Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ライセンス変更の話
Search
Kazuhiro NISHIYAMA
December 17, 2017
Technology
0
250
ライセンス変更の話
LILO 20周年記念ミートアップでのライセンス変更の例の話のスライドです。
Kazuhiro NISHIYAMA
December 17, 2017
Tweet
Share
More Decks by Kazuhiro NISHIYAMA
See All by Kazuhiro NISHIYAMA
Rubyの日本語リファレンスマニュアルの現在と未来
znz
0
39
devise-two-factorを4.xから5.xに上げた話
znz
0
150
docs.ruby-lang.org/ja/ の生成方法を変えた
znz
0
60
Ubuntuのriscv64版をqemuで動かした
znz
0
70
lilo.linux.or.jpをbusterからbullseyeに上げた
znz
0
73
小規模個人アプリをRails 7.xにバージョンアップした話
znz
0
64
Ruby リファレンスマニュアル改善計画 2022 進捗報告
znz
0
120
Rubyist Magazine Reboot
znz
0
170
History of Japanese Ruby reference manual, and future
znz
0
1.6k
Other Decks in Technology
See All in Technology
心に火を灯すヒントは自分の中にある/The clue to lighting a fire in your heart is within you.
bitkey
1
130
AI_Agent_の作り方_近藤憲児
kenjikondobai
19
5.4k
neoAI_千葉講演資料_250311_配布用.pdf
iotcomjpadmin
0
230
TDSE_20250311_AIxIoTビジネス共創ラボ第2回勉強会_発表資料.pdf
iotcomjpadmin
0
240
これからクラウドエンジニアになるために本当に必要なスキル 5選
hiyanger
1
400
Scala meets WebAssembly
tanishiking
0
170
Agent Mode とは?GitHub Copilot の新機能を探る
lescoggi
1
170
RAGの基礎から実践運用まで:AWS BedrockとLangfuseで実現する構築・監視・評価
sonoda_mj
0
160
EM初心者として半年間マネジャーをやってみて分かったこと
sansantech
PRO
0
170
Javaの新しめの機能を知ったかぶれるようになる話 #kanjava
irof
1
860
Mastering MySQL - Tips and Best Practices for Developers
lefred
0
100
ランチの間に GitHub Copilot Agent が仕事を終わらせてくれた話
bicstone
5
610
Featured
See All Featured
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
28
2k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
8
690
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
268
20k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
99
5.4k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
76
5.7k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.1k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
116
51k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.3k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
38k
Transcript
ライセンス変更の話 Kazuhiro NISHIYAMA LILO 20周年記念ミートアップ 2017/12/17 Powered by Rabbit 2.2.1
self.introduce One of Ruby committers Twitter, GitHub: @znz 1/7
ライセンス変更とは? 独自ライセンスから一般的な OSS ライセンスへ の変更 OSS ライセンスから別のライセンスへの変更 など 2/7
今回の話 自分が関わったことのある OSS 関連のライセンス変 更 3/7
るりま Ruby のリファレンスマニュアル https://github.com/rurema/doctree/blob/master/ refm/doc/license.rd 今は Creative Commons — Attribution
3.0 Unported 以前はとりあえず的なもの + Rubyist ML (現在は 閉鎖) で合意で変更可能 問題を先送りしていた そのおかげで CC にできた 4/7
Ruby 本体 https://github.com/ruby/ruby/blob/trunk/ COPYING.ja 完全独自ライセンスから独自 + 2-clause BSDL (他のライセンスのものも含まれるので詳細は LEGAL
ファイル参照) ライセンス変更の根拠 2. (d) その他の変更条件を作者と合意する. 4. 他のプログラムへの引用はいかなる目的であれ自由で す. このあたりが根拠だったはず (ちゃんと確認したわけで はない) 5/7
tdiary (プラグイン含む) fx #445: license notation exactly https://github.com/tdiary/tdiary-core/commit/ 92261bd017c803a9c0a1968a732af619e4ce6c09 GPL
2 から GPL 2+ に変更 https://github.com/tdiary/tdiary-core/blob/ b1c455ea2a9d856d5f97b38b3a605b979242c15b/ misc/plugin/highlight.rb You can redistribute it and/or modify it under GPL2 or any later version. 6/7
まとめ るりま (Ruby のリファレンスマニュアル) Ruby 本体 tdiary 7/7 Powered by
Rabbit 2.2.1