$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

BrainPad_BZ_202209

BrainPad
October 04, 2022

 BrainPad_BZ_202209

ブレインパッドBZ本部紹介資料

BrainPad

October 04, 2022
Tweet

More Decks by BrainPad

Other Decks in Business

Transcript

  1. Analytics Innovation
    Company
    2022年9月更新
    株式会社ブレインパッド
    ビジネス統括本部 紹介資料

    View Slide

  2. 会社概要

    View Slide

  3. 商号 株式会社ブレインパッド(英文 BrainPad Inc.)
    東京都港区六本木三丁目1番1号 六本木ティーキューブ
    本社所在地
    上場
    2004年3月18日
    資本金
    設立
    2011年9月 東京証券取引所 マザーズ上場
    2013年7月 同 市場第一部上場
    2022年4月 同 プライム市場上場(証券コード:3655)
    597百万円(2022年6月30日現在)
    従業員数 503名(2022年6月30日現在)
    主な加入団体 一般社団法人データサイエンティスト協会
    一般社団法人日本ディープラーニング協会
    エンタープライズ企業を中心に1000社以上のデータ活用支援実績
    創業以来19年連続増収、直近3年の売上高成長率164%
    データ分析専業の会社として国内初の東証一部上場(2013年)
    ビジネス・アナリティクス・エンジニアリング等多様な人材が集まるプロフェッショ
    ナル集団。150名を超えるデータサイエンティスト組織は国内随一。個々が
    学び、組織に還元する文化があり、
    社内勉強会は1年に約200回開催。
    出社/リモート双方のメリットを取り入れた、オフィス移転を実施
    (2022年5月)フリーアドレス、フレックスタイム制を採用。
    データサイエンティスト協会の発足、日本ディープラーニング協会の理事として関
    与するなど、業界の発展に向けた活動も実施。

    View Slide

  4. 代表者
    最適化ソフトを販売する米国企業の日本法人の代表から、
    草野と共にブレインパッドを創業。
    インターネットプロバイダ企業の創業メンバーを経験したのち、
    ブレインパッドを創業。学生時代を含めると3回目の起業。
    佐藤 清之輔 高橋 隆史
    代表取締役会長 代表取締役社長

    View Slide

  5. ©BrainPad Inc.
    はじめに 〜当社が目指すもの〜
    創業以来の変わらぬミッション
    “データ活用の促進を通じて
    持続可能な未来をつくる”

    View Slide

  6. ©BrainPad Inc.
    わたしたちの原点・課題意識
    163
    指数関数的に増え続けるデータ量
    分析等に利用 3%
    分析可能な状態
    (利用されていない)
    12%
    手つかず
    85%
    97%のデータは利用されていない
    2025年の世界のデータ流通量
    zettabyte
    莫大なデータ維持コスト

    View Slide

  7. ©BrainPad Inc.
    創業来 売上成長を継続
    売上高の推移
    (単位:億円)
    0.0
    3.7
    1.3
    0.7
    71.0
    66.2
    56.7
    43.3
    35.2
    29.0
    27.1
    25.4
    20.8
    19.5
    13.5
    9.1
    6.5
    4.2
    FY04 FY21
    FY05 FY06 FY07 FY08 FY09 FY10 FY11 FY12 FY13 FY14 FY15 FY16 FY17 FY18 FY19 FY20
    85.6
    FY22

    View Slide

  8. ©BrainPad Inc.
    事業:顧客企業のDX推進、データ活用支援
    プロフェッショナルサービス事業 プロダクト事業
    データ分析、システム開発を含むコンサルティング、
    人的支援を通じて、顧客企業のデータ活用を支援
    デジタルマーケティング領域の自社プロダクトや、独自性の強い
    海外プロダクト(SaaS)の提供を通じて、顧客のデータ活用を支援
    マーケティングのPDCA
    サイクル全体の改善を支援
    アナリティクスを用いた
    業務プロセスの最適化支援
    データ活用のための
    インフラ構築全体を支援
    データ活用人材の育成
    専門組織や体制の構築を支援
    データを
    蓄積する
    データを
    分析・
    可視化
    する
    データ
    から
    アクション
    する

