Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Algomatic Works Company Deck

Avatar for Algomatic Algomatic PRO
October 10, 2025

Algomatic Works Company Deck

Algomatic Works Company Deckでは、私たちが取り組む課題や組織・文化などを紹介しています。

ご興味を持って頂けた方、ぜひ一度カジュアルにお話ししましょう!

Algomatic コーポレートサイト

Algomatic 採用情報

Avatar for Algomatic

Algomatic PRO

October 10, 2025
Tweet

More Decks by Algomatic

Other Decks in Business

Transcript

  1. 3 About Us Service Culture Join Our Team 01 02

    03 04 Contents Algomatic Worksについて 事業領域やサービスについて 私たちの組織・文化について 採用やチームメンバーについて
  2. グループ ネオセールスカンパニー Algomatic Works Algomatic Grobal AI Transformation (AX) AIコンサルティング

    受託開発サービス About Us Algomatic Worksは、生成AIスタートアップ「Algomatic」の中で、 「はたらく」という営みにフルコミットする専門カンパニーです。 Algomaticは、「AI革命で人々を幸せにする」をビジョンに掲げ、複数の事業カ ンパニーを通じてさまざまな領域の変革に挑戦する生成AIスタートアップであ り、その中でもAlgomatic Worksは、採用・人材紹介・仕事探しなど、 「はたらく」にまつわるあらゆる課題に対し、AIとの協働によって構造的に再定 義することを目指しています。 NeoHR 5
  3. 働く人たちの 日の価値を 倍にする 100 1 私たちAlgomatic Worksのミッションは、 働く人たちの1日の価値を100倍にすること。 仕事がつらくても、孤独でも、 うまくいかなくても、

    その1日が何かの価値に変わるなら、 きっと次の日も前を向ける。 私たちは、そんな“働く日々”の価値変換装置 になりたいと考えています。 Empowering industries with AI for a 100X leap Mission 6
  4. 日本はこれまで、人口増加とともに「人が働けば働くほど経済が伸び る」という労働集約型のモデルで発展してきました。しかし今、労働 人口は急速に減少へと向かっており、2040年には1100万人の供給 不足。更には、2060年には現在の約40%減になると予測されてい ます。 Why We Exist 労働人口爆減 り労働集約型

    からの変革が 急務 7 2040年には 1100万人の供給不足 (万人) 7,000 6,600 6,200 5,800 5,400 5,000 4,600 22 -25.1 0.0 -101.7 -236.1 -341.5 -479.2 -604.0 -736.9 -916.0 -1,100.4 24 26 28 30 32 34 36 38 40 (年) 未来予測2040 労働需給シミュレーション(リクルートワークス研究所)
  5. (万人) 7,000 6,600 6,200 5,800 5,400 5,000 4,600 22 -25.1

    0.0 -101.7 -236.1 -341.5 -479.2 -604.0 -736.9 -916.0 -1,100.4 24 26 28 30 32 34 36 38 40 (年) Why We Exist 8 労働力の減少 =くらしの豊 かさの減少 AI技術を社会実装し、 人とAIの協働する世界へ
  6. 人とAIの協働 によって、 働く人たちの   日の価値を   倍にする 100 1 働き方や仕事の選択は、生き方の選択です。 そんな中で、Algomatic

    Worksや我々が作るサービス・プロダクトに関わる人た ちの人生に、少しでもプラスが生まれればよいと思っています。 仕事を「知的好奇心や感情的報酬を得る手段」として捉えている人に対しては、そ の報酬が100倍になる手段を提供すればよいと思います。 仕事を「幸せになるための道具として“お金”を得る手段」として捉えている人に対 しては、金銭的な報酬を増やせる手段を提供すればよいと思います。 少し疲れてしまって仕事を休んでいる人に対しては、少しでも早く(またはリラッ クスして)回復できる手段を提供すればよいと思います。 仕事の捉え方によって「1日の価値」の定義は様々です。価値=お金を増やすことか もしれないし、チームでハイタッチをする回数、お客様から感謝を言われる回数か もしれません。 それでも、いつ死ぬかも分からない我々人間の「1日の価値」を高めていくことだ けは絶対に諦めないカンパニーでありたい。
 私たちは、人とAIの協働によって、働く人たちの1日の価値を100倍にします。 9 Why We Exist
  7. 12 What We Do 候補者探しから書類選考まで、 AIが採用業務を支援します 人材紹介会社・人材派遣会社の業務を AIネイティブなワークフローに変革する支援 NeoHR 採用企業

    人材会社 求職者 toC向けサービス絶賛開発中! 今後も関連サービスを順次展開予定 生成AI領域に特化したキャリア支援で、 最適な挑戦を提案します 「はたらく」 を構成する あらゆる接点に、AIを実装
  8. 求人 スカウト 採用活動 書類選考 日程調整 面接 求人 AIエージェント comingsoon comingsoon

