Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

製造業における品質不良の要因分析02_分析着手順の考え方

 製造業における品質不良の要因分析02_分析着手順の考え方

ぶんちん

July 25, 2024
Tweet

More Decks by ぶんちん

Other Decks in Business

Transcript

  1. 自己紹介 ぶんちん  複合経営が特徴の企業(製造業)に所属  データ分析担当者だったが。。。 e ラ ーニングのイラ スト

    ( 男性) 困っ た 顔で 働く 会社員の イ ラ ス ト ( 男性) 成果獲得を狙うと、 同じことに繰り返しで 飽きた 他者にやらせたら、 成果が増えるのでは 特に非専門家向けのDS教育 2
  2. 選択可能なアクションの把握  原料・素材・部材系<入力>  使用部材の選定、投入量の設定、原料のブレンド比率の見直しなど  設備・制御系<処理>  設備改善・更新、操作内容の見直しなど 

    測定・評価系<出力>  測定場所や方法の見直し、判定基準の見直し、計測器の確認など  その他(管理系) など 6 こんなたくさんのアクション 全部把握できる気がしない 大丈夫、データ分析者が全てを把握できていなくても対応は可能
  3. アクションに必要なコストの把握  どんなアクションでもとれるわけではない  そもそも 効果 > コスト の場合、実行NG 

    実際に獲得見込みの効果は調査が進まないとわからない  事前にわかるのは”最大の”改善効果の規模感のみ  仮に原因を見つけられたとしても、もっと低コストな方法はないのかと聞かれる  仮にアタリがついていても、低コストなアクションに関する調査からの着手が有効 コストが重要:お金だけではなく、手間やリスク、時間も含む 7 ポイント!! 低コストであることは関係者間で利害関係が一致しやすいため、 着手順の優先度判断基準として合意を取りやすい便利な基準
  4. 調査の打ち切りタイミング  低コストなアプローチから順番に試していく と、右図のような状況になる  十分な費用対効果が見込めるアクションがな くなったら打ち切り判断と合意しやすい  現状の調査・アクションコストの規模でプロ ジェクト打ち切りポイントまでの距離を把握

    できる 調査順を適切に決めていくと 泥沼プロジェクトとなりにくい 11 コスト 経済効果 お金的なもの 取り組み時間 打ち切り ポイント コスト(リスクや実施費用)が低いと、簡易な調査で十分な場合も多い 効果とコストの関係(暫定版)