    View Slide

  9. ©BrainPad Inc.
    事業:顧客企業のDX推進、データ活用支援
    プロフェッショナルサービス事業 プロダクト事業
    データ分析、システム開発を含むコンサルティング、
    人的支援を通じて、顧客企業のデータ活用を支援
    デジタルマーケティング領域の自社プロダクトや、独自性の強い
    海外プロダクト(SaaS)の提供を通じて、顧客のデータ活用を支援
    マーケティングのPDCA
    サイクル全体の改善を支援
    アナリティクスを用いた
    業務プロセスの最適化支援
    データ活用のための
    インフラ構築全体を支援
    データ活用人材の育成
    専門組織や体制の構築を支援
    データを
    蓄積する
    データを
    分析・
    可視化
    する
    データ
    から
    アクション
    する

    View Slide

  10. ©BrainPad Inc.
    Case:さまざまなAI/データ解析技術を活用を支援
    全日本女子
    バレーボール
    戦略分析
    護岸の劣化検知 不良材料の検知
    テーマパークの
    マーケティング分析
    精密機械の
    故障予測
    在庫・発注量の
    最適化
    飛行機の
    座席の販売予測
    物件画像の
    自動仕分け
    金融取引の
    不正検知
    アルバイトの
    シフト自動化
    SNS画像での
    マーケティング分析
    タクシーの
    配車ロジック

    View Slide

  11. ©BrainPad Inc.
    ブレインパッドの支援スタイル
    クライアント クライアント
    多くのパートナーの支援スタイル ブレインパッドの支援スタイル
    ✔ 実質的に課題解決に向き合っているのはパートナー企業
    ✔ パートナー抜きではビジネスが回らなくなる
    • ケイパビリティが内部留保されない
    • ビジネスや課題の変化に対するスピードが上がらない。
    ✔ 課題解決の「主役はクライアント」
    ✔ 専門性に裏付けられた技術的な“目利き役”として伴走
    ✔ クライアントと協働体制(ワンチーム)を組成し、内部人材の
    育成や、役割の段階的な移管も積極的にサポート
    ✔ 出来るだけ自走が可能な仕組みを開発
    解くべき
    課題
    パートナー 解くべき
    課題

    View Slide

  12. ©BrainPad Inc.
    事業:顧客企業のDX推進、データ活用支援
    プロフェッショナルサービス事業 プロダクト事業
    データ分析、システム開発を含むコンサルティング、
    人的支援を通じて、顧客企業のデータ活用を支援
    デジタルマーケティング領域の自社プロダクトや、独自性の強い
    海外プロダクト(SaaS)の提供を通じて、顧客のデータ活用を支援
    マーケティングのPDCA
    サイクル全体の改善を支援
    アナリティクスを用いた
    業務プロセスの最適化支援
    データ活用のための
    インフラ構築全体を支援
    データ活用人材の育成
    専門組織や体制の構築を支援
    データを
    蓄積する
    データを
    分析・
    可視化
    する
    データ
    から
    アクション
    する

    View Slide

  13. ©BrainPad Inc.
    年間約500億のユーザー行動をトラッキング
    年間1,600億IMPを超えるリアルタイムレスポンス
    350社超の多種多様な企業のデータ企業のデータ活用を支援
    AIリーディングカンパニーが開発する
    データビジネス・プラットフォーム

    View Slide

  14. ©BrainPad Inc.
    プロダクト事業の導入実績
    (順不同)

