$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

実況パワフルモブテスト 〜テスト観点出し編〜 #Ques15 / Ques15

caori_t
November 06, 2020

実況パワフルモブテスト 〜テスト観点出し編〜 #Ques15 / Ques15

■第15回Ques
https://ques.connpass.com/event/191592/

■P7 ISTQBテスト技術者資格制度 Foundation Level シラバス 日本語版 Version 2018V3.1.J02
http://jstqb.jp/dl/JSTQB-SyllabusFoundation_Version2018V31.J02.pdf

■P8 テスト設計コンテストチュートリアル U-30クラス向け 2020年度版
http://aster.or.jp/business/contest/doc/2020_U-30_V1.0.0.pdf#page=22

■P11 Wモデルとは何か
http://jasst.jp/symposium/jasst12tokyo/pdf/D4-1.pdf (edited)

caori_t

November 06, 2020
Tweet

More Decks by caori_t

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 観戦の前に
    〜テスト観点出し観戦を楽しむ
    ポイントを体感しよう〜
    実況パワフルモブテスト 〜テスト観点出し編〜

    View Slide

  2. 自己紹介
    ● 常盤香央里(ゆるぱし・かおりっと)
    ● @caori_t
    ● 所属
    ○ Graat(グロース・アーキテクチャ&チームス株式会社)
    ○ チームプロセス支援コンサルタント
    ● 社外活動
    ○ WACATE実行委員
    (ソフトウェアテストの合宿形式勉強会コミュニティ)
    ○ SigSQAメンバー(これからの品質保証を考える)
    ● ワークショップデザインとファシリテーションが趣味

    View Slide

  3. 自己紹介
    ● 風間裕也(ブロッコリー)
    ● @nihonbuson
    ● 所属
    ○ 株式会社ビズリーチ
    ○ QA基盤推進室 QA Evangelist
    ● 社外活動
    ○ JaSST Review実行委員長
    ○ WACATE実行委員
    ○ 書籍『Agile Testing Condensed』
    翻訳

    View Slide

  4. テスト観点出しって
    なぁに?
    教えてブロッコリー!

    View Slide

  5. テスト実行するまでの過程(例)
    テスト
    観点出し
    テスト
    パターン
    作成
    テスト
    手順作成
    テスト
    実行
    テスト観点出しってなぁに?

    View Slide

  6. テスト実行するまでの過程(例)
    テスト
    観点出し
    テスト
    パターン
    作成
    テスト
    手順作成
    テスト
    実行
    テスト観点出しってなぁに?
    テスト観点を追加
    パターンに対する
    整理・削除

    View Slide

  7. テスト実行するまでの過程(例)
    テスト
    観点出し
    テスト
    パターン
    作成
    テスト
    手順作成
    テスト
    実行
    テスト観点出しってなぁに?
    テスト
    分析
    テスト
    設計
    テスト
    実装
    テスト
    実行
    テストプロセス(JSTQBより)
    参考:ISTQBテスト技術者資格制度 Foundation Level シラバス 日本語版 Version 2018V3.1.J02

    View Slide

  8. こんなの見たことあるけど…
    参照:テスト設計コンテストチュートリアル U-30クラス向け 2020年度版より
    http://aster.or.jp/business/contest/doc/2020_U-30_V1.0.0.pdf#page=22
    テスト観点出しってなぁに?

    View Slide

  9. テスト観点出しは この辺 を書き出す
    テスト観点出しってなぁに?
    参照:テスト設計コンテストチュートリアル U-30クラス向け 2020年度版より
    http://aster.or.jp/business/contest/doc/2020_U-30_V1.0.0.pdf#page=22

    View Slide

  10. テスト観点出しで書くこと・書かないこと
    ● テスト観点として書き出すもの
    ○ 気になるところ
    ○ テストしたい内容
    ● テスト観点として書き出さないもの
    ○ 具体的なテストケース
    ● 一緒に考えること
    ○ テスト観点同士の関連性
    ○ テスト設計技法の適用方針
    詳しくはイベント後半で!
    テスト観点出しってなぁに?

