Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
develop-camp-201711
Search
acchanAlexander
December 02, 2017
Technology
0
88
develop-camp-201711
develop-camp-201711 present slide
acchanAlexander
December 02, 2017
Tweet
Share
More Decks by acchanAlexander
See All by acchanAlexander
いろんな職種や役割を経験したらコミュニケーションがとりやすくなった話
acchanalexander
1
780
dotfilesCasualTalks
acchanalexander
0
1.1k
practice-ios-app-1week
acchanalexander
1
160
webエンジニアが_2ヶ月Kotlin_Android_開発して思ったこと.pdf
acchanalexander
0
2.3k
you_can_start_jthree_programming
acchanalexander
0
81
Hearing_loss_story
acchanalexander
0
770
start docker study
acchanalexander
0
130
HealthHackMeetup
acchanalexander
1
1.6k
Other Decks in Technology
See All in Technology
[CV勉強会@関東 ICCV2025 読み会] World4Drive: End-to-End Autonomous Driving via Intention-aware Physical Latent World Model (Zheng+, ICCV 2025)
abemii
0
230
2ヶ月で新規事業のシステムを0から立ち上げるスタートアップの舞台裏
shmokmt
0
240
Quarkusで作るInteractive Stream Application
joker1007
0
160
スタートアップの事業成長を支えるアーキテクチャとエンジニアリング
doragt
1
3.6k
OSだってコンテナしたい❗Image Modeが切り拓くLinux OS運用の新時代
tsukaman
0
110
FFMとJVMの実装から学ぶJavaのインテグリティ
kazumura
0
150
改竄して学ぶコンテナサプライチェーンセキュリティ ~コンテナイメージの完全性を目指して~/tampering-container-supplychain-security
mochizuki875
1
360
Kubernetesと共にふりかえる! エンタープライズシステムのインフラ設計・テストの進め方大全
daitak
0
410
アジャイル社内普及ご近所さんマップを作ろう / Let's create an agile neighborhood map
psj59129
1
140
Bedrock のコスト監視設計
fohte
2
200
個人から巡るAI疲れと組織としてできること - AI疲れをふっとばせ。エンジニアのAI疲れ治療法 ショートセッション -
kikuchikakeru
4
1.7k
LINEギフト・LINEコマース領域の開発
lycorptech_jp
PRO
0
330
Featured
See All Featured
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.8k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
130k
A better future with KSS
kneath
239
18k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4.1k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.7k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
3
330
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
Transcript
kotolinでandroidアプリ
今回行きたかったところ 1 androidで画面作成 2 kotolinから外部にhttpリクエスト 3 webサーバでリクエストを受信 4 webサーバ経由でandroidアプリからDB にCRUD
5 いい感じにandroidアプリの画面構成
今回行けたところ 1 androidで画面作成 2 kotolinから外部にhttpリクエスト 3 webサーバでリクエストを受信 4 webサーバ経由でandroidアプリからDB にCRUD
5 いい感じにandroidアプリの画面構成
結果 よかったところ
・androidアプリの作り方がなんとなくわかった ・androidのスレッドについて少し学べた ・androidのhttpリクエストの仕方がわかった ・androidのviewのいじり方がわかった ・androidのonClickイベントがわかった
結果 よかったところ
・kotlinを使ったがkotlinらしさがまだわからなかった ・環境構築に時間がかかった。 ・webに関しては、あまり新しい学びまでいけなかった。
学び
勉強的な ・androidのUIはシングルスレッドで動いている ・httpリクエストはUIとは別スレッドで行わないといけない ・UIスレッド以外からはUIは触れない。 ・android環境構築のハマりポイント
合宿的な ・環境構築等は家でやってきてもいいかもしれない ・ある程度土台的なところは作ってきてもいいかもしれない。 ・適宜休憩をとる。ちゃんと寝る。 ・楽しい。 ・集中できる。
おわり