Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Classical Ray Tracing
Search
yumcyawiz
June 03, 2018
Programming
0
720
Classical Ray Tracing
yumcyawiz
June 03, 2018
Tweet
Share
More Decks by yumcyawiz
See All by yumcyawiz
rtcamp 10 (vk-illuminati)
yumcyawiz
1
430
ReSTIRの数理と実装 (rtcamp10)
yumcyawiz
1
1.5k
fredholm(rtcamp9)
yumcyawiz
0
130
フォトンマッピングをパス空間から考える
yumcyawiz
0
460
fredholm
yumcyawiz
0
300
Introduction to volume rendering
yumcyawiz
0
2.5k
OSK#p-ray2020年度講義: 古典的レイトレーサーの実装
yumcyawiz
0
280
Ray Tracing: Overview
yumcyawiz
7
1.3k
GLSLでパストレーシングしてコーネルボックスを出す
yumcyawiz
0
560
Other Decks in Programming
See All in Programming
CSC509 Lecture 08
javiergs
PRO
0
270
Register is more than clipboard
satorunooshie
1
180
Kotlinで実装するCPU/GPU 「協調的」パフォーマンス管理
matuyuhi
0
110
エンジニアに事業やプロダクトを理解してもらうためにやってること
murabayashi
0
100
社会人になっても趣味開発を続けたい! / traPavilion
mazrean
1
120
AsyncSequenceとAsyncStreamのプロポーザルを全部読む!!
s_shimotori
1
190
コードとあなたと私の距離 / The Distance Between Code, You, and I
hiro_y
0
210
What Spring Developers Should Know About Jakarta EE
ivargrimstad
0
640
スマホから Youtube Shortsを見られないようにする
lemolatoon
27
34k
Module Proxyのマニアックな話 / Niche Topics in Module Proxy
kuro_kurorrr
0
200
contribution to astral-sh/uv
shunsock
0
570
釣り地図SNSにおける有料機能の実装
nokonoko1203
0
200
Featured
See All Featured
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
650
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
A better future with KSS
kneath
239
18k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
630
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
KATA
mclloyd
PRO
32
15k
Transcript
RAY TRACING 古典的レイトレーサーからはじめるレイトレーシング
古典的レイトレーシング(CLASSICAL RAY TRACING) • コンピューターグラフィクス黎明期に流行ったもの
古典的レイトレーシング(CLASSICAL RAY TRACING) • コンピューターグラフィクス黎明期に流行ったもの • 物理的に正しくはないが、陰影計算ができる
None
CG感半端ないけどちゃんと影ついてる
古典的レイトレーシング(CLASSICAL RAY TRACING) • コンピューターグラフィクス黎明期に流行ったもの • 物理的に正しくはないが、陰影計算ができる • はじめてのレイトレに最適
古典的レイトレーシング(CLASSICAL RAY TRACING) • コンピューターグラフィクス黎明期に流行ったもの • 物理的に正しくはないが、陰影計算ができる • はじめてのレイトレに最適 これからみんなに作ってもらいます
CLASSICAL RAY TRACER構造図
VEC3クラス • 3次元ベクトルを表すクラス • 四則演算、内積、外積なども定義されている Ԧ +
RAYクラス • Rayを表す Ԧ Ԧ Ԧ + Ԧ
HITクラス • 衝突情報を格納するクラス • 衝突距離、衝突位置、法線などの情報を持つ Sphere Ray
IMAGEクラス • 画像データを格納し、PPM画像として出力する機能を持つ • 指定した画素に色を書き込む機能を持つ
(, ) 画像の座標系(10*8の場合) (0, 0) (10, 8) 10 8
CAMERAクラス • 画素 , に対応するRayを返す機能を持つ (, ) Ray
ピンホールカメラ ピンホール カメラセンサー
SHAPEクラス • 物体の形を表すクラス • 与えられたRayとの衝突計算を行う Sphere Ray
MATERIALクラス • 物体の材質を表すクラス • Diffuse(マットな面), Mirror(鏡面), Glass(ガラス)の3つを用意する • 受け取ったRayを反射させる機能を持つ Sphere
Ray
PRIMITIVEクラス • ShapeとMaterialをデータとして持つクラス • シーンの中の物体はすべてPrimitiveで記述される
ACCELクラス • 物体集合を管理するクラス • すべての物体と衝突計算を行う機能を持つ
ray = cam->getRay(i, j) accel->intersect(ray, hit) hitの中身によって画素に色を書き 込む Ray Tracingの流れ