Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

IT業界を知ろう:ビジネス系本部共同研修2024

Cybozu
October 09, 2024

 IT業界を知ろう:ビジネス系本部共同研修2024

サイボウズで2024年に実施したビジネス系本部共同研修の資料です。
テーマは「IT業界」です。

ビジネス系本部共同研修の詳細は、サイボウズ採用サイトのページをご覧ください。
https://cybozu.co.jp/recruit/workplace/business-onboarding/

Cybozu

October 09, 2024
Tweet

More Decks by Cybozu

Other Decks in Business

Transcript

  1. • 業界の一般知識を得る • お客様やパートナー様を知る • サイボウズの立ち位置を知る どんな良いことがあるの? IT企業で働く上で必要な • 業界の中で価値を高める

    • 生産性の高い働き方を実現する サイボウズ営業として そんなヒントになりますように… このセッション の目的
  2. インターネットや電話などの固定回線、スマートフォンでの通信やWi-Fi などの無線回線、海底ケーブルや衛星を使った回線など、さまざまな手 段を通して情報通信を提供する業務。 市場規模 約19兆円 代表的な企業 ・NTT ・NTTドコモ ・ソフトバンク ・KDDI

    ・USEN ・JCOM ビジネスモデル ・回線利用料 ・通信機器販売料 ・サブスクリプション ・NW構築/運用/保守 ・広告 ・仲介手数料 参入障壁 高い B to B / B to C 情報サービスに必要な通信インフラを提供する 通信業界 2.
  3. パソコンやスマートフォンで利用するソフトウェアやアプリの開発・販 売を行う。ソフトウェアの開発には顧客のニーズに応じてイチから開発 する「受託開発」と、ユーザーのニーズなどを捉えて自社でパッケージ 品を開発して販売する「パッケージ開発」の2つがある。 市場規模 約6.6兆円 代表的な企業 ・マイクロソフト ・オラクル ・オービック/OBC

    ・Sansan ・マネーフォワード ・ラクス ・サイボウズ ・無数のソフトハウス 参入障壁 低い ビジネスモデル ・利用料 ・サブスクリプション ・開発費 ・SW構築/運用/保守 B to B / B to C コンピューター上で利用するソフトを開発・販売する ソフトウェア業界 3.
  4. 電子機器そのものの開発・製造・販売を行う。パソコン・スマートフォ ン・タブレットなどの情報端末や、プリンター・スキャナー・サーバー などパソコン周辺製品、テレビ・冷蔵庫・ゲーム機に至るまで幅広く 「目に見える製品」をつくる。 市場規模 約6.4兆円 代表的な企業 ・ソニー ・パナソニック ・三菱電機

    ・東芝 ・富士通 ・NEC ・日立製作所 ・Apple Japan 参入障壁 高い ビジネスモデル ・機器販売料 ・開発費 ・HW構築/運用/保守 B to B / B to C コンピューターや周辺機器などの電子機器を製造・販売する ハードウェア業界 4.
  5. 既存のビジネスルールや市場を根本的に変えるような革新的な出来事やアイデア ゲームチェンジ スマートフォン クラウド ノーコード ローコード 生成AI 通話中心だった携帯電話が小型のPCに。 日本では2008年の初代iPhone発売以来、普及 率が高まり、8割超えと言われる。

    サービスのスマホ対応は不可欠となっている。 ユーザーがインフラやソフトウェアを保有せず、 インターネットを通じて利用する形態が主流に。 それに伴い、AWSやAzureなどのプラット フォーム(IaaS)が登場。 コンピュータが学習したデータを元に、新しい データや情報を高い精度でアウトプットする技 術。RPA(自動化)と組み合わせて、これまで 人間が実施していた作業をAIが実行する時代に 突入した。 プログラミングを行わず(少なくして)、技術 者でなくともアプリケーションを開発できる ツール。アジャイル開発と呼ばれる手法はシス テム開発の在り方そのものを変え、DX推進に 適している。
  6. 資本集約型ビジネス • 事業活動の中心を生産設備などの資本 で行うビジネス • 事業活動の大部分を人間の労働力に 頼る割合が多いビジネス 労働集約型ビジネス • 売上高に占める人件費の割合が高い

    • 人手以上に事業活動がスケールしにくく、 長時間労働や属人化を生みやすい • かけた時間が売上、利益に直結しやすい • 人件費以外のコストがかかりにくい • 売上高に占める人件費の割合は低く、 設備投資費用の割合が高い • 機械化、IT化により、人手以上にスケールし、 人が行う業務を置き換えられる • 初期投資に大きなコストがかかり、コスト の回収に時間がかかる • 売上が増えるほど、利益率が高まる