Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
PUTとPOSTどっち使う?
Search
Hank Ehly
June 23, 2022
Technology
0
1k
PUTとPOSTどっち使う?
https://qiita.com/hankehly/items/ed7e699ebe89f14b2ff7
Hank Ehly
June 23, 2022
Tweet
Share
More Decks by Hank Ehly
See All by Hank Ehly
Fivetranでデータ移動を自動化する
hankehly
0
580
Celeryの紹介と本番運用のTips
hankehly
0
830
ChatGPTを活用した 便利ツールの紹介
hankehly
1
1.3k
Efficient Energy Analytics with Airflow, Spark, and MLFlow
hankehly
0
320
Deferrable Operators入門
hankehly
0
640
【初心者/ハンズオン】Dockerコンテナの基礎知識
hankehly
0
520
Compositeパターン: オブジェクトの階層関係をエレガントに表現する方法
hankehly
0
310
10/29 Airflowの基礎を学ぶハンズオンワークショップ
hankehly
0
260
システム/データ品質保証のための Airflow 活用法
hankehly
0
600
Other Decks in Technology
See All in Technology
Adapty_東京AI祭ハッカソン2025ピッチスライド
shinoyamada
0
280
『バイトル』CTOが語る! AIネイティブ世代と切り拓くモノづくり組織
dip_tech
PRO
1
120
【Kaigi on Rails 事後勉強会LT】MeはどうしてGirlsに? 私とRubyを繋いだRail(s)
joyfrommasara
0
240
SwiftUIのGeometryReaderとScrollViewを基礎から応用まで学び直す:設計と活用事例
fumiyasac0921
0
160
プロポーザルのコツ ~ Kaigi on Rails 2025 初参加で3名の登壇を実現 ~
naro143
1
220
ユーザーの声とAI検証で進める、プロダクトディスカバリー
sansantech
PRO
1
130
速習AGENTS.md:5分で精度を上げる "3ブロック" テンプレ
ismk
6
1.1k
社内お問い合わせBotの仕組みと学び
nish01
1
580
OpenAI gpt-oss ファインチューニング入門
kmotohas
2
1.2k
社内報はAIにやらせよう / Let AI handle the company newsletter
saka2jp
8
1.4k
カンファレンスに託児サポートがあるということ / Having Childcare Support at Conferences
nobu09
1
530
能登半島地震で見えた災害対応の課題と組織変革の重要性
ditccsugii
0
660
Featured
See All Featured
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Fireside Chat
paigeccino
40
3.7k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.3k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
32
2.3k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.1k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6.1k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5.1k
Transcript
PUTとPOSTどっち使う? qiita.com/hankehly > PUTとPOSTどっち使う?
自己紹介 • Hank Ehly (ハンク イーリー) • ENECHANGE株式会社 • qiita.com/hankehly
• connpass.com/user/hankehly • github.com/hankehly • speakerdeck.com/hankehly qiita.com/hankehly > PUTとPOSTどっち使う?
アジェンダ 1. PUTとPOSTの違い 2. POST 3. PUT qiita.com/hankehly > PUTとPOSTどっち使う?
百億%忘れてい るぜ
1 0 意識している あまり意識しない チャットに投稿してください Web APIを開発する上で PUTとPOSTの違いを…
PUTとPOSTの違い qiita.com/hankehly > PUTとPOSTどっち使う?
• リクエストに同封されているデータの意図 The fundamental difference between the POST and PUT
methods is highlighted by the different intent for the enclosed representation (RFC7231) • 使い分けることで、表現力の高い、理解しやすい Web API が作れる PUTとPOSTの違い qiita.com/hankehly > PUTとPOSTどっち使う?
PUTとPOSTの違い リソース 新規作成 バッチ処理開始 データ削除 POST PUT リソース 置き換え ファイル
アップロード qiita.com/hankehly > PUTとPOSTどっち使う?
POST
POST • 受け取ったデータで何してもおかしくない • 汎用的 リクエスト レスポンス DBレコードを INSERT する
201 (Created) ファイルを削除する 204 (No Content) 非同期処理を開始する 202 (Accepted) キャッシュされたリソースにリダイレクトする 303 (See Other) qiita.com/hankehly > PUTとPOSTどっち使う? • 一般的に冪等性がないため、キャッシュの対象にならない
POST /articles HTTP/1.1 { "name": "foo", "author": "tanaka", "content": "hello
world" } HTTP/1.1 201 Created Location: http://example.com/articles/12 POST • リソースの新規作成に使うことが多い qiita.com/hankehly > PUTとPOSTどっち使う?
POST • リソースの新規作成に使うことが多い POST /articles HTTP/1.1 { "name": "foo", "author":
"tanaka", "content": "hello world" } HTTP/1.1 201 Created Location: http://example.com/articles/12 qiita.com/hankehly > PUTとPOSTどっち使う?
POST • リソースの新規作成に使うことが多い POST /articles HTTP/1.1 { "name": "foo", "author":
"tanaka", "content": "hello world" } HTTP/1.1 201 Created Location: http://example.com/articles/12 qiita.com/hankehly > PUTとPOSTどっち使う?
PUT
PUT • 対象リソースの置き換え(丸ごと) • どのリソースを置き換えるか知っている必要がある ◦ PUT /articles/12 • 冪等性
qiita.com/hankehly > PUTとPOSTどっち使う?
PUT INSERT INTO articles (id, name, author) VALUES (12, "foo",
"tanaka") ON CONFLICT (id) DO UPDATE SET name = "foo", author = "tanaka" PUTリクエストをSQLに例えたら qiita.com/hankehly > PUTとPOSTどっち使う?
PUT INSERT INTO articles (id, name, author) VALUES (12, "foo",
"tanaka") ON CONFLICT (id) DO UPDATE SET name = "foo", author = "tanaka" PUT /articles/12 HTTP/1.1 { "name": "foo", "author": "tanaka" } PUTリクエストをSQLに例えたら qiita.com/hankehly > PUTとPOSTどっち使う?
• PUTとPOSTの違いはリクエストデータ意図です • POSTは、1つの決まった使い方がなく、汎用的に活用できる ◦ 何かを「新規作成」するためによく使われる • PUTは、リソースの状態を丸ごと置き換える • 違いを意識することで、より表現力の高い
API 開発ができる まとめ qiita.com/hankehly > PUTとPOSTどっち使う? POST /articles/12 意図が曖昧(何するの?) PUT /articles/12 意図が明確になる
ご清聴ありがとうございます qiita.com/hankehly > PUTとPOSTどっち使う?