    View Slide

  11. テスト観点出しを行う対象
    テスト観点出しってなぁに?
    http://jasst.jp/symposium/jasst12tokyo/pdf/D4-1.pdf を元に作成

    View Slide

  12. テスト観点出しを行う対象
    テスト観点出しってなぁに?
    http://jasst.jp/symposium/jasst12tokyo/pdf/D4-1.pdf を元に作成
    テスト
    観点出し
    テスト
    パターン
    作成
    テスト
    手順作成
    テスト
    実行
    テスト
    観点出し
    テスト
    パターン
    作成
    テスト
    手順作成
    テスト
    実行
    テスト
    観点出し
    テスト
    パターン
    作成
    テスト
    手順作成
    テスト
    実行
    テスト
    観点出し
    テスト
    パターン
    作成
    テスト
    手順作成
    テスト
    実行

    View Slide

  13. ここからは
    観戦のポイントを
    3つ解説!

    View Slide

  14. 観戦のポイント
    <その1>
    階層構造にしてみよう!

    View Slide

  15. アイテムを階層構造に!
    <その1>階層構造にしてみよう!
    A
    B
    D E
    C
    A B
    D E
    C
    ○○ ××

    View Slide

  16. テスト観点の代わりに食べ物で!
    <その1>階層構造にしてみよう!

    View Slide

  17. こんなアイテムがあったら…?
    ピロシ
    キ 煮物
    漬物
    ボルシ

    お刺身
    <その1>階層構造にしてみよう!

    View Slide

  18. 例えば、こんな風にできるよね?
    煮物 漬物
    ボルシ

    お刺身
    ピロシ

    日本
    料理
    ロシア
    料理
    <その1>階層構造にしてみよう!

    View Slide

  19. 自分でも、やってみよう!
    (アクセスできない方はメモ帳や、紙とペンを用意してやってみましょう!)
    パスタ
    ハン
    バーグ
    麻婆
    豆腐
    ピザ
    焼売
    <その1>階層構造にしてみよう!

    View Slide

  20. (これはあくまでも一例です!説明ができる階層構造になっていればOK!)
    こんな風になったかな?
    パスタ
    ハン
    バーグ
    麻婆
    豆腐
    ピザ 焼売
    洋食 中華
    <その1>階層構造にしてみよう!

    View Slide

  21. 観戦のポイント
    <その2>
    抽象⇔具象の
    行き来をしてみよう!

    View Slide

  22. さっきのって抽象化だったよね?
    煮物 漬物
    ボルシ

    お刺身
    ピロシ

    <その2>抽象⇔具象の行き来をしてみよう!

    View Slide

  23. さっきのって抽象化だったよね?
    煮物 漬物
    ボルシ

    お刺身
    ピロシ

    日本
    料理
    ロシア
    料理
    <その2>抽象⇔具象の行き来をしてみよう!




    View Slide

  24. もっと、抽象化をやってみよう!
    さらに、具体化もやってみよう!
    抽象⇔具象の行き来が始まるよー
    <その2>抽象⇔具象の行き来をしてみよう!

    View Slide

  25. テスト観点の代わりに食べ物で!
    <その2>抽象⇔具象の行き来をしてみよう!

    View Slide

  26. さっきのアイテムで考えると…?
    <その2>抽象⇔具象の行き来をしてみよう!
    煮物 漬物
    ボルシ

    お刺身
    ピロシ

    日本
    料理
    ロシア
    料理

    View Slide

  27. もっと抽象化してみると…
    世界の
    料理
    <その2>抽象⇔具象の行き来をしてみよう!
    煮物 漬物
    ボルシ

    お刺身
    ピロシ

    日本
    料理
    ロシア
    料理


    View Slide

  28. あれ?世界って日本とロシア?
    世界の
    料理
    煮物 漬物
    ボルシ

    お刺身
    ピロシ

    日本
    料理
    ロシア
    料理
    <その2>抽象⇔具象の行き来をしてみよう!

    View Slide

  29. 他の国も足してみる…?
    世界の
    料理
    煮物 漬物
    ボルシ

    お刺身
    ピロシ

    日本
    料理
    ロシア
    料理
    タイ
    料理
    <その2>抽象⇔具象の行き来をしてみよう!