    View Slide

  15. ©BrainPad Inc.
    ビジネスの特徴

    View Slide

  16. ©BrainPad Inc.
    2004年の創業以来、ブレインパッドがデータ活用をお手伝いした企業は1,000社を超えます。幅広い業
    界を対象として、豊富に積み上げられたナレッジを武器に、お客様の経営課題を 解決に導きます。
    ブレインパッドは、150名を超えるデータサイエンティスト集団を有します。この規模は国内随一です。技術
    的な専門分野、得意とする顧客業界、豊富な分析経験など、様々な強みを 持つデータサイエンティスト
    がお客様のニーズに合わせてチームを組成し、最高レベルのアナリティクスサービスを提供します。
    上記の2つの力を、最先端のテクノロジーを用いて、システムやソフトウェアなどの“形”にできるのが、ブレイン
    パッドが誇るエンジニア力です。その高い技術と先進性は、デジタルマーケティング領域でのNo.1プロダクト
    「Rtoaster」を生み出したことでも証明されています。
    創業以来、データ活用を支援した企業は
    1,000社以上
    200名を超えるデータサイエンティストは国内随一
    DMP領域
    No.1プロダクトで培ったエンジニアリング力
    ブレインパッドの強み

    View Slide

  17. ©BrainPad Inc.
    先進的な
    アルゴリズム
    構築
    データ収集の
    ための
    ツール提供
    データ蓄積
    環境、データ
    基盤等の
    システム構築
    データ分析
    データ活用
    ツールの提供、
    活用支援
    データ活用を自
    動化する
    ための
    システム構築
    顧客接点
    における
    アクション
    ツールの提供、
    活用支援
    デジタル、
    データ活用
    人材の育成
    DX推進、
    データ活用
    のための
    コンサルティング
    プランニング/PoC サービス/業務実装
    コンサルタント
    データサイエンティスト
    システムエンジニア、機械学習エンジニア
    データ活用プロダクトの開発・提供(プロダクト開発エンジニア、テクニカルサポート、カスタマーサクセス)
    ブレインパッドのプロフェッショナル人材活躍する主な領域
    戦略コンサルティングフ
    ァーム
    デジタルマーケティング特化や
    分析特化の関連製品ベンダー
    大手SIer(ただし、分析の専門人材はまだ不足していると認識)
    総合系コンサルティングファーム
    (ただし、専門性の高い分析部隊はまだ小規模であり、知見を蓄積中の段階であると認識)
    関連プレーヤーの
    事業領域
    データ分析力をコアに、データによる価値創造のバリューチェーンを網羅している
    ブレインパッドの強み

    View Slide

  18. ©BrainPad Inc.
    ビジネス課題領域
    調達 生産 在庫管理・物流 営業/販売/アフターサービス
    プロモーション
    経営管理/経理/人事
    マーケティング
    要員配置の最適化
    シフト自動管理(自動調整)
    来客数予測
    顧客構造分析(アトリビューション分析・RFM分析・LTV分析) Webサイトのレコメンドコンテンツの最適化
    広告の効果分析・出稿費用の最適化
    Push型キャンペーン(メール・LINE)の最適化
    ダイナミックプライシング(価格最適化) チャネル横断のキャンペーン効果分析・施策最適化
    解約要因分析・解約者予測
    地理・人口統計データを活用した商圏分析 + 出店計画最適化
    需要・販売数予測(商品別・店舗別)
    原材料の不良品検知 ※画像分析
    生産拠点振り分けの最適化
    機器ログによる故障予知と
    アフターサービスの最適化
    安全在庫の最適化
    配送ルートの最適化
    車両配置の最適化
    運転傾向からの燃費改善 コールセンター受電量予測
    コールセンター品質チェック
    ※音声分析
    営業ルートの最適化
    VoCの傾向分析 ※音声分析
    SNS分析(インフルエンサー、トレンド分析)
    仕入れ量 最適化

    View Slide

  19. ©BrainPad Inc.
    ブレインパッドの代表的な取引先
    (順不同)

    View Slide

  20. ©BrainPad Inc.
    データ分析・AI業界での第一人者
    データサイエンティスト協会代表理事
    日本ディープラーニング協会理事
    試験委員
    第2回日本オープンイノベーション大賞
    農林水産大臣賞受賞
    テクノロジー企業成長率ランキング
    「日本テクノロジーFast50」
    9年連続受賞
    Microsoft Japan Partner of the Year
    データ分析領域にて2年連続受賞
    (2019,2020)
    東証一部初のデータ分析専門企業
    Google Cloud™認定パートナー
    機械学習スペシャライゼーション
    マーケティング分析スペシャライゼーション

