Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
これまでLT振り返り 何が人気の話題?
Search
ぶんちん
September 05, 2024
Education
0
110
これまでLT振り返り 何が人気の話題?
ぶんちん
September 05, 2024
Tweet
Share
More Decks by ぶんちん
See All by ぶんちん
良書紹介04_生命科学の実験デザイン
bunnchinn3
0
72
“成果”を出すためのプレゼン準備 プレゼン資料作成の前にやること
bunnchinn3
1
130
良書紹介03_ データ分析読解の技術
bunnchinn3
0
44
MVP未満からの成果獲得
bunnchinn3
0
51
個人計画とプロジェクト遂行の考え方
bunnchinn3
0
54
データ分析イベントデータ説明(VRChatイベントカレンダー)
bunnchinn3
0
85
<事前告知> DS集会データ分析イベント VRChatイベントカレンダー
bunnchinn3
0
73
統計知識と実務のギャップ
bunnchinn3
0
110
製造業における品質不良の要因分析04_ツール選択の考え方
bunnchinn3
0
180
Other Decks in Education
See All in Education
OJTに夢を見すぎていませんか? ロールプレイ研修の試行錯誤/tryanderror-in-roleplaying-training
takipone
1
220
Case Studies and Course Review - Lecture 12 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
1
2.1k
今までのやり方でやってみよう!?~今までのやり方でやってみよう!?~
kanamitsu
0
170
2025年度春学期 統計学 第9回 確からしさを記述する ー 確率 (2025. 6. 5)
akiraasano
PRO
0
150
[FUN Open Campus 2025] 何でもセンシングしていいですか?
pman0214
0
240
データで見る赤ちゃんの成長
syuchimu
0
270
2025年度春学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証する ー 仮説検定(2) (2025. 7. 17)
akiraasano
PRO
0
100
Open Source Summit Japan 2025のボランティアをしませんか
kujiraitakahiro
0
830
附属科学技術高等学校の概要|Science Tokyo(東京科学大学)
sciencetokyo
PRO
0
160
GitHubとAzureを使って開発者になろう
ymd65536
1
160
万博マニアックマップを支えるオープンデータとその裏側
barsaka2
0
810
仮説の取扱説明書/User_Guide_to_a_Hypothesis
florets1
4
380
Featured
See All Featured
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.4k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
KATA
mclloyd
32
14k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Transcript
これまでLT振り返り 何が人気の話題? ぶんちん 2024年9月5日 データサイエンティスト集会 in VRC 1
自己紹介 ぶんちん 複合経営が特徴の企業(重厚長大製造業)に所属 データ分析担当者だったが。。。 e ラ ーニングのイラ スト
( 男性) 困っ た 顔で 働く 会社員の イ ラ ス ト ( 男性) 成果獲得を狙うと、 同じことに繰り返しで 飽きた 他者にやらせたら、 成果が増えるのでは 特に非専門家向けのDS教育 2
これまでのVRChatでのLT資料 2023年5月18日のDS集会からLT開始 公開可能なLT資料だけで今回で15回目 一部を除いてSpeaker Deckにて資料 を公開中 3
view数から人気の分野を振り返り <2024年9月4日時点>
これまでのLTカテゴリ データ分析ツールの紹介 初心者向け データサイエンス業務の進め方 人材育成 書籍紹介
製造業における品質不良の要因分析 4
VIEW数の最も多いカテゴリ データ分析用ソフトの紹介 5 なぜか入門編よりも機能紹介の方が圧倒的なview数 私が知る限り、紹介した機能の日本語資料が他にないから?
次にVIEW数の多いカテゴリ 人材育成 6
VIEW数の少ないカテゴリ 書籍紹介 7
「データサイエンス業務の進め方」は? 回によってバラツキが大きい 8
まとめ ツールといった技術的な内容の人気が高いものの、 書籍への関心は低め 独自コンテンツは強い 意外に教育分野の人気がある? 9 ビジネス エンジニア リング サイエンス
今後もLTは継続していきます 製造業のビジネス領域に特化しているので、 要望に合わせた内容のLTも対応していきたい