Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
学びの文化を育む社内読書会のススメ
Search
Atsushi Takayama
July 19, 2019
Business
0
250
学びの文化を育む社内読書会のススメ
「ドリコム総選挙」にて発表した内容です。
Atsushi Takayama
July 19, 2019
Tweet
Share
More Decks by Atsushi Takayama
See All by Atsushi Takayama
最高の開発者体験の追求が開発生産性を改善し続ける文化を生み出した話
edvakf
3
1.2k
NeurIPS 2021 論文読み会: How Modular should Neural Module Networks Be for Systematic Generalization?
edvakf
0
160
8年物のJavaのシステムをKotlinに変えていく選択に至るまで
edvakf
2
1k
ピクシブ社内のImageFlux利用事例紹介
edvakf
1
2.8k
フルCDNアーキテクチャでサービス設計した話
edvakf
5
3.9k
Goでバイナリを読む+α
edvakf
1
930
お前はこれまでに作ったAPIの数を覚えているのか?
edvakf
0
2.5k
「ふつうのRailsアプリケーション」についての考え方
edvakf
2
820
ggplot.galleryというお遊びウェブアプリケーションを作った話
edvakf
0
390
Other Decks in Business
See All in Business
CSオンボーディング改善におけるCRE的アプローチ / CRE approach to improving CS onboarding
woody_kawagoe
0
820
【BlueBean】文字起こし・要約機能
my0313
0
1.6k
[採用資料] Quollio Technologies
rytmq
PRO
2
8.4k
Стратегия: от ремесла к технологии и два следующих шага
alexanderbyndyu
0
200
タケウチグループRecruit
takeuchigroup
0
5.6k
私の履歴書:2720 Japan O.K. ロータリーEクラブ・株式会社A.D.C.代表・しろくま着物百貨店株式会社 代表 四⽅ 美由紀 会員
2720japanoke
0
620
「自分と相手を知る」にたちカエル、毎朝のFunDoneLearn~体調不良もキムチを床にぶちまけた話も共有したらチームの絆が強まった~
yui3x9
0
680
日本トライスタイル採用説明資料
yamauguchishunta
0
150
イグニション・ポイント株式会社/採用エントランスBook_2025
ignitionpointhr
2
93k
株式会社ジグザグ_新規投資家向け資料.pdf
zig_zag
0
3.3k
i3DESIGN_Culture_Book / We-are-hiring
i3design
0
34k
KitchHike|COMPANY DECK
kitchhike
0
1.2k
Featured
See All Featured
Bash Introduction
62gerente
611
210k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
30k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
52
7.5k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
27
5.3k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.8k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
23
2.6k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
49
7.7k
Music & Morning Musume
bryan
47
6.5k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
40k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
BBQ
matthewcrist
88
9.6k
Transcript
学びの文化を育む 社内読書会のススメ ドリコム総選挙 pixiv Inc. Atsushi Takayama 2019.7.19
2 自己紹介 • 高山温 / @edvakf • ピクシブ株式会社 ◦ 2012年入社
◦ 主にサーバーサイドエンジニア ◦ 2016年からCTO https://devpixiv.hatenablog.com/entry/2015/05/25/103250
ソフトウェア エンジニア お仕事:ソフトウェアというシステムを 作って課題を解決する 言語:プログラミング言語 扱うハードウェア:コンピュータ 3 CTO お仕事:開発組織というシステムを作っ て経営課題が自動的に解決される状
態を作る 言語:自然言語(日本語など) 扱うハードウェア:脳
4
「エンジニアは四六時中 学び続けるべきか否か」 という話は一旦置いといて 5
「学びの文化」は良いもの 6
7 学びの文化 • 「今より良いやり方」を模索する ◦ 今までと違うやり方を頭ごなしに否定しない • 学ぶ環境が良い ◦ 詳しい人がいる
& 詳しい人に聞いても嫌な顔されない ◦ 同じことを学びたい人が周りにいる
8
9
「学びの文化」 促進のためにいくつかの 取り組みを行ってきました 10
11
12
13
14
今日は特に 読書会について話します 15
16 読書と読書会は似て非なる行為 • 読書と一概に言っても様々 ◦ 流し読み ←→ メモを取ったり背景調査までしながら読む ◦ 読後の脳の状態は全然違う(参考:『エンジニアの知的生産術』)
• 読書会の効果 ◦ 参加者の共通理解ができる ◦ 本にまつわる雑談を通じてチームメンバーを知れる
17 私の好きな読書会のスタイル • 章の担当者が事前に章を要約→読書会で要約を読んでディスカッション • 好きなところ ◦ かなりハイペースで完走する(2ヶ月程度で1冊終わる) ◦ ディスカッションがメイン
◦ 資料が非参加者にとっても嬉しいものになる
18
19
気がつけば読書会が 社内のいたるところで 開催されていた 20
21
22
23 読書会は「学びの文化」を育むか? • 読書会だけではダメなんだろうなと思っている ◦ 様々な取り組みと合わせて効果を発揮するはず ◦ チャレンジを称える土壌や、大胆な抜擢など • 会社が存続していくためには未知を切り拓いていくしかない
• 読書会はチームに自信を与えてくれる良いツール