    View Slide

  30. このまま全部の国を足すの…!?
    世界の
    料理
    煮物 漬物
    ボルシ

    お刺身
    ピロシ

    日本
    料理
    ロシア
    料理
    タイ
    料理
    <その2>抽象⇔具象の行き来をしてみよう!
    ○○○○
    料理


    View Slide

  31. もっと具体化してみると…
    <その2>抽象⇔具象の行き来をしてみよう!
    煮物 漬物
    ボルシ

    お刺身
    ピロシ

    日本
    料理
    ロシア
    料理
    筑前煮
    肉じゃ

    角煮


    View Slide

  32. もっと具体化してみると…
    <その2>抽象⇔具象の行き来をしてみよう!
    煮物 漬物
    ボルシ

    お刺身
    ピロシ

    日本
    料理
    ロシア
    料理
    筑前煮
    肉じゃ

    角煮 奈良漬 津軽漬


    View Slide

  33. あれ?ピロシキとボルシチは…?
    <その2>抽象⇔具象の行き来をしてみよう!
    煮物 漬物
    ボルシ

    お刺身
    ピロシ

    日本
    料理
    ロシア
    料理
    筑前煮
    肉じゃ

    角煮 奈良漬 津軽漬

    View Slide

  34. もっと具体化でき…ないよねぇ…
    <その2>抽象⇔具象の行き来をしてみよう!
    煮物 漬物
    ボルシ

    お刺身
    ピロシ

    日本
    料理
    ロシア
    料理
    筑前煮
    肉じゃ

    角煮 奈良漬 津軽漬 ??? ???


    View Slide

  35. ひとつ下の階層なのかな…?
    <その2>抽象⇔具象の行き来をしてみよう!
    煮物 漬物
    ボルシ

    お刺身
    ピロシ

    日本
    料理
    ロシア
    料理
    筑前煮
    肉じゃ

    角煮 奈良漬 津軽漬

    View Slide

  36. だとすると…こんな感じ…?
    <その2>抽象⇔具象の行き来をしてみよう!
    煮物 漬物
    ボルシ

    お刺身
    ピロシ

    日本
    料理
    ロシア
    料理
    筑前煮
    肉じゃ

    角煮 奈良漬 津軽漬
    パン スープ








    View Slide

  37. 他にもありそうだけど…?
    <その2>抽象⇔具象の行き来をしてみよう!
    煮物 漬物
    ボルシ

    お刺身
    ピロシ

    日本
    料理
    ロシア
    料理
    筑前煮
    肉じゃ

    角煮 奈良漬 津軽漬
    パン スープ


    壺焼き

    View Slide

  38. とりあえずこんな感じ…?
    <その2>抽象⇔具象の行き来をしてみよう!
    煮物 漬物
    ボルシ

    お刺身
    ピロシ

    日本
    料理
    ロシア
    料理
    筑前煮
    肉じゃ

    角煮 奈良漬 津軽漬
    パン スープ
    世界の
    料理
    タイ
    料理
    ○○○○
    料理
    壺焼き

    View Slide

  39. 自分でも、やってみよう!
    (アクセスできない方はメモ帳や、紙とペンを用意してやってみましょう!)
    <その2>抽象⇔具象の行き来をしてみよう!
    パスタ
    ハン
    バーグ
    麻婆
    豆腐
    ピザ 焼売
    洋食 中華

    View Slide

  40. (これはあくまでも一例です!
     抽象⇔具象の行き来で、より納得感のある階層構造になっていればOK!)
    こんな風になったかな?
    パスタ
    ハン
    バーグ
    麻婆
    豆腐
    ピザ
    焼売
    洋食 中華
    <その2>抽象⇔具象の行き来をしてみよう!
    和食
    食事
    主菜
    点心
    小籠包 油淋鶏

    View Slide

  41. 材料を書き出すのは❌
    パスタ
    ハン
    バーグ
    ピザ
    洋食 中華
    <その2>抽象⇔具象の行き来をしてみよう!
    和食
    食事
    チーズ サラミ トマト
    「洋食の種類の1つがピザ」
    ではあるが、
    「ピザの種類の1つがチーズ」
    ではない

    View Slide

  42. 観戦のポイント
    <その3>
    目的に応じて
    階層構造は変わるよ!

