • リッチメニュー • イメージカルーセル • etc
•どれもサイズが違ったり、ファイル形式が決まっ ていたり等処理が煩雑
ImageFluxを利用することよによって •複数毎画像を用意しなくてもよい •画像アクセスに対してキャッシュが利用可能
アジェンダ 1. LINEのMessaging APIと連携した利用事例 2. Webページでの利用事例 3. Webアプリの写真投稿機能での利用事例
みなさん、SEO対策やら UI/UXやら対応大変です よね?
表示スピードも 重要ですよね?
None
None
WebP •Googleが開発した画像フォーマット •非可逆圧縮だと、JPEGと比較して 25~34%容量減 •AndroidやWindowsは対応 •ChromeやFirefox、Edgeには対応 •iOSやSafariは未対応
WebP対応したい けどiOSもケアしないと
ここでも ImageFlux
ImageFluxのパラメーター https://hoge.imagefulx.jp/c/w=400,f=webp:jpeg/cake.jpg •パラメーターだけで解決可能 •WebPが使えるものはWebPで •使えないものはJPEGで
Amazon S3 Amazon EC2 Webサイトでの利用構成 ① ② ③ ④ ⑤
ImageFluxを利用することよによって •次世代画像フォーマットへの変換も簡単!
アジェンダ 1. LINEのMessaging APIと連携した利用事例 2. Webページでの利用事例 3. Webアプリの写真投稿機能での利用事例
ユーザーに画像投稿をし てもらうと、おかしな向 きの写真が投稿されるこ ともありますよね?
やっぱりここでも ImageFlux
ImageFluxのパラメーター https://hoge.imagefulx.jp/c/w=400,r=auto/cake.jpg •パラメーターだけで解決可能 •Exif情報があれば、自動で判別して回転
ImageFluxを利用することよによって •Exif情報をもとに画像の向きも自動修正可能! •ユーザー側も運用側も気にせず、写真を投稿でき る。
まとめ •面倒な画像のリサイズ、複数生成も簡単! •適切な画像サイズ、フォーマット変換も簡単!! •写真の向きの補正も簡単!!! •画像のことはImageFluxに任せて 他の開発に集中できる!!!!
ImageFlux いろいろ便利なので 皆さんも利用してみてください