    日程調整 AIエージェント 書類選考 AIエージェント 面接サポート AIエージェント 採用担当者 創造性の高い 「AIをマネジメントすること」 「候補者と接すること」 に注力 AIエージェント 『リクルタAI』 シリーズ 労働負荷の高い業務や ルーチンワークやを担う 担当 担当 担当 担当 担当 スカウト AIエージェント 「リクルタAI」シリーズの全体像 リクルタAI 15
  9. ALGOMATIC Freelance 20 ALGOMATIC Freelanceの特長 プロダクトへのAI実装からR&Dまで、スタートアッ プ・大手企業のAI推進室などを中心に、生成AI関連の フリーランス求人を幅広く取り揃えています。 Algomaticグループがこれまでに200名以上のAI人材 と協働するなかで編み出した独自の『AI人材要件定義

    マップ』をもとに、AI領域ならではの細かなスキルを 適正に把握。高いマッチング精度で企業をご紹介しま す。 Algomaticグループで活躍する、現役のAI人材がキャ リアエージェントとして、ヒアリングから契約開始ま で伴走し、どんな場面でも信頼できるサポートを提供 します。 生成AI関連の豊富な求人情報 200名以上のAI人材との協働から編み出した 『AI人材要件定義マップ』 現役のAI人材がキャリアエージェントとして 伴走 Point1 Point2 Point3
  10. まずやる たくさん やる 勝つまで やる Our Policy 私たちは、これまで14回のピボットを行ってきました。その理由は 大きく2つあります。1つ目は、時間は有限であるということ。優秀 なメンバーの有限な人生を、1%でもホームランの確率が高いテーマ

    に使うべきだからです。2つ目は、事業は「初期角度」で決まると考 えているからです。サンクコストを気にして軌道修正するよりも、撤 退して「再発射」をしたほうが、結果として早く成長できると私たち は考えています。 26
  11. AIと人の協働によって 日本の未来を変えたい 高橋 椋一 Algomatic Worksは、「はたらく」に関わるマーケットに挑戦しています。 日本の総人口は2008年をピークに減少しており、 50年後には労働人口が半分になるとも言われます。 労働集約型の産業へ依存した日本は、 このままでは様々な産業が成り立たなくなるかもしれません。

    そこで私たちは「働く人たちの、1日の価値を100倍にする」ことを目指し、 AIと人が協働することで 企業の人手不足を解決するサービスを作り上げています。 AIの力で日本の未来を変えたい方は、カジュアル面談で是非お話をしましょう! CEO Message カンパニーCEO 27
  12. 高橋 寛行 宮脇 峻平 坂本 一樹 執行役員 / CHRO /

    事業開発 AIエンジニア テックリード Our Team MIXIにて人事キャリアをスタート。コロプラ・ メルカリ・ヤプリで採用責任者や人事責任者を 歴任し、hacomonoではCHROに従事するな ど、これまで3度のIPOを経験。2024年より Algomatic CHROに就任。Algomatic Works にて事業開発を兼任する。 企業でのR&D・アカデミアでの学術研究を経て Algomatic Worksへ。LLMを用いた戦略設計・ プロダクト開発・MLOpsに従事。不確実性を技 術で解決し、AIと人の共生を目指す。 物理層からSREまで経験したインフラ出身のテッ クリード。新卒でソフトバンクに入社し、携帯 電話の大規模ネットワークに携わる。その後、 Webシステムのアーキテクチャ/インフラの リードを経験。SaaS系企業やコンサル会社を経 てAlgomatic Worksへ。現在はシステムの全 体最適を担う。生成AIとプロダクトをつなぎ、 AI時代の顧客価値を最大化に向けて挑戦中。 著書:現場で活用するためのAI エージェント実践入門(講談社) 30
  13. Our Team 久保田 有紀 永井 翔吾 今西 茂 PdM /

    事業開発 事業開発 PM メーカーでのインフラエンジニアから始まり、 atama plusなどのスタートアップにてプロダク ト・事業開発に従事。プロダクトを通じて、業 務や事業のあり方を変えるPJに数多く携わる。 その後、プロダクト責任者を経て、Algomatic Worksへ。次の社会の“あたりまえ”を創り出す ために、答えのない課題に向き合う。 官僚・BCG・スタートアップを経てAlgomatic Worksへ。事業立ち上げに強みを持ち、人生を懸 けてイノベーションを起こすことを使命に挑戦 中。 SIerにて、数多くの基幹システム刷新プロジェ クトを経験。その後、ドローン×ソフトウェア の新規プロダクト開発でのプロジェクトマネジ メントを経て、Algomatic Worksへ。物事を 前に進めることに情熱を注ぐ。 31 著書:創造力を民主化する―たった 1つのフレームワークと3つの思考法
  14. 株式会社Algomatic / Algomatic Co., Ltd. 令和5年 4月13日 代表取締役 CEO 大野

    峻典 大規模言語モデル等 生成AI技術を活用した、 サービスの開発・提供 東京都中央区日本橋久松町 10-6 THE CROSS 日本橋人形町 8F 合同会社 DMM.com https://algomatic.jp/ 社名 設立日 代表者 主事業 事業所 関係会社 URL Company Overview AI革命で人々を幸せにする 33