    View Slide

  43. ところで、「食べ物」って・・・
    「テスト観点」で言ったら
    「アプリのテスト観点」くらい
    ざっくりしてない?
    <その3>目的に応じて階層構造は変わるよ!

    View Slide

  44. 「アプリ」だって・・・
    「勤怠管理アプリ」とか
    「乗換案内アプリ」とか
    「SNSアプリ」とか
    色々あるよね?
    <その3>目的に応じて階層構造は変わるよ!

    View Slide

  45. もうちょっと考えてみたら…?
    例えば・・・
    「食べ物」じゃなくて
    「あなたが今食べたいもの」
    だったらどうなる?
    <その3>目的に応じて階層構造は変わるよ!

    View Slide

  46. 「今食べたいもの」でつくろう!
    <その3>目的に応じて階層構造は変わるよ!
    (アクセスできない方はメモ帳や、紙とペンを用意してやってみましょう!)
    今食べ
    たいも

    XXX XXX
    XXX
    XXX
    XXX XXX
    XXX

    View Slide

  47. (これはブロッコリーさんの例です!あなたと同じはずはないですよね?)
    こんな風になったかな?
    ラーメ

    ハン
    バーグ
    つけ麺 焼売
    いつも
    食べた

    横浜に
    いるか

    <その3>目的に応じて階層構造は変わるよ!
    今食べ
    たいも

    View Slide

  48. (これはブロッコリーさんの例です!あなたと同じはずはないですよね?)
    同じアイテムでも構造が変わった
    ラーメ

    ハン
    バーグ
    つけ麺 焼売
    いつも
    食べた

    横浜に
    いるか

    <その3>目的に応じて階層構造は変わるよ!
    今食べ
    たいも





    View Slide

  49. <その2>で出した図
    パスタ
    ハン
    バーグ
    麻婆
    豆腐
    ピザ
    焼売
    洋食 中華
    <その3>目的に応じて階層構造は変わるよ!
    和食
    食事
    主菜
    点心
    小籠包 油淋鶏




    View Slide

  50. (これは私の例です!ブロッコリーさんと全然違う(/・ω・)/)
    人によっても変わるよね…?
    うどん 肉まん 寄せ鍋
    崎陽軒
    の焼売
    温かい
    もの
    横浜に
    いるか

    <その3>目的に応じて階層構造は変わるよ!
    今食べ
    たいも

    ジンギ
    スカン
    まむろ
    の豚丼
    スープ
    カレー
    北海道
    のもの

    View Slide

  51. 観戦のポイント
    体感できましたか?

    View Slide

  52. こんな
    テスト観点図は
    イヤだ!

    View Slide

  53. 具体的なテスト観点を全部出す
    こんなテスト観点図はイヤだ!
    北海道 青森県 沖縄県
    岩手県
    鹿児島

    都道府

    ・・・
    あれ?
    46個しかない!
    あと1個は
    なんだ…?

    View Slide

  54. OK/NGをテスト観点図に書き込む
    こんなテスト観点図はイヤだ!
    全角/
    半角
    最大値 英数字
    パス
    ワード
    OK OK NG
    なにを見て
    OKだったの?
    なにを見て
    NGだったの?

    View Slide

  55. 同じテスト観点図をどこでも使う
    こんなテスト観点図はイヤだ!
    全角/
    半角
    最大値 英数字
    入力値
    全角/
    半角
    最大値 英数字
    入力値
    メールアドレス 金額入力欄
    重要な
    ところはどこ?

    View Slide

  56. (観戦タイム)

    View Slide

  57. (観戦タイム)
    イベント当日に
    動画上映しました

    View Slide

  58. ● テスト観点図は結果よりも、出す過程が大切
    ○ どのように考えたのか
    ○ どのように要素が増えていったのか
    ○ どのようにテスト観点図を構造化していったのか
    テスト観点出しで大切なこと

    View Slide

  59. ゲームセット!

    View Slide