Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
茶コーダーが競プロ家庭教師した話
Search
burioden
January 17, 2024
Education
0
970
茶コーダーが競プロ家庭教師した話
2024/01/17(水)にユニークビジョンで行われたABC334懇親会で、LT登壇させていただいた際の資料です。
burioden
January 17, 2024
Tweet
Share
Other Decks in Education
See All in Education
2024-2025 CBT top items
cbtlibrary
0
140
20250807_がんばらないコミュニティ運営
ponponmikankan
1
200
【ZEPホスト用メタバース校舎操作ガイド】
ainischool
0
120
KBS新事業創造体験2025_科目説明会
yasuchikawakayama
0
140
中央教育審議会 教育課程企画特別部会 情報・技術ワーキンググループに向けた提言 ー次期学習指導要領での情報活用能力の抜本的向上に向けてー
codeforeveryone
0
390
ROSConJP 2025 発表スライド
f0reacharr
0
260
~キャラ付け考えていますか?~ AI時代だからこそ技術者に求められるセルフブランディングのすゝめ
masakiokuda
7
520
EVOLUCIÓN DE LAS NEUROCIENCIAS EN LOS CONTEXTOS ORGANIZACIONALES
jvpcubias
0
190
沖ハック~のみぞうさんとハッキングチャレンジ☆~
nomizone
1
490
仏教の源流からの奈良県中南和_奈良まほろば館‗飛鳥・藤原DAO/asuka-fujiwara_Saraswati
tkimura12
0
160
Web Application Frameworks - Lecture 3 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
0
3.1k
吉岡研究室紹介(2025年度)
kentaroy47
0
610
Featured
See All Featured
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
253
22k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.8k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
660
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.8k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
1k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
80
6.1k
Facilitating Awesome Meetings
lara
57
6.6k
Transcript
茶コーダーが競プロ家庭教師した話 by burioden
あらすじ 主なお仕事 集団指導・個別家庭教師 4年間 約300人の不登校学生さんへ プログラミング / Web制作の魅力をお届け! burioden 2021年12月〜 30歳で算数初学し、AtCoderに参戦🔥 Rating
662 ※2024年01月17日現在
あらすじ ある日、 一通の個別指導依頼メールが…
None
ぐぬぬ、私がつよつよの 暖色コーダーだったならば… わたしは、弱いので… (お断りメール送信) ※当時レート450
それでも大丈夫とのことです。 実は(かくかくしかじか)で、 どうしても先生にお願いしたくて… ✉
(なぬ)
…これもいいきっかけかも 挑戦しよう!
指導前に悩んだこと わかっちゃいるけど、 自分の実力が足りない!!!!
地道に解決! 鉄則本を寝る前の絵本にしたり、JOI過去問を埋めたり… ※2024年01月17現在
指導内でやったこと ❏ JOI公式テキスト ❏ 課題出し ❏ 取り組み方のアドバイス ❏ 考え方Tips などなど…
JOI公式テキスト 指導テキストとして指定された 別解などで補強しつつ進める
課題出し 自走できる力がついたら ❏ JOI過去問 ❏ 直近ABC ❏ AtCoder Problemsの Boot
camp for Beginners Easy を中心に課題を出し、授業時に疑問を解決
取り組み方のアドバイス ❏ 変数の大量生産をおさえる ❏ 頭の中から紙に書き出し 思考を整理してから、コーディングに臨む ❏ 部分点を取るための愚直解を、必ず提出する ❏ 1つの問題で、2-3個の解き方・書き方を学ぶ
など…
意識していたこと どんなところを「楽しい」と感じるか どんな考え方や手順が合うか を、一緒に見つけて、実践!
指導開始して気付いたこと ❏ 人によって「考えやすい方法」は異なる ❏ ふとした時にマウントをとっていた ❏ 解説は「考える楽しみや力」を奪うこともある ❏ 上から導く「指導」ではなく、隣を歩く教え方もある
人によって「考えやすい方法」は異なる 元々数学が強い生徒さんだったため、 私には考えつかない方法で解いていることも…! 効率が悪いと感じる時もあった。けど ⇩ 自分の考えや公式解説の考えを押し付けるよりも、 生徒さんの考えやすさ を洗練させることを優先
ふとした時にマウントをとっていた 自分では簡単だと思うことを「これは簡単だから大丈夫〜」 などと口にすると、傷つけてしまうことも ⇩ 伸び悩み時などは、敢えて一緒に悩む も、必要
解説は「考える楽しみや力」を奪うこともある 思考する主人公役を、私が奪ってしまうことが… ⇩ 主人公は生徒さん 解説を「聞くだけ」ではなく 「聞きながら自力で考えを進める」 ができるように話す
上から導く「指導」ではなく、隣を歩く教え方もある 導くほどの実力差がなく、素直に並走しながら一緒に解いた ⇩ 結果的に「どう考えている?」などの質問が増え 効果的な面も多かった
まとめ ❏ 教えるつもりが、たくさん学ばせていただいた! ❏ 「能力や感性を持ちすぎていて学校に行けない」 という生徒さんたちが、競プロに出会う機会を作りたい ❏ がんばれJOI / JOIG勢!!
ありがとうございました! 競プロねこスタンプ・グッズ / ABCなにか / 競プロ女子部もよろしく @burioden