Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
dokku を本番環境で使ってみた話
Search
Kazuhiro NISHIYAMA
June 20, 2015
Programming
0
250
dokku を本番環境で使ってみた話
dokku を本番環境で使ってみて、はまった点などの話です。
Kazuhiro NISHIYAMA
June 20, 2015
Tweet
Share
More Decks by Kazuhiro NISHIYAMA
See All by Kazuhiro NISHIYAMA
Ruby on Rails と私
znz
0
9
riscv64.rubyci.org internal
znz
0
7
Rubyの日本語リファレンスマニュアルの現在と未来
znz
0
51
devise-two-factorを4.xから5.xに上げた話
znz
0
220
docs.ruby-lang.org/ja/ の生成方法を変えた
znz
0
71
Ubuntuのriscv64版をqemuで動かした
znz
0
88
lilo.linux.or.jpをbusterからbullseyeに上げた
znz
0
91
小規模個人アプリをRails 7.xにバージョンアップした話
znz
0
79
Ruby リファレンスマニュアル改善計画 2022 進捗報告
znz
0
140
Other Decks in Programming
See All in Programming
来たるべき 8.0 に備えて React 19 新機能と React Router 固有機能の取捨選択とすり合わせを考える
oukayuka
2
860
Java on Azure で LangGraph!
kohei3110
0
170
Kotlin エンジニアへ送る:Swift 案件に参加させられる日に備えて~似てるけど色々違う Swift の仕様 / from Kotlin to Swift
lovee
1
260
GoのGenericsによるslice操作との付き合い方
syumai
3
690
Blazing Fast UI Development with Compose Hot Reload (droidcon New York 2025)
zsmb
1
220
たった 1 枚の PHP ファイルで実装する MCP サーバ / MCP Server with Vanilla PHP
okashoi
1
190
『自分のデータだけ見せたい!』を叶える──Laravel × Casbin で複雑権限をスッキリ解きほぐす 25 分
akitotsukahara
1
550
技術同人誌をMCP Serverにしてみた
74th
1
360
関数型まつりレポート for JuliaTokai #22
antimon2
0
150
PHPで始める振る舞い駆動開発(Behaviour-Driven Development)
ohmori_yusuke
2
190
Benchmark
sysong
0
270
What Spring Developers Should Know About Jakarta EE
ivargrimstad
0
250
Featured
See All Featured
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
17
940
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.6k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
28
5.4k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
234
140k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.6k
Transcript
dokku� を本番環 境で使ってみた話 Kazuhiro� NISHIYAMA 第7回� コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪 2015/06/20
自⼰紹介 twitter� や� github� では� @znz
Ruby� 関連 Ruby� (CRuby)� のコミッター Ruby� 関係でいろいろ るびま� (Rubyist� Magazine)�
とか http://magazine.rubyist.net/ るりま� (Ruby� リファレンスマニュア ル)� とか http://docs.ruby-lang.org/ja/ Ruby� 関連のイベントでの発表
その他 Debian� 関係 関⻄� Debian� 勉強会や大統⼀� Debian� 勉強会での発表 各種勉強会 この勉強会などでの発表
dokku� とは? docker� による� mini� Heroku� ク ローン git� で�
deploy 単独サーバーで実⾏ スケーラビリティはない� (スケールア ウトできない)
dokku� の歴史� (知っている 範囲で) 0.2.x� で開発が停滞していた dokku-alt� という� fork� ができた
開発がまた活発になっていた Deis� というスポンサーがついていた
使い⽅ クリーンな� Ubuntu� 14.04� x64� でインストール heroku� のようにコマンド操作 dokku� コマンドで操作
リモートから� ssh� で操作 ssh� 経由の� git� で� deploy
使ってみた感想 安定して動いているときは安定 している 細かい不満はいくつかある デフォルトのタイムアウトが短い ログが悩ましい プラグインの対応バージョンがわかり にくい
タイムアウトを伸ばす /home/dokku/ENVで増やす CURL̲CONNECT̲TIMEOUT CURL̲TIMEOUT
永続的ストレージ docker-options� プラグイン� (標 準添付)� を利用 ログをホスト側に記録 dokku� docker-options:add� demo-app�
deploy,run� "-v� /srv/demo-app/log:/app/ log" ファイルアップロード dokku� docker-options:add� demo-app� deploy,run� "-v� /srv/demo-app/uploads:/ app/uploads"
プラグイン ドキュメントに⼀覧がある http://progrium.viewdocs.io/ dokku/plugins 古いバージョンとの互換は今で も使えるのかが不明 標準に取り込まれた機能もある� (末尾に⼀覧)
PostgreSQL� プラグイン Compatible� with� 0.3.16� のもの を使ってみた https://github.com/Flink/dokku- psql-single-container dokku�
の� deb� 更新時に問題あ り https://github.com/Flink/dokku- psql-single-container/issues/5
sshcommand� 書き換え PostgreSQL� プラグインのため� chown� のところを書き換えた chown� -R� dokku� /home/dokku�
相 当 chown� 999� -R� /home/dokku/.psql- sc/data� が必要 chown� -R� /home/dokku/.ssh� / home/dokku/*� 相当に変更
deb� パッケージ 0.3.17� から� deb� パッケージイ ンストールが標準になった
memcached プラグインは使わず、ホスト側 にインストール ufw� で制限した上で� lo� 以外も� listen� するように変更 docker�
用の� interface� は起動 のタイミングで存在しなかった
環境変数 タブを含む環境変数はうまく設 定できなかった heroku� ではできた LTSV� が設定したかった 結局「,」区切りにした
dokku� run cron� で2個同時に動かすとエラ ーになることがあった 1分ずらした 標準⼊⼒をリダイレクトで受け 取れなかった .forward� でメール処理ができなかっ
た
まとめ dokku� は用途によっては使える ソースまで読む気がないと使い こなすのは難しい heroku� はやっぱりすごい