    View Slide

  21. ©BrainPad Inc.
    日本を代表するトップ企業とのパートナーシップ
    株式会社電通グループと合弁会社「電通クロスブレイン」を設立
    伊藤忠商事株式会社 株式会社りそなホールディングス
    資本業務提携
    合弁会社設立

    View Slide

  22. ©BrainPad Inc.
    働く環境

    View Slide

  23. ©BrainPad Inc.
    BrainPad Values
    ブレインパッドが取り組むべきことは何か、解くべき課題は何かを正しく問うことが、より大きな成果に繋が
    ります。事実やデータを真摯にみつめ、常に本質に向き合い続けます。
    本質に向き合う
    私たちは、行動に移して、実際に、確認してみる、試してみることで様々な可能性が拓かれる事を知っ
    ています。行動した結果から学び、次の成果に向けて、行動し続けます。
    行動を起こす
    私たちには、厳しい事実を突きつけなければならない時があります。その時、敬意が無ければ、その言葉
    は相手に届きません。多様性や価値観の違いに触れた時、相手に対して敬意をはらって無ければ、気
    づきや学びは起こりません。自分がそうされたいように、相手の仕事に、人生に、価値観に敬意をはらい
    ます。
    敬意を払う
    社会や組織において一人一人の言行は、大きな影響を持っています。そのことを自覚し、どんな組織や
    社会であればワクワクするかポジティブに考え、自分だけではなく仲間や組織の成長を助け、周りを巻き
    込み、ともに明るい未来をつくり上げていきます。
    未来をつくる

    View Slide

  24. ©BrainPad Inc.
    ブレインパッドの組織体制
    アナリティクス本部 データエンジニアリング本部 プロダクトビジネス本部
    ビジネス統括本部
    国内随一の数を誇る
    データサイエンティストを中心とした
    最高レベルのアナリティクスサービス
    データ解析、モデル開発
    AIに関するエンジニアリング
    データ活用人材の育成、研修、トレーニング
    データ領域を専門とする
    システム開発、
    システムインテグレーション
    DWH、データ分析基盤の構築、運用
    RPA、データ分析、可視化ツールの導入
    関連するパッケージ製品の導入、運用
    企業のDXを推進する
    プロダクトの開発、リセラー
    プライベートDMP、CDP、レコメンドエンジン
    マーケティングオートメイション(MA)
    マッチングエンジン、言語処理エンジン、分析ツール
    サービスとプロダクトを掛け合わせ、企業が抱えるより大きな経営テーマ・課題解決のためのソリューションを提供
    DX推進、AI活用構想段階や、デジタル技術/データを活用したサービス企画段階のコンサルテーションから支援
    企業のデータ活用を総合的に支援するビジネス

    View Slide

  25. ©2021 BrainPad Inc.
    -25-
    ビジネス統括本部 組織図・採用ポジション
    ビジネス統括本部
    営業企画部 アライアンス
    開発室
    マーケティング
    ソリューション
    営業部
    アカウント
    マネジメント1

    アカウント
    マネジメント2

    データビジネス開発部 クロス
    ブレイン
    推進室
    営業企画
    アライアンス
    セールス
    AIコンサルテ
    ィング
    営業
    アカウント
    セールス
    クラウド
    ソリューション
    営業
    マーケティン

    ソリューション
    営業
    AIビジネスコ
    ンサルタント
    アナリティクス
    コンサルタン

    SCM
    コンサルタン

    IT戦略
    コンサルタン

    PMO
    コンサルタン

    コンサル約50名
    営業約60名
    51名
    13名 14名
    5名 5名 20名 9名
    インサイド
    セールス
    DX戦略
    コンサルタン
    ト※金融領

