賀野 壮一朗Twitter: @canonno_blog若手がコミュニティ運営を2年間やって感じたこと
View Slide
自己紹介賀野 壮一朗仕事:某日系飲料メーカーSIer 入社4年目二年間AI/ML領域、今はデジマケ領域趣味:ピアノ・ランニング・読書・ほろよいストリートピアノコミュニティ支援入社2年目冬:グループ読書会コミュニティ設立入社3年目春:グループデジタルコミュニティ設立
システム機能会社マケ機能会社親会社ロジ機能会社営業会社生産会社研究会社・・・ここは社内ここはグループ内、と表現します
お品書き・コミュニティマネージャになるまで・運営をはじめて気づいたこと・いまの悩み事
読書会コミュニティ設立のきっかけ入社したてで色々希望に溢れている僕そこへ直撃したのが・・・
COVID-19
読書会コミュニティ設立のきっかけよ~し頑張るぞ~~ コロナのせいで誰が誰だかわからねぇ!逆にオンラインコミュニティを始めるチャンスなのでは社外で参加していたオンライン読書会を参考に社内で試しに公募。好感触。
読んでみなはれ!コミュニティ (Teams利用)かのから事務連絡読書会募集チャネルオススメの本を紹介する場所オススメの映像を紹介する場所その他グループ内120名程度が参加中!
コミュニティ活動内容読書会開催オススメ本の発信
読書会から次のコミュニティへえらいひとグループ内でデジタルに関するコミュニティを運営せなおっ、あそこでそういうの好きそうな若手がおるやんけ!
①読書会コミュニティのススメコミュニティマネジメントの勉強にうってつけ・発信の練習・情報をキャッチアップする練習になる・最悪活動が停止しても迷惑がかからない・コミュニティのスケールの勉強になる読書会コミュニティ運営の良いところ
②「若手」の肩書すごい若手が何かしてるぞ何か変な若手おるぞ若者よ頑張るんじゃぞなので若手にマネージャを任すのも効果的&良い経験になるかも
③色んな人と関わりができる俺も本好きなんよねぇねぇこんなRPAできる?うちの会社はこういうことやっててな業務では絶対に関わらない繋がりがたくさん生まれる
コミットしてくれる人偏る問題読書会開催基本同じ人が参加実験的に主催を他の3人に任せて様子見中・・・オススメ本の発信基本同じ人が発信発信を強制するのも抵抗がありやり方模索中
DMお待ちしております!社内で読書会あるよ!という方読書会のやり方教えて!という方とりあえず話そうぜ!という方是非交流しましょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお