Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Security Hub のマルチアカウント 管理・運用をサーバレスでやってみる
Search
Morita
June 26, 2022
Technology
0
3.6k
Security Hub のマルチアカウント 管理・運用をサーバレスでやってみる
Morita
June 26, 2022
Tweet
Share
More Decks by Morita
See All by Morita
FSx for Lustreを使ったAIモデル開発の始め方
ch6noota
0
55
Dify で AWS を使い倒す!
ch6noota
0
490
DeepSeek for Amazon Bedrock
ch6noota
0
48
5分で学ぶ! 宣言型ポリシーの基礎からベストプラクティスまで
ch6noota
1
460
新機能 Bedrock Model Distillation 基礎〜実践まで #regrowth_fuk
ch6noota
0
490
AWS を使った生成AIの活用
ch6noota
0
760
AWS初めての方必見!初学者でも入りやすいAWSサービス3選 #devio2022
ch6noota
0
1.3k
NITKハッカソン クラウド入門
ch6noota
0
940
Other Decks in Technology
See All in Technology
Amazon Q Developer for GitHubとAmplify Hosting でサクッとデジタル名刺を作ってみた
kmiya84377
0
3.5k
New Cache Hierarchy for Container Images and OCI Artifacts in Kubernetes Clusters using Containerd / KubeCon + CloudNativeCon Japan
pfn
PRO
0
150
名刺メーカーDevグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
770
In Praise of "Normal" Engineers (LDX3)
charity
2
900
「規約、知識、オペレーション」から考える中規模以上の開発組織のCursorルールの 考え方・育て方 / Cursor Rules for Coding Styles, Domain Knowledges and Operations
yuitosato
6
1.7k
エンジニア採用から始まる技術広報と組織づくり/202506lt
nishiuma
8
1.7k
Introduction to Sansan for Engineers / エンジニア向け会社紹介
sansan33
PRO
5
38k
CI/CDとタスク共有で加速するVibe Coding
tnbe21
0
150
IAMのマニアックな話 2025を執筆して、 見えてきたAWSアカウント管理の現在
nrinetcom
PRO
4
550
(非公式) AWS Summit Japan と 海浜幕張 の歩き方 2025年版
coosuke
PRO
1
240
SFTPコンテナからファイルをダウンロードする
dip
0
200
Devin(Deep) Wiki/Searchの活用で変わる開発の世界観/devin-wiki-search-impact
tomoki10
0
310
Featured
See All Featured
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
245
12k
Designing for Performance
lara
609
69k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Scaling GitHub
holman
459
140k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.5k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.8k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
36
2.7k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.8k
Transcript
Security Hub のマルチアカウント 管理・運⽤をサーバレスでやってみる クラスメソッド株式会社 森⽥⼒ 1
2 自己紹介 森⽥ ⼒ • 所属 • クラスメソッド株式会社 AWS事業本部 •
好きなAWSサービス • AWS Lambda • 趣味 • アプリ開発, 機械学習
3 みなさん、 Security Hub 使ってますか?
4 AWS Security Hubとは AWSのセキュリティ要件をチェック • AWS Foundational Security Best
Practices • AWS内のアカウントとリソースが セキュリティのベストプラクティスからの逸脱を検出する AWS のセキュリティイベントを集約 • Amazon GuardDuty, Amazon Inspector, AWS Config など マルチアカウントで集約可能 • AWS Organizationsだとシームレスに利用可能 • 非AWS Organizationsでも可能 AWS Security Hub
5 検出結果について 集約した検出結果はどうするか? • 全部通知させる • Amazon EventBridgeでNewの検出結果を取得 • Amazon
EventBridgeでAPIを叩く • 重要度(Severity)に応じて通知させる • Amazon EventBridgeでNew, Highの検出結果を取得 • Amazon EventBridgeでAPIを叩く • 個別でコントロールして通知する • Amazon EventBridgeでNewの検出結果を取得 • Amazon EventBridgeとAmazon DynamoDBで制御する
6 検出結果について 集約した検出結果はどうするか? • 全部通知させる • Amazon EventBridgeでNewの検出結果を取得 • Amazon
EventBridgeでAPIを叩く • 重要度(Severity)に応じて通知させる • Amazon EventBridgeでNew, Highの検出結果を取得 • Amazon EventBridgeでAPIを叩く • 個別でコントロールして通知する • Amazon EventBridgeでNewの検出結果を取得 • Amazon EventBridgeとAmazon DynamoDBで制御する
7 個別でコントロールして通知する AWS Step Functions + Amazon DynamoDB 全員へ通知
8 通知後、対応してくれない…
9 1人1人にメンションを当てて 対応したかをチェックして 再度通知をする!
10 個別でコントロール + 是正確認 Amazon DynamoDB へ検出結果(日付を含めて)を投入 1人1人に メンションを当てて通知
11 個別でコントロール + 是正確認 EventBridgeで30日経過した検出結果をチェック 1人1人に メンションを当てて通知
12 個別でコントロール + 是正確認 一時的に是正確認対象外とするとき Secuity Hub管理者がDynamoDBのレコードを削除 Security Hub管理者 検証のため
チェック対象外にして欲しい! AWS Management Console
13 個別でコントロール + 是正確認 新規 Controle が追加されたとき Secuity Hub管理者がDynamoDBのレコードを追加 Security
Hub管理者 AWS Management Console
14 個別でコントロール + 是正確認 通知結果 ControleTable
15 CloudFormation一撃で構築させる https://github.com/cH6noota/serverless-securityhub-management
16 まとめ • Amazon Security Hubをまずは有効化 • 検出結果を管理したいならぜひご活用ください • Security
Hubの非有効化に検知 • 最終検出の日付からできそう • 運用者の負荷を軽減したい • DynamoDBへ例外追加がコンソールからの手動 • ChatOps