Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
iOSDC2024ポスター:Swift 6に備えよう!Upcoming Feature Fla...
Search
野瀬田 裕樹
May 12, 2025
Programming
0
15
iOSDC2024ポスター:Swift 6に備えよう!Upcoming Feature Flagsを全て解説します!
iOSDC2024で掲示したポスター資料です
野瀬田 裕樹
May 12, 2025
Tweet
Share
More Decks by 野瀬田 裕樹
See All by 野瀬田 裕樹
App Intents再入門
yuukiw00w
0
53
Flutterで備える!Accessibility Nutrition Labels完全ガイド
yuukiw00w
0
180
WWDC25要約:Evaluate your app for Accessibility Nutrition Labels
yuukiw00w
0
82
モバイルアプリ設計入門
yuukiw00w
0
9
Swiftは最高だよの話
yuukiw00w
2
330
SwiftでよりSwiftyに
yuukiw00w
0
11
より良いLint設定を追い求めて
yuukiw00w
0
95
FlutterにPull Requestを 投げてみよう!
yuukiw00w
0
35
半年で成果を出すチーム作り(Flutterチームの組成の話)
yuukiw00w
0
37
Other Decks in Programming
See All in Programming
状態遷移図を書こう / Sequence Chart vs State Diagram
orgachem
PRO
3
250
副作用と戦う PHP リファクタリング ─ ドメインイベントでビジネスロジックを解きほぐす
kajitack
2
440
Yes, You Can Work on Rails & any other Gem
kaspth
0
110
No Install CMS戦略 〜 5年先を見据えたフロントエンド開発を考える / no_install_cms
rdlabo
0
110
AI Ramen Fight
yusukebe
0
110
コーディングエージェント概観(2025/07)
itsuki_t88
0
130
SwiftでMCPサーバーを作ろう!
giginet
PRO
2
190
MCPで実現できる、Webサービス利用体験について
syumai
6
1.8k
The Evolution of Enterprise Java with Jakarta EE 11 and Beyond
ivargrimstad
0
460
チームで開発し事業を加速するための"良い"設計の考え方 @ サポーターズCoLab 2025-07-08
agatan
1
490
ZeroETLで始めるDynamoDBとS3の連携
afooooil
0
120
可変性を制する設計: 構造と振る舞いから考える概念モデリングとその実装
a_suenami
2
250
Featured
See All Featured
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
72
4.9k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
235
140k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
65k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
54k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
720
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.5k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Transcript
GlobalConcurrency 概要:グローバル変数にデータ競合の可能性があると警告を表示してくれる 対処法:globalアクターに隔離する or immutableかつSendableにする 対処法1:globalアクターに隔離 対処法2:immutableかつSendable 1/10
IsolatedDefaultValues 概要:stored property/関数の引数のデフォルト値の式が、stored property/関数 に指定されているActorと同じActorで隔離されるようになる 対処法:該当の関数/stored propertyが適切なActor隔離になるように修正を行う 例えばこのようなactor隔離されてないinitで は明示的にstored propertyに初期値を設定
する必要がある (IsolatedDefaultValuesが無効だとビルドが 通るが、このinitはデータ競合の可能性があ る) 2/10
DisableOutwardActorInference 概要:property wrapperを使ったときに、型のアクター隔離が推測されなくなる 対処法:property wrapperで暗黙的にアクター隔離されていた箇所を 明示的に隔離する 元々暗黙的にMainActorWrapperの MainActorを引き継いでしまう仕様 DisableOutwardActorInferenceを有効にして 同じ挙動にしたい場合、@MainActorを付与する
3/10
ImportObjcForwardDeclarations 概要:objcで前方宣言されたinterface/protocolがSwiftでimportできるようになる ImportObjcForwardDeclarationsを有効にする と色々importしなくても使えるようになる 4/10
BareSlashRegexLiterals 概要:Regex Literalsが使える(compileチェックとtyped-capture推論もされる) /…/の形式で正規表現リテラルが書け る Enable Bare Slash Regex LiteralsをYESに
設定することでも有効化できる 5/10
ImplicitOpenExistentials 概要:存在型の値をgeneric関数に渡せる(基底型が暗黙的に開かれる) 実はImplicitOpenExistentialsを 有効にしなくてもSwift 5.10でビルドが通る (Any.Typeの存在メタタイプを開く機能については Swift 6環境のSwift 5互換モードでフラグを有効にす ると使える)
anyP(存在型)の中身を渡す(開く)形になるので、 (generic関数に)Pに適合した型として渡せる 6/10
ExistentialAny 概要:存在型には全てanyを付けなければならなくなる 対処法:存在型にanyを付ける protocolの前にanyを入れると警告が消える (Fixしても同じ) 7/10
ForwardTrailingClosures 概要:trailing closuresのスキャンが前方からになる ForwardTrailingClosuresが 有効だとこれはfirstのクロージャとして認識される (無効だとsecondとして認識される) 8/10
ConciseMagicFile 概要:#fileの評価がFullPathから<ModuleName>/<fileName>に変更される 対処法:もし従来挙動のものが欲しい場合は#filePathを使用する ConciseMagicFileを有効にすると#fileが 元々の値(#filePathの値)と違う値になる 9/10
概要:@UIApplicationMainと@NSApplicationMainが非推奨になる 対処法:@mainを使用する ※ 本ポスターではSwift 6より前に使える Upcoming Feature Flagsを解説しています。 Other Swift
Flagsに -enable-upcoming-feature DeprecateApplicationMain のように追加する と有効化できます。 DeprecateApplicationMain @mainに置き換えると警告が消える 全てのサンプルコードを見たい方はこちら → https://github.com/yuukiw00w/iosdc-2024-poster 10/10