Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Option型を使いこなして初心者から中級者へ / scala fukuoka
Search
KASUYA, Daisuke
May 28, 2016
Programming
4
4.9k
Option型を使いこなして初心者から中級者へ / scala fukuoka
Scala福岡発表資料
KASUYA, Daisuke
May 28, 2016
Tweet
Share
More Decks by KASUYA, Daisuke
See All by KASUYA, Daisuke
はてなのチーム開発一巡り / Hatena Engineer Seminar 30
daiksy
0
550
ふりかえりカンファレンスLT/Get Wild
daiksy
0
1.8k
スクラムマスターの採用事情 / scrum fest fukuoka 2023
daiksy
0
2.5k
スクラムのスケールとチームトポロジー / Scaled Scrum and Team Topologies
daiksy
1
1.2k
Scrum@Scaleの理論と実装 / RSGT2022
daiksy
2
9.7k
リモートワークに最適なスクラムチームの人数についての仮説 / Kyoto Agile 2021
daiksy
0
240
スクラムを軸に据えた キャリア戦略 / Scrum Fest Osaka 2021
daiksy
2
6.8k
インフラ障害対応演習LT版 / evacuation drill of systems
daiksy
1
720
この半年で変わったものと変わらないもの - SaaS開発の現場より / Developers Summit 2020 Summer
daiksy
0
5.1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Java ジェネリクス入門 2024
nagise
0
600
約9000個の自動テストの 時間を50分->10分に短縮 Flakyテストを1%以下に抑えた話
hatsu38
23
11k
EventSourcingの理想と現実
wenas
6
2.1k
PHP でアセンブリ言語のように書く技術
memory1994
PRO
1
150
Vaporモードを大規模サービスに最速導入して学びを共有する
kazukishimamoto
4
4.3k
Googleのテストサイズを活用したテスト環境の構築
toms74209200
0
270
/←このスケジュール表に立ち向かう フロントエンド開発戦略 / A front-end development strategy to tackle a single-slash schedule.
nrslib
1
590
僕がつくった48個のWebサービス達
yusukebe
18
17k
飲食業界向けマルチプロダクトを実現させる開発体制とリアルな現状
hiroya0601
1
390
ECS Service Connectのこれまでのアップデートと今後のRoadmapを見てみる
tkikuc
2
210
生成 AI を活用した toitta 切片分類機能の裏側 / Inside toitta's AI-Based Factoid Clustering
pokutuna
0
570
CSC509 Lecture 08
javiergs
PRO
0
110
Featured
See All Featured
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1365
200k
Designing for Performance
lara
604
68k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
73
9k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
33
2.9k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
48
10k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
27
790
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
Ruby is Unlike a Banana
tanoku
96
11k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
Statistics for Hackers
jakevdp
796
220k
Visualization
eitanlees
144
15k
Transcript
0QUJPOܕΛ͍͜ͳ͠ ͯॳ৺ऀ͔Βதڃऀ 4DBMBԬ
ࣗݾհ • 粕谷 大輔 • id:daiksy • @daiksy • 株式会社
はてな • Mackerel開発チーム • Mackerelのニュースレターと 告知ブログの中の人です
None
None
None
Scala教科書(基礎)の目次 (講義時間約2時間) • 参考文献 • 開発環境 & Hello World •
varとvalとif式 • パターンマッチ • コレクション • Option型 • for式 • クラス定義 (case class, object, trait など) • implicit conversion/parameter • 型パラメータ • オブジェクト指向と関数プログラミング
Scala教科書(基礎)の目次 (講義時間約2時間) • 参考文献 • 開発環境 & Hello World •
varとvalとif式 • パターンマッチ • コレクション • Option型 • for式 • クラス定義 (case class, object, trait など) • implicit conversion/parameter • 型パラメータ • オブジェクト指向と関数プログラミング
Option型 • nullの不便さからの卒業 (さらばヌルポ) • 値が存在しないかもしれない、という文脈を表 現 (Some or None)
val o: Option[String] = Some("Hello") o: Option[String] = Some(Hello) val
o: Option[String] = None o: Option[String] = None val o: Option[String] = Option(null) o: Option[String] = None