    View Slide

  26. ©BrainPad Inc.
    多様な背景を持った人材が多様な職種で活躍中
    ヤフー コロプラ エムスリー VOYAGE GROUP ミクシィ
    セガゲームス IIJ Sansan ワークスアプリケーションズ
    アビームコンサルティング フューチャー TIS シンプレクス
    NTTアドバンステクノロジ オージス総研 DeNA LINE
    野村総合研究所 DeNA シグマクシス クニエ
    IBM ビズリーチ パーソルキャリア NTTレゾナント
    ビジネス・企画系
    データサイエンティスト
    エンジニア・デザイナー
    スタッフ部門
    リクルート NTTデータ 電通デジタル 日立製作所
    三菱電機 富士ゼロックス ダイキン工業 ナイキジャパン
    三井住友信託銀行 明治安田生命保険
    浜銀総合研究所 気象庁 防衛省 トヨタ自動車
    BCG アクセンチュア PwC KPMG EY 富士通総研
    有限責任監査法人トーマツ 電通コンサル IBM 富士通
    日立製作所 NEC ソニー ソフトバンク ヤフー 楽天

    View Slide

  27. ©BrainPad Inc.
    ©2021 BrainPad Inc.
    -27-
    数字で見るブレインパッド
    年齢構成 採用比率 職種比率 社内勉強会
    年200回以上
    プライベートDMP
    市場シェア率
    支援企業数
    テクノロジー企業
    成長率ランキング
    創業以来19年
    連続増収

    View Slide

  28. ©BrainPad Inc.
    ©2021 BrainPad Inc.
    -28-
    オンボーディングトレーニング(営業)
    共通プログラム13つ、個別プログラム14個の計27トレーニングからなるプログラム構成。
    Product Selling Program
    全社戦略
    (全社DX)
    事業戦略
    (事業DX)
    企画/意思決定
    オペレーション
    CEO/CDO
    担当役員/
    事業部長
    部長
    課長
    アカウント・
    セールス
    ソリューショ
    ン・セール

    Brainpad Basic
    Corporate History
    製品・サービス基礎
    業界/業種別事例基礎
    Market/Comp Basic
    AI Trend 基礎
    マーケティング部基礎
    競合基礎
    営業フェーズ基礎
    Data分析基礎
    Account Selling Program
    Solution Selling Program
    プランニング 案件化活動 案件前進活動 受注後
    Account Plan Vision Selling
    Phase Up
    Handling
    横断PM基礎
    顧客ポテンシャル
    把握
    プロジェクト
    提案書作成
    Value Selling
    Game Plan
    Phase Up
    Handling
    プランニング 案件化活動 案件前進活動 受注後
    製品How To Sell 競合対策Basic 運用提案Basic
    案件テーマの
    レイヤー
    Targeted
    スポンサー
    チーム 共通Program ロール別Program
    クロス/アップセル
    Brainpad
    Advantage Program
    Sales Basic
    Salesforce利用方法全般
    経理・法務・営業一般基礎
    ブレインパッド会社説明理解
    1on1ガイダンス
    (立ち上がり状態説明)
    営業戦略・営業体制説明

    View Slide

  29. ©BrainPad Inc.
    ©2021 BrainPad Inc.
    -29-
    営業組織のカルチャー
    営業スローガン
    『世の中ではじめての仕事をつくる』
    表彰制度
    世の中ではじめての仕事をつくった賞
    <ポイント>
    • 新規性、有用性、熱意、営業として工夫したポイントの4項目が
    評価軸としてあり、各項目を合計した得点によって表彰される。
    • 大賞受賞者は、豪華賞品の贈呈とポスター作成&社内掲示され、
    営業以外の社員にも表彰理由も含め知ってもらえる。

    View Slide

  30. ©BrainPad Inc.
    ©2021 BrainPad Inc.
    -30-
    End to Endの
    コンサルティング
    マネジメント
    コース
    スペシャリスト
    コース
    マネジメントスキル
    データ分析・AIに特化
    した豊富な経験
    ビジネスにおける
    データ活用の専門性
    データ分析・AIの第一人者としての知見の
    習得が可能。なぜならば、
    1.データ活用の案件のみ
    2.200名のデータサイエンティスト
    3.実績にもとづくノウハウ
    4.クライアントとともに実装
    キャリアパス

