Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

220708_業務改善の進め方/フレームワークを学ぶ!~成功に繋がる対象業務選定~_QA_株式...

comucal
July 08, 2022

 220708_業務改善の進め方/フレームワークを学ぶ!~成功に繋がる対象業務選定~_QA_株式会社シイエム・シイ

220708_業務改善の進め方/フレームワークを学ぶ!~成功に繋がる対象業務選定~_QA_株式会社シイエム・シイ

comucal

July 08, 2022
Tweet

More Decks by comucal

Other Decks in Business

Transcript

  1. Copyright © 2022 KAIZEN FARM. All Rights Reserved. Q. 業務改善の対象となる部署のやる気がないので、機嫌を伺いながら進めているため進捗がとてつもなく遅い。

    どうすればやる気を出してもらえるのか。 A. シンプルに、改善活動を評価制度に組み込むことが効果的です。 あとはやる気のある部署の改善事例を共有&展開することもおススメです。 Q. 業務改善で対象業務を選ぶ際に、こういう業務を選んだら絶対にダメ!っていうのと、 実はこういう業務は選んで問題ないように見えるけど、選ぶとあぶないよ!みたいなのを知りたい。 A. まず、複数部署をまたぐ業務は避けた方が良いです。 あとは、RPA化できそうだという部分があったとしても、担当者のやる気がないと進みません。 業務内容だけでなく、担当者のやる気度合いも鑑みて、対象業務を選定しましょう。 Q.すでに大人数(無駄に)で始まってしまった改善プロジェクト,どうすれば良いですか...... A. その中でも、「比較的協力的な人」からランク付けして選別していく必要があると思います。
  2. Copyright © 2022 KAIZEN FARM. All Rights Reserved. Q.小さな積み重ねをやってなおかつ評価してもらいたい。 でも早急に大きな結果を出さないと評価してもらえない、ってのは企業・上司が問題ですよね。。。

    そういう場合の上司への説得方法がわからない。 A. 難しい話ではありますが、上司が一番気にしている目標数値(部署の残業時間、営業利益、稼働率等)は何か見極め、 それに対して今回の活動がどう貢献しているのか見せるのが1番効果的かと。 たとえ小さな成果でも、積み重ねで目標値にどう貢献するかロードマップを引いて見せるのはいかがでしょうか。 Q.人事とか別部署にシート入力させるためにも、影響度の高い人が必要なのですね。 ターゲットになる全部署から1名ずつ関係者をチームに招き入れる、なんてのは無しですか? 人数多くなっちゃうし。 A. 小さな成功体験を得るためには、まずは1部署集中的に改善事例を作ることをおススメします。 その後、他部署展開をしてスケール化しましょう。 Q.中小企業と大企業とで業務改善の進め方で異なってくる点、ポイントを教えてください。 A. 中小企業は、比較的トップダウンで動く場合が多いです。 大企業は、業務棚卸からコンサルが入って改善していくケースが多いです。 小さな成功体験から徐々にスケール化していく流れは、中小企業の方にはマッチすると思います。
  3. Copyright © 2022 KAIZEN FARM. All Rights Reserved. Q.リーダーの任命はポイントありますか?性格合う合わないとか、このあたりで失敗多い気も......。 A.

    人に頼ったり、お願いするのが上手な人は、現場や上層部との橋渡し役になるので、リーダーに適任です。 あとは年次でいうと、若すぎずベテランすぎずの3年目~10年目ぐらいが柔軟に対応できる傾向にあるかと思います。 Q.業務改善のフローの各重みってどういう割合でしょう? 会社規模にもよるかもですが、最初の共有部分が3割!みたいな目安ってありますか? A. 期間でいうと、「共有」2割強>「可視化・分析」3割強>「改善実行・評価検証」3割>「改善」1割 重要度でいうと、目安ですが、共有フェーズで4割強>可視化分析>3割弱>実行・評価検証2割弱>改善1割弱 ぐらいになるかと。出だしがよければ後は上手くいく傾向にあります。 Q.肝心な上司が非協力的な時はどうしましょう・・・ A. より上の役職の方から、トップダウン式で推進していきましょう。