Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
クラウド食堂#2_AWSネタでLT会_はじめに
Search
daiki.handa
March 26, 2025
Technology
0
120
クラウド食堂#2_AWSネタでLT会_はじめに
以下イベントのオープニング資料です。
クラウド食堂 #2 ~AWSネタでLT会~
https://cloud-shokudo.connpass.com/event/347158/
daiki.handa
March 26, 2025
Tweet
Share
More Decks by daiki.handa
See All by daiki.handa
S3 Tablesを利用するデータレイク構成について考えてみた
handy
1
26
Terraform Cloudで始めるおひとりさまOrganizationsのすゝめ
handy
2
300
S3 TablesをSQLで使いたかった話
handy
0
240
20241220_S3 tablesの使い方を検証してみた
handy
4
1.9k
AWS学習者向けにAzureの解説スライドを作成した話
handy
3
830
VPC Reachability Analyzerを使ってみてわかった便利さと意外なハマりどころ
handy
1
1.7k
英語力0だけどData Engineer Associate(beta)を受験してみた
handy
1
790
アクセスが制限されているECRに対してAzure Pipelinesからイメージを登録してみた
handy
0
400
Other Decks in Technology
See All in Technology
プログラミング言語を書く前に日本語を書く── AI 時代に求められる「言葉で考える」力/登壇資料(井田 献一朗)
hacobu
PRO
0
160
“それなりに”安全なWebアプリケーションの作り方
xryuseix
0
380
Claude Code 10連ガチャ
uhyo
3
690
大規模モノレポの秩序管理 失速しない多言語化フロントエンドの運用 / JSConf JP 2025
shoota
0
150
re:Invent完全攻略ガイド
junjikoide
1
360
マーケットプレイス版Oracle WebCenter Content For OCI
oracle4engineer
PRO
4
1.3k
ソフトウェア開発現代史: 55%が変化に備えていない現実 ─ AI支援型開発時代のReboot Japan #agilejapan
takabow
7
4.2k
技術広報のOKRで生み出す 開発組織への価値 〜 カンファレンス協賛を通して育む学びの文化 〜 / Creating Value for Development Organisations Through Technical Communications OKRs — Nurturing a Culture of Learning Through Conference Sponsorship —
pauli
5
280
Progressive Deliveryで支える!スケールする衛星コンステレーションの地上システム運用 / Ground Station Operation for Scalable Satellite Constellation by Progressive Delivery
iselegant
1
150
Moto: Latent Motion Token as the Bridging Language for Learning Robot Manipulation from Videos
peisuke
0
150
『HOWはWHY WHATで判断せよ』 〜『ドメイン駆動設計をはじめよう』の読了報告と、本質への探求〜
panda728
PRO
5
1.9k
[mercari GEARS 2025] Keynote
mercari
PRO
1
270
Featured
See All Featured
Thoughts on Productivity
jonyablonski
73
4.9k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
46
2.6k
Side Projects
sachag
455
43k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.4k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
333
24k
Facilitating Awesome Meetings
lara
57
6.6k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
8k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
46
7.8k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
Transcript
クラウド食堂 #2 ~AWSでLT会~
クラウド食堂とは? “初心者”や“はじめまして”な方の 「始まりの場所」としての イベントを企画開催するためのコミュニティ
クラウド食堂のめざすところ ※前回資料からの引用
「AWSネタでLT会」の主旨 • AWSネタでLTしたい方のために企画 • AWSに関わる内容なら何でもOK! • 登壇者、参加者で是非交流しましょう
運営メンバー ※前回資料からの引用
運営メンバー(追加) 富士ソフト アイレット BeeX クラスメソッド NHN テコラス おーつき ひやんがー はんでぃ
こばやし ふくなが さかた まえの しまだ なかざわ
タイムテーブル
LT会の感想 LT会の感想は是非 #cloud_shokudo ハッシュタグ をつけてポストいただけると飛んで喜びます。 試しにこのQRを読み込んでいただくとポスト画面に飛べます↑ ↑
注意事項 • 知識共有・技術交流を目的とした勉強会のため、本勉強会とは関係のない 勧誘や営業活動等の目的に沿わない参加はご遠慮いただいております。 • また、ハラスメント行為など、運営側で参加が不適切だと判断させていただいた方に ついてはご退席をお願いする場合がございます。 • セッションのオンライン配信、アーカイブは現在予定しておりません。 •
写真撮影はOKとしておりますので、インターネット上のSNS・ブログやメディア等に 掲載される場合がございます。予めご了承ください。 • スピーカーから撮影NGの指示があった場合はそちらが優先となります。 • 当日の天候状況や運営の状況によりスケジュール、内容は変更となる場合があります。
それではLT会始まります! おーつきさんにバトンタッチします