    View Slide

  31. ©BrainPad Inc.
    社内風景
    総合受付(エントランス) Base Camp 特別応接室・会議室
    Action!(右脳を働かせるエリア) Ignition Circle(左脳と右脳をつなぐ”脳梁”を働かせるエリア) Dive!(左脳を働かせるエリア)

    View Slide

  32. ©BrainPad Inc.
    福利厚生
    SKILL-UP-AID
    BOOK-AID
    サバティカル制度
    社内勉強会
    技術コンペの参加推奨
    年額12万円まで、個人のスキルアップのために活用できる制度。
    業務に必要な書籍であれば、全額会社が購入サポート。
    勤続5年以上の方を対象とした、理由を問わない休職制度。
    ※自社だけでは経験できない多様な経験を通じた成長支援を目的としています。
    社内の有志メンバーで、Kaggleなど各種社外コンペに出場し、日々、データ解析のスキ
    ルアップに励んでいます。
    LT(Lightning Talk)や外部講師による特別講演会など、定期的にAIやデータ分
    析に関わる勉強会が催されており、常に「最先端の知」に触れられる環境を整えています。
    個々が学び、組織に共有する文化があり社内勉強会は1年に約200回開催
    学びをより支援する制度を設計しています
    学び
    大切にしたいカルチャーを軸に独自の福利厚生を設計・運用しています。

    View Slide

  33. ©BrainPad Inc.
    福利厚生
    CLUB-AID
    肉会制度
    メンター制度
    1on1
    その他
    クラブ活動実施に伴う活動費を会社が補助。自転車部、テニス部、フットサル部、デジタルゲーム部、ボー
    ドゲーム部、コーヒー部など様々な部活があります。
    毎月2回、ランダムな組み合わせで社員を選出し、3名が「参加希望」になった場合、会社が食事代を補
    助します。
    上長とは別にメンターを選定し、業務にスムーズに入れるための支援をします。
    部長ランチ制度や社長のおごり自販機(試験運用中)などコロナ禍でも社員同士が交流する機会を
    促すような制度も積極導入中です。
    日々の業務やキャリアについて相談できるミーティングを定期的に実施しています。
    社員が続々と増える・新しいものを生み出すことを大切にしているため、
    コミュニケーションが生まれやすい環境づくりに取り組んでいます
    コミュニケーション

    View Slide

  34. ©BrainPad Inc.
    福利厚生
    社員持株会制度
    確定拠出年金
    インフルエンザ予防接種無料
    コアタイム11時~16時。ライフステージに合わせた柔軟な勤務が可能。
    1週間に1回を上限として、1日もしくは1時間単位で利用可能。
    社員の長期的な財産形成と福利厚生の充実を目的に、従業員持株会を運営。
    10%の奨励金を設けています。
    ※現在は、コロナウィルスの影響を踏まえ、在宅勤務の日数の上限はなくし、組織の生産性を第一に、在宅
    /出社を選択できるようにしています。
    インフルエンザの予防接種費用を会社が負担し会社で受けることができます。
    従業員の老後の資産形成のサポートを目的として導入しています。
    ライフ・ヘルスケア 社員が中長期にわたって働けるように柔軟な就業環境や資産形成をサポートする制度を運
    用しています
    在宅勤務制度
    フレックスタイム制度

    View Slide

  35. Analytics Innovation Company
    ©2020 BrainPad Inc.
    -35-
    We Are Hiring!
    ブレインパッド 採用 検索

    View Slide

  36. 本資料は、未刊行文書として日本及び各国の著作権法に基づき保護されております。本資料には、株式会社ブレインパッド所有の特定情報が含まれており、これら情報に基づく本資料の内容は、御社以外の第三者に開示されること、また、
    本資料を評価する以外の目的で、その一部または全文を複製、使用、公開することは、禁止されています。また、株式会社ブレインパッドによる書面での許可なく、それら情報の一部または全文を使用または公開することは、いかなる場合
    も禁じられております。
    株式会社ブレインパッド
    〒106-0032 東京都港区六本木三丁目1番1号 六本木ティーキューブ 11F
    www.brainpad.co.jp
    Analytics Innovation Company

    View Slide