Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Femtechは女性の救世主になるのか? Vol.2 子育て / femtech2
Search
Aya Tokura
August 23, 2019
Technology
0
310
Femtechは女性の救世主になるのか? Vol.2 子育て / femtech2
Femtechは女性の救世主になるのか? Vol.2
https://femtech0823.peatix.com/view
「子育て編」資料
Aya Tokura
August 23, 2019
Tweet
Share
More Decks by Aya Tokura
See All by Aya Tokura
IBM Community Japan 企業、業界、世代の枠を超えた共創活動 /CSM_Meetup
ayatokura
1
380
VS Code快適生活の伝説はこれからです/VSCodeMeetup17
ayatokura
0
780
IBM Developer Dojo / OpenShift 101
ayatokura
0
460
公平で説明可能なAI / IBM OpenScale
ayatokura
0
630
もっと手軽にアプリをコンテナ環境で実行しよう / IBMCloudCodeEngine
ayatokura
0
330
WebアプリケーションをKubernetesで構築する / IBMDojo_k8s
ayatokura
1
760
VS Codeの変遷と今後の展望 / VSCodeMeetup_Beginners
ayatokura
0
940
VS Codeが好きになった10の理由 / ILoveVSCode
ayatokura
9
3.1k
IBM Tech Dojo - Bash
ayatokura
1
400
Other Decks in Technology
See All in Technology
次世代KYC活動報告 / 20250219-BizDay17-KYC-nextgen
oidfj
0
260
ホワイトボードチャレンジ 説明&実行資料
ichimichi
0
130
デスクトップだけじゃないUbuntu
mtyshibata
0
190
Platform Engineeringは自由のめまい
nwiizo
4
2.1k
OpenID Connect for Identity Assurance の概要と翻訳版のご紹介 / 20250219-BizDay17-OIDC4IDA-Intro
oidfj
0
280
Developers Summit 2025 浅野卓也(13-B-7 LegalOn Technologies)
legalontechnologies
PRO
1
740
組織貢献をするフリーランスエンジニアという生き方
n_takehata
2
1.3k
開発スピードは上がっている…品質はどうする? スピードと品質を両立させるためのプロダクト開発の進め方とは #DevSumi #DevSumiB / Agile And Quality
nihonbuson
2
3k
Cloud Spanner 導入で実現した快適な開発と運用について
colopl
1
730
個人開発から公式機能へ: PlaywrightとRailsをつなげた3年の軌跡
yusukeiwaki
11
3k
飲食店予約台帳を支えるインタラクティブ UI 設計と実装
siropaca
7
1.8k
全文検索+セマンティックランカー+LLMの自然文検索サ−ビスで得られた知見
segavvy
2
110
Featured
See All Featured
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
133
33k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
100
18k
Building Your Own Lightsaber
phodgson
104
6.2k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
427
64k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
40
2k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
83
5.4k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
158
23k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
46
2.3k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
12
960
Transcript
FemtechSéÖRńâÑQP`R<0 6¾ĝL7ļ ¡¤eg/3/iø te|3eog ďŀ ť @ayatokura
ayatokura ďŀ ť (Aya Tokura) IBM Developer Advocate ! mhxl~fege
vu Ę¥£Ã ! ¡¤3{e~fÌ£Ę¥£Ã ! DevRel Meetup in Tokyoq~fõñ x3\g ķŧ-Ľ©Ŏĸ-ŗőüÍcÁFL- Ķ®R¹2Q IBM Cloud \WatsonRĐěŤŬc«9.