val m = Map("key" -> "value") m: scala.collection.immutable.Map[String,String] = Map(key
-> value) m.get("key") Option[String] = Some(value) m.get("hoge") Option[String] = None
Option型 • undefチェックが型によって強制される
o.replace("Hello", "Hello World") <console>:12: error: value replace is not a
member of Option[String] o.replace("Hello", "Hello World") ^ if (o.isDefined) { o.get.replace("Hello", "Hello World") }
Option型の値への アクセス • get • getOrElse • match式
val o = Some("Hello") o: Some[String] = Some(Hello) o.get String
= Hello val o = None o: None.type = None o.get java.util.NoSuchElementException: None.get at scala.None$.get(Option.scala:347) ... 32 elided
val o = Some("Hello") o: Some[String] = Some(Hello) o.getOrElse("undefined") res4:
String = Hello val o = None o: None.type = None o.getOrElse("undefined") res5: String = undefined
val o: Option[String] = Some("Hello") o: Option[String] = Some(Hello) o
match { case Some(s) => s case None => "undefined" } res1: String = Hello
Option型の計算 • Optionは「値がない可能性」を文脈に持つ型 • Optionからいちいち値を取り出す必要はない • Option型のまま扱おう
Option型の計算 • 例1) Option[Int] と Intの計算
val o: Option[Int] val i: Int o.map(_ * i) o
が Some(5), i が 2の場合 => Some(10) o が None, i が 2の場合 => None
Option型の計算 • 例2) Option[Int] と Option[Int]の計算
val option1: Option[Int] val option2: Option[Int] option1.flatMap{ o1 => option2.map{
o2 => o1 * o2 } } いずれかの値がNoneの場合 => None 両方値がある場合 => Some(o1 * o2)
Option型の計算 • 例3) Option[Int]が3つの時の計算
val option1: Option[Int] val option2: Option[Int] val option3: Option[Int] option1.flatMap{
o1 => option2.flatMap{ o2 => option3.map{ o3 => o1 * o2 * o3 } }
val option1: Option[Int] val option2: Option[Int] val option3: Option[Int] val
option4: Option[Int] option1.flatMap{ o1 => option2.flatMap{ o2 => option3.flatMap{ o3 => option4.map{ o4 => o1 * o2 * o3 * 04 } } }
Option型の計算 • ネスト深すぎてつらい… • しかしつらくない書き方がある • その前に少し寄り道
for式
for式 • ループの制御構文 • Scalaのforはめっちゃ高機能
for ( i <- (1 to 10) ) { println(i)
} val list = List(1, 2, 3, 4, 5) for ( i <- list) { println(i) } コレクションの要素をひとつずつ取り出して繰り返す
for ( i <- (1 to 10) if ( i
% 2 == 0) ) { println(i) } ループ要素に対して if で条件を指定できる
for ( i <- (1 to 10)) yield i *
2 => Vector(2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20) for式自体が値をかえすことができる
for { i <- (1 to 10) j <- (1
to 10) } yield i * j forの入れ子はネストせずにフラットに書ける
for式 • これらのfor式は、実はコレクションのメソッド が呼ばれている
for ( i <- (1 to 10) ) { println(i)
} (1 to 10).foreach ( println(_) )
for ( i <- (1 to 10) if ( i
% 2 == 0) ) { println(i) } (1 to 10).filter( _ % 2 == 0).foreach( println(_) )
for ( i <- (1 to 10)) yield i *
2 => Vector(2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20) (1 to 10).map( _ * 2)
for { i <- (1 to 10) j <- (1
to 10) } yield i * j (1 to 10).flatMap{ i => (1 to 10).map{ j => i * j } }
foreach, withFilter(filter), flatMap(map) これらのメソッドが実装されているコレクションは for式に置き換えることができる
for式はコレクションに対するマクロのようなもの for式は内部的にforeachなどの呼び出しに変換される
以下のようにREPLを起動してみよう $ scala -Xprint:parser
