Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
茶コーダーが競プロ家庭教師した話
Search
burioden
January 17, 2024
Education
0
960
茶コーダーが競プロ家庭教師した話
2024/01/17(水)にユニークビジョンで行われたABC334懇親会で、LT登壇させていただいた際の資料です。
burioden
January 17, 2024
Tweet
Share
Other Decks in Education
See All in Education
Common STIs in London: Symptoms, Risks & Prevention
medicaldental
0
130
人になにかを教えるときに考えていること(2025-05版 / VRC-LT #18)
sksat
4
1k
SkimaTalk Tutorial for Students
skimatalk
0
1.8k
ANS-C01_2回不合格から合格までの道程
amarelo_n24
1
250
IMU-00 Pi
kanaya
0
370
SkimaTalk Tutorial for Corporate Customers
skimatalk
0
290
第1回大学院理工学系説明会|東京科学大学(Science Tokyo)
sciencetokyo
PRO
0
3.8k
Visualisation Techniques - Lecture 8 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
0
2.4k
Tangible, Embedded and Embodied Interaction - Lecture 7 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
1.7k
Linuxのよく使うコマンドを解説
mickey_kubo
1
140
マネジメント「される側」 こそ覚悟を決めろ
nao_randd
10
5.3k
Webリテラシー基礎
takenawa
0
5.8k
Featured
See All Featured
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
694
190k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
124
52k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
69
11k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
72
4.9k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.8k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
720
Transcript
茶コーダーが競プロ家庭教師した話 by burioden
あらすじ 主なお仕事 集団指導・個別家庭教師 4年間 約300人の不登校学生さんへ プログラミング / Web制作の魅力をお届け! burioden 2021年12月〜 30歳で算数初学し、AtCoderに参戦🔥 Rating
662 ※2024年01月17日現在
あらすじ ある日、 一通の個別指導依頼メールが…
None
ぐぬぬ、私がつよつよの 暖色コーダーだったならば… わたしは、弱いので… (お断りメール送信) ※当時レート450
それでも大丈夫とのことです。 実は(かくかくしかじか)で、 どうしても先生にお願いしたくて… ✉
(なぬ)
…これもいいきっかけかも 挑戦しよう!
指導前に悩んだこと わかっちゃいるけど、 自分の実力が足りない!!!!
地道に解決! 鉄則本を寝る前の絵本にしたり、JOI過去問を埋めたり… ※2024年01月17現在
指導内でやったこと ❏ JOI公式テキスト ❏ 課題出し ❏ 取り組み方のアドバイス ❏ 考え方Tips などなど…
JOI公式テキスト 指導テキストとして指定された 別解などで補強しつつ進める
課題出し 自走できる力がついたら ❏ JOI過去問 ❏ 直近ABC ❏ AtCoder Problemsの Boot
camp for Beginners Easy を中心に課題を出し、授業時に疑問を解決
取り組み方のアドバイス ❏ 変数の大量生産をおさえる ❏ 頭の中から紙に書き出し 思考を整理してから、コーディングに臨む ❏ 部分点を取るための愚直解を、必ず提出する ❏ 1つの問題で、2-3個の解き方・書き方を学ぶ
など…
意識していたこと どんなところを「楽しい」と感じるか どんな考え方や手順が合うか を、一緒に見つけて、実践!
指導開始して気付いたこと ❏ 人によって「考えやすい方法」は異なる ❏ ふとした時にマウントをとっていた ❏ 解説は「考える楽しみや力」を奪うこともある ❏ 上から導く「指導」ではなく、隣を歩く教え方もある
人によって「考えやすい方法」は異なる 元々数学が強い生徒さんだったため、 私には考えつかない方法で解いていることも…! 効率が悪いと感じる時もあった。けど ⇩ 自分の考えや公式解説の考えを押し付けるよりも、 生徒さんの考えやすさ を洗練させることを優先
ふとした時にマウントをとっていた 自分では簡単だと思うことを「これは簡単だから大丈夫〜」 などと口にすると、傷つけてしまうことも ⇩ 伸び悩み時などは、敢えて一緒に悩む も、必要
解説は「考える楽しみや力」を奪うこともある 思考する主人公役を、私が奪ってしまうことが… ⇩ 主人公は生徒さん 解説を「聞くだけ」ではなく 「聞きながら自力で考えを進める」 ができるように話す
上から導く「指導」ではなく、隣を歩く教え方もある 導くほどの実力差がなく、素直に並走しながら一緒に解いた ⇩ 結果的に「どう考えている?」などの質問が増え 効果的な面も多かった
まとめ ❏ 教えるつもりが、たくさん学ばせていただいた! ❏ 「能力や感性を持ちすぎていて学校に行けない」 という生徒さんたちが、競プロに出会う機会を作りたい ❏ がんばれJOI / JOIG勢!!
ありがとうございました! 競プロねこスタンプ・グッズ / ABCなにか / 競プロ女子部もよろしく @burioden