Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2023年度秋学期 画像情報処理 講義の案内 (2023. 9. 22)
Search
Akira Asano
PRO
September 18, 2023
Education
0
140
2023年度秋学期 画像情報処理 講義の案内 (2023. 9. 22)
関西大学総合情報学部 画像情報処理(担当・浅野晃)
http://racco.mikeneko.jp/Kougi/2023a/IPPR/
Akira Asano
PRO
September 18, 2023
Tweet
Share
More Decks by Akira Asano
See All by Akira Asano
2024年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証する - 仮説検定(2) (2025. 1. 15)
akiraasano
PRO
0
75
2024年度秋学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証する - 仮説検定(1) (2025. 1. 8)
akiraasano
PRO
0
78
2024年度秋学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る - 不偏分散とt分布 (2024. 12. 18)
akiraasano
PRO
0
95
2024年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2024. 12. 13)
akiraasano
PRO
0
44
2024年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2024. 12. 11)
akiraasano
PRO
0
120
2024年度秋学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える - 確率分布モデルと正規分布 (2024. 12. 4)
akiraasano
PRO
0
110
2024年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影切断面定理 (2024. 12. 6)
akiraasano
PRO
0
51
2024年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2024. 11. 29)
akiraasano
PRO
0
40
2024年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2024. 11. 29)
akiraasano
PRO
0
53
Other Decks in Education
See All in Education
ビジネススキル研修紹介(株式会社27th)
27th
PRO
1
590
Power Automate+ChatGPTを使ってエンジニア教育を改善してみた #RPALT
masakiokuda
0
140
保育士チームが実践している連続的な観察と多面的な観察を共有するための振り返り / Reflection to share “continuous and multifaceted observations” as practiced by a team of childcare professionals
psj59129
0
3.3k
Sanapilvet opetuksessa
matleenalaakso
0
31k
複式簿記から純資産を排除する/eliminate_net_assets_from_double-entry_bookkeeping
florets1
0
300
地図を活用した関西シビックテック事例紹介
barsaka2
0
170
あきた地域課題解決インターンMarch2025
toyodome
0
290
Ch2_-_Partie_1.pdf
bernhardsvt
0
140
COO's Perspective : Code for Everyone 2020-2024
codeforeveryone
0
260
OCIでインスタンス構築してみた所感
masakiokuda
0
130
ワクワク発見資料
akenohoshi
0
170
Adobe Express
matleenalaakso
1
7.7k
Featured
See All Featured
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
6
240
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Being A Developer After 40
akosma
89
590k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
366
25k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
34
2.5k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
A better future with KSS
kneath
238
17k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Building an army of robots
kneath
303
45k
Transcript
2023年度秋学期 画像情報処理 浅野 晃 関西大学総合情報学部 講義の進め方と成績評価について 案内
画像情報処理とは
13 2023年度秋学期 画像情報処理 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 こんな問題を扱います 3 フーリエ変換 画像データ圧縮 CTスキャナ JPEGって何? なぜ同じ画像を少ないデータ量で記録できる?
「色」が見えるのはなぜ?色を数値で表す方法は? 視覚と色彩 お腹を切らずに輪切りが見られるのはなぜ?
必要なのは
Photoshop?
いいえ, 数学です
いいえ, 数学です 😵😵
いいえ, 数学です 😵😵 ∫ +∞ −∞ f(x)e−iωtdt P =
a1(1) a1(2) · · · a1(p) a2(1) a2(2) · · · a2(p) . . . ... ap(1) ap(2) · · · ap(p) s11 s12 · · · s1p s12 s22 · · · s2p . . . ... sp1 sp2 · · · spp a1 a2 . . . ap = λ a1 a2 . . . ap Gθ(ξ) = ∞ −∞ f(x, y) exp(−i2πξ(x cos θ + y sin θ))dxdy = ∞ −∞ f(x, y) exp(−i2π((ξ cos θ)x + (ξ sin θ)y))dxdy = F(ξ cos θ, ξ sin θ)
数式が表現したい「思考」や「発想」を 理解してください 数式そのものよりも ※この講義では,画像の「機械学習」は扱いません。 機械学習については,別科目で学んでください。
講義の進め方と成績評価 対面授業を行い,復習用オンデマンド動画配信を行います
13 2023年度秋学期 画像情報処理 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 対面講義の進め方 9 各回の講義の1週間前までに テキスト・スライド・ハンドアウトを, ウェブサイト(関大LMSで連絡済み)にアップロードします - 事前に目を通しておいてください
- 教室に持参して, 📃📃 💻💻 などで見てください 📱📱 はお勧めしません(数式は字が細かい)
13 2023年度秋学期 画像情報処理 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 小テスト 10 各回の対面講義終了直後に,【小テスト】を関大LMSで提示します 小テストの回答は,1週間の回答期間に提出してください。 成績評価に入れます。 解答例は,各回の回答期間終了後に関大LMSに掲載します。
13 2023年度秋学期 画像情報処理 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 オンデマンド配信動画 11 ウェブサイトで,オンデマンド配信動画を提供します。 各回の対面講義終了後に,ウェブサイトに掲載します。 動画は,スライドに音声を録音したものです。一部,実写映像等を含みます。
13 2023年度秋学期 画像情報処理 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 外部講師による特別講義 12 最終回(1月19日)は,外部講師による特別講義を行う予定です。 (日程が変更になることがあります) 坂東 幸浩 博士
(NTTコンピューター&データサイエンス研究所) 今年度の内容は未定です。 (参考) 2022年度「視覚情報のスパースコーディング」 2021年度「国際標準化が駆動する映像符号化技術」 2020年度「ブラックボックス最適化〜隠された宝を探し出せ!〜」 2019年度「スパース信号処理入門」
13 2023年度秋学期 画像情報処理 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 成績評価💯💯 13 2020年度以降のレポート課題・試験問題を,関大LMSに掲載しています。 期末試験(45%) 第3,4部と特別講義を範囲とする試験を行います。 試験は「持ち込み一切不可」です(式を丸暗記しなくてよいように,ヒントをつけます) 中間レポート(45%)
第1,2部(フーリエ変換と画像データ圧縮)とが終わった後で,レポートを課します。 ※レポートを提出しないと成績は「不可」です 小テスト(10%)