scala> for (i <- 0 to 1) yield i +
1 (中略) val res0 = 0.to(1).map(((i) => i.$plus(1))) (中略) scala.collection.immutable.IndexedSeq[Int] = Vector(1, 2)
for式はコンパイル時にコレクションのメソッド呼び出しに 変換される。 型チェックの前に変換されるので、for式内で使われている 値の型は関係ない(式展開後に型チェックが走る) 変換ルールは対象の値に変換可能なメソッドが実装されて いるかどうか
変換ルールは4種類
1. mapを定義している型では 1個のジェネレータで構成されたfor式を使える list.map(i => i * 2) for {
i <- list } yield i * 2
2. mapの他にflatMapも定義している型では、複数のジェネ レータから構成されるfor式を使える list.flatMap{ i => list2.map { j =>
i * j } } for { i <- list j <- list2 } yield i * j
3. foreachを定義している型では、forループを使える (ジェネレータは1個でも複数でもよい) list.foreach { i => list2.foreach { j
=> println(i + j) } } for { i <- list j <- list2 } { println(i * j) }
4. withFilterを定義している型では、for式の中でifで始 まるフィルター式を使える list.withFilter(_ % 2 == 0).flatMap { i
=> list2.map { j => i * j } } for { i <- list if i % 2 == 0 j <- list2 } yield i * j
自分で実装してみよう
case class Custom(v: String) { def foreach(f: String => Unit):
Unit = f(v) } for { c <- Custom("Fukuoka") } println(s“Hello $c”)
応用編: for式にパターンマッチが含まれる場合
val xs = List( Seq(1, 2), Seq(1, 2, 3), Seq(1,
2, 3, 4) ) for { Seq(x, y, z) <- xs } yield x + y + z
単純に下のように変換してしまうと実行時に MatchErrorが発生してしまう for { Seq(x, y, z) <- xs }
yield x + y + z xs.map { case Seq(x, y, z) => x + y + z } しかし、上のfor式はエラーにならない。なぜか。
この場合はmapに加えてwithFilterが式展開される for { Seq(x, y, z) <- xs } yield
x + y + z xs.withFilter { case Seq(x, y, z) => true case _ => false }.map { case Seq(x, y, z) => x + y + z } なのでmatchしないパターンは読み飛ばされる
Optionに話を戻そう
Optionに実装されているメソッド asInstanceOf flatMap isDefined orNull toRight canEqual flatten isEmpty productArity
toString collect fold isInstanceOf productElement withFilter contains forall iterator productIterator exists foreach map productPrefix filter get nonEmpty toLeft filterNot getOrElse orElse toList
Option型 => 要素数が0または1のコレクション
Option型 => 要素数が0または1のコレクション => for式に置き換え可能
val option1: Option[Int] val option2: Option[Int] val option3: Option[Int] val
option4: Option[Int] option1.flatMap{ o1 => option2.flatMap{ o2 => option3.flatMap{ o3 => option4.map{ o4 => o1 * o2 * o3 * 04 } } }
val option1: Option[Int] val option2: Option[Int] val option3: Option[Int] val
option4: Option[Int] for { o1 <- option1 o2 <- option2 o3 <- option3 o4 <- option4 } yield o1 * o2 * o3 * o4 スッキリ!!!!!!
Optionやコレクション以外でforを使う例
val usdQuote = Future { connection.getCurrentValue(USD) } val jpyQuote =
Future { connection.getCurrentValue(JPY) } val purchase = for { usd <- usdQuote jpy <- jpyQuote if isProfitable(usd, jpy) } yield connection.buy(amount, jpy) purchase onSuccess { case _ => println("OK") } USDとJPY両方の connection.getCurrentValue が完了したタイミ ングで connection.buy が実行される 非同期処理
val item1: Either[Error, Item] = validationItem1 val item2: Either[Error, Item]
= validationItem2 for { i1 <- item1.right i2 <- item2.right } insertData(i1, i2) いずれかがLeft(Error)の場合、このfor式はLeft(Error)を かえす validation
for式を使いこなすと Scala中級者!!!
We are Hiring!! 東京 or 京都でエンジニア絶賛募集中 学生さんはインターンへのご応募ぜひ!!
͝ਗ਼ௌ ͋Γ͕ͱ͏͍͟͝·ͨ͠