Ć©6ďŀť7 ~mkgz3 ±Ţŝ Software Design ÈŌ6Visual Studio Code ŕĹ·ü7
Developer Advocate
TECHNOLOGISTS RULE THE WORLD 技術者が世の中を変えていくお⼿伝いをします︕ ・技術情報を提供します ・開発者と話をします ・開発者にとって何が⼀番良いかを考えます ・開発者の困ったを⼀緒に解決します ・開発者をヒーローにします
OUR ACTIVITIES こんな活動をしながら技術者のみなさまをサポートします︕ ・オンラインでの情報発信(Blog、SNS、Podcastなど) ・オフラインでの情報発信(書籍、雑誌など) ・セミナー、勉強会などでの登壇 ・コミュニティ、Meetupなどのリード ・ハンズオンワークショップなどでの講師 ・ハッカソン、ラボ、Dojoなどでのテックサポート
DEVELOPER ADVOCATE in TOKYO Tokyo Team is a part of
Worldwide Developer Advocate Teams! Developer Advocate City Leader AKIRA ONISHI Developer Advocate KYOKO NISHITO Developer Advocate TAIJI HAGINO Developer Advocate AYA TOKURA Program Manager TOSHIO YAMASHITA Developer Advocate NORIKO KATO Client Developer Advocate YASUSHI OSONOI Digital Developer Advocate JUNKI SAGAWA
本コンテンツについて ⽬的 ゴール テクノロジーを使って⼦育てを豊かにできることを学ぶ ⾃分に合うソリューションを⾒つけられるコツを得る
子育て • 9歳の女の子 • シングルマザー
Į¬ ¾ĝL °² Ħĉ ¸Ġ£ un nĩj3t
⾃分らしく⽣きているか 職業「⼾倉彩」
⾃分らしさを (Personality Identity) 「消費」 「創造」 Rice Plan Life Plan 仕事
労働 特技 趣味 成長 マネジメント アイディア プロフェッ ショナル 見習い 作業 参加 習い事 主催 先生 参考文献: 「キャリア未来地図」の描き方
「消費」 「創造」 Rice Plan 仕事 労働 成長 教育 調査 企画
戦略 技術 Life Plan 特技 個人 子育て 2次創作 & OSS 旅行 シナジー効果 ⼾倉彩 セルフブランド計画
「未来」が⾒えているか
未来予想図からの現実 1年後 3年後 5年後 7年後 10年後 2 . 未 来
か ら 逆 に 辿 っ て 考 え る 1. 強い希望、 妄想、想像 u 妄想、想像から始まる創造 u 夢を持つ なりたい ⾃分の姿 参考: Think Japan 2018「デジタルイノベーションが加速しているグローバルで勝負できるDeveloperとなるには」
1年後 3年後 5年後 7年後 10年後 ライフプラン ライスプラン 課題 対応策 なりたい⾃分の姿
– Journey Map STEP 1. テーマを決める STEP 2. ペルソナを設定する (架空の人物像) STEP 3. 行動を洗い出す STEP 4. 行動をステージに分ける STEP 5. 全体を通じて課題が何かを抽出する STEP 6. 実現可能な対応策を検討する STEP 7. ウォーターフォールとアジャイルで回していく
参考: 家事育児を「やっているつもり」の旦那へ⾒せた執念の分担図
テクノロジーは 「問題を解決するため」 に⽤いる
テクノロジーをどこで何に使うか やるべきこと やりたいこと やれること must can want
1. やるべきこと (must) – 私の場合 • 健康管理 • コミュニケーション •
スケジュール管理 • 教育 ü ソーシャルメディア ü コミュニケーションツール ü 各種アプリケーション ü プログラミング教育 ü リアルタイム監視 テクノロジーで解決
2. やれること (can) – 私の場合 • 才能を伸ばす • ⾃⽴させる •
夢中になれるもの を⾒つける ü インターネット検索 ü 動画視聴 ü ゲーム ü xRによる仮想現実体験 テクノロジーで解決
3. やりたいこと (want) – 私の場合 • ストレス解消 • 物より思い出 •
社会貢献 ü SNS ü ドローンやIoT ü コミュニティへの参加 テクノロジーで解決
Tello ! Node-RED ! IBM Watson tb19 Node-RED (Web App)
Tello (Drone) UDP Wi-Fi Watson IBM Cloud ! Visual Recognition API ! Watson Studio http request http response Internet 1. Ī¾MĵEZ`3 ,n n
Node-RED:uen n
Tello=ŞĤEIāŐc°Íîř
Tello ! Node-RED ! IBM Watson https://github.com/ayatokura/Node-RED-Tello-Control
2. Ī¾RÖýĄÖcÉîG` +(&%"! "# $%"!&*!%&
"' ċĀekh ķħ
反省してること • アプリなど⼦どもの恐怖⼼を煽る コンテンツのご利⽤は要注意︕ • ⼦どもが利⽤するコンテンツの検閲 誰でもアプリが公開できる時代!?
テクノロジーと向き合う時に注意すべき点 • ⼦どもの成⻑と合わせて活⽤する • ネットやスマホに依存し過ぎない • 個⼈情報の取り扱い • 緊急時や⾃然災害時にどうするか 普段から話し合っておく
今後、⼦育て×IT に期待していること AI 一般的なAI = Artificial Intelligence (人工知能) IBMが提唱するAI =
Augmented Intelligence (拡張知能)
「今」の⾃分にできること • 成功体験を共有する • 失敗体験を共有する • 先進的なアイディアを出し、 仲間と⼀緒にカタチにして世に送り出す
FemtechSéÖRńâÑQP`R<0 6¾ĝL7ļ ¡¤eg/3/iø te|3eog ďŀ ť @ayatokura