Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
lilo.linux.or.jp の話 (2017年12月)
Kazuhiro NISHIYAMA
December 17, 2017
Technology
0
140
lilo.linux.or.jp の話 (2017年12月)
前回の発表以降の lilo.linux.or.jp の管理の話をします。
Kazuhiro NISHIYAMA
December 17, 2017
Tweet
Share
More Decks by Kazuhiro NISHIYAMA
See All by Kazuhiro NISHIYAMA
History of Japanese Ruby reference manual, and future
znz
0
1k
qemuのriscv64にDebianを入れてみた
znz
0
45
systemd 再入門
znz
0
160
Ruby 3.0.0 コネタ集
znz
0
140
livedoor天気API終了対応
znz
0
160
Wireguard 実践入門
znz
0
180
あまり知られていないRubyの便利機能
znz
0
190
workflow,job,step の使い分けの基準を考える
znz
0
140
Dockerのオフィシャルrubyイメージとは?
znz
0
37
Other Decks in Technology
See All in Technology
SPA・SSGでSSRのようなOGP対応!
simo123
2
130
アムロは成長しているのか AIから分析する
miyakemito
1
320
“Do you have a virtual router?” Discuss how to use virtual routers
line_developers
PRO
0
460
LINEにおけるネットワーク自動化チーム / Network Automation Team in LINE
line_developers
PRO
0
220
OCI DevOps 概要 / OCI DevOps overview
oracle4engineer
PRO
0
470
2023年は何する宣言
shigeruoda
0
230
ひとりで書ける! 日英文章作成のコツ / Do-it-yourself! - Tips for writing in Japanese-English
line_developers
PRO
1
400
WebLogic Server for OCI 概要
oracle4engineer
PRO
3
830
Google Cloud Updates 2022/12/01-12/15
no24oka
1
150
速習 Machine Learning Lens
asei
1
410
PCL (Point Cloud Library)の基本となぜ点群処理か_2023年_第2版.pdf
cvmlexpertguide
0
100
Virtual Thread - 導入の背景と、効果的な使い方 -
skrb
3
240
Featured
See All Featured
The Mythical Team-Month
searls
210
40k
ParisWeb 2013: Learning to Love: Crash Course in Emotional UX Design
dotmariusz
101
6.1k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
451
31k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
270
21k
Designing Experiences People Love
moore
130
22k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
226
130k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
35
11k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
22
1.7k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
690
180k
Design by the Numbers
sachag
271
18k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
198
16k
What's new in Ruby 2.0
geeforr
336
30k
Transcript
lilo.linux.or.jp の話 (2017年12 月) Kazuhiro NISHIYAMA LILO 20周年記念ミートアップ 2017/12/17 Powered
by Rabbit 2.2.1
lilo.linux.or.jp とは? 主な用途: LILO の Web サーバー (apache) ML サーバー
(mailman) 1/10
環境 さくらの VPS Debian GNU/Linux 2/10
今回の話 前回以降の話 Web コンテンツ置き場の変更 3/10
Web コンテンツ置き場の変更 GitHub から GitLab.com へ 4/10
GitHub としさんの private リポジトリを使わせてもらっ ていた 他で使っていて作れる数に余裕があったから 支払い忘れで少しの間消えていたので移転するこ とに 5/10
選択肢 Bitbucket : プライベートは5ユーザーまで無料 GitLab.com : プライベートでも無制限で無料 (EE の機能が有料というモデル) GitHub
のアカウントで GitLab.com のアカウントも作 れるので GitLab.com を選択 6/10
GitLab.com https://gitlab.com/lilo_jp というグループを作成 Web コンテンツのリポジトリと管理情報のレポジ トリを移転 7/10
なぜプライベートリポジトリか? 管理情報のレポジトリ : パスワードなども含むの で Web コンテンツのリポジトリ : cvs の頃の履歴も
公開して良いかどうか確認できなかったため (ラ イセンスの問題) 8/10
公開レポジトリを作る? lilo.linux.or.jp のサブディレクトリとして 新しく発表資料などを公開できる場所を作る? 公開レポジトリで MR (merge request; GitHub の
pull request) などを受け付ける レポジトリは lilo_jp グループの中に作れそう 名前を何にする? そもそも必要? 9/10
まとめ プライベートレポジトリを GitHub から GitLab.com に移転しました 公開レポジトリを作る? 10/10 Powered by
Rabbit 2.2.1