Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
PUTとPOSTどっち使う?
Search
Hank Ehly
June 23, 2022
Technology
0
1k
PUTとPOSTどっち使う?
https://qiita.com/hankehly/items/ed7e699ebe89f14b2ff7
Hank Ehly
June 23, 2022
Tweet
Share
More Decks by Hank Ehly
See All by Hank Ehly
Fivetranでデータ移動を自動化する
hankehly
0
580
Celeryの紹介と本番運用のTips
hankehly
0
820
ChatGPTを活用した 便利ツールの紹介
hankehly
1
1.3k
Efficient Energy Analytics with Airflow, Spark, and MLFlow
hankehly
0
310
Deferrable Operators入門
hankehly
0
620
【初心者/ハンズオン】Dockerコンテナの基礎知識
hankehly
0
510
Compositeパターン: オブジェクトの階層関係をエレガントに表現する方法
hankehly
0
300
10/29 Airflowの基礎を学ぶハンズオンワークショップ
hankehly
0
250
システム/データ品質保証のための Airflow 活用法
hankehly
0
590
Other Decks in Technology
See All in Technology
ブロックテーマ時代における、テーマの CSS について考える Toro_Unit / 2025.09.13 @ Shinshu WordPress Meetup
torounit
0
130
Agile PBL at New Grads Trainings
kawaguti
PRO
1
450
JTCにおける内製×スクラム開発への挑戦〜内製化率95%達成の舞台裏/JTC's challenge of in-house development with Scrum
aeonpeople
0
250
Terraformで構築する セルフサービス型データプラットフォーム / terraform-self-service-data-platform
pei0804
1
190
エンジニアリングマネージャーの成長の道筋とキャリア / Developers Summit 2025 KANSAI
daiksy
2
620
5年目から始める Vue3 サイト改善 #frontendo
tacck
PRO
3
230
[ JAWS-UG 東京 CommunityBuilders Night #2 ]SlackとAmazon Q Developerで 運用効率化を模索する
sh_fk2
3
460
プラットフォーム転換期におけるGitHub Copilot活用〜Coding agentがそれを加速するか〜 / Leveraging GitHub Copilot During Platform Transition Periods
aeonpeople
1
220
MagicPod導入から半年、オープンロジQAチームで実際にやったこと
tjoko
0
100
S3アクセス制御の設計ポイント
tommy0124
3
200
企業の生成AIガバナンスにおけるエージェントとセキュリティ
lycorptech_jp
PRO
2
190
CDK CLIで使ってたあの機能、CDK Toolkit Libraryではどうやるの?
smt7174
4
190
Featured
See All Featured
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.1k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
Transcript
PUTとPOSTどっち使う? qiita.com/hankehly > PUTとPOSTどっち使う?
自己紹介 • Hank Ehly (ハンク イーリー) • ENECHANGE株式会社 • qiita.com/hankehly
• connpass.com/user/hankehly • github.com/hankehly • speakerdeck.com/hankehly qiita.com/hankehly > PUTとPOSTどっち使う?
アジェンダ 1. PUTとPOSTの違い 2. POST 3. PUT qiita.com/hankehly > PUTとPOSTどっち使う?
百億%忘れてい るぜ
1 0 意識している あまり意識しない チャットに投稿してください Web APIを開発する上で PUTとPOSTの違いを…
PUTとPOSTの違い qiita.com/hankehly > PUTとPOSTどっち使う?
• リクエストに同封されているデータの意図 The fundamental difference between the POST and PUT
methods is highlighted by the different intent for the enclosed representation (RFC7231) • 使い分けることで、表現力の高い、理解しやすい Web API が作れる PUTとPOSTの違い qiita.com/hankehly > PUTとPOSTどっち使う?
PUTとPOSTの違い リソース 新規作成 バッチ処理開始 データ削除 POST PUT リソース 置き換え ファイル
アップロード qiita.com/hankehly > PUTとPOSTどっち使う?
POST
POST • 受け取ったデータで何してもおかしくない • 汎用的 リクエスト レスポンス DBレコードを INSERT する
201 (Created) ファイルを削除する 204 (No Content) 非同期処理を開始する 202 (Accepted) キャッシュされたリソースにリダイレクトする 303 (See Other) qiita.com/hankehly > PUTとPOSTどっち使う? • 一般的に冪等性がないため、キャッシュの対象にならない
POST /articles HTTP/1.1 { "name": "foo", "author": "tanaka", "content": "hello
world" } HTTP/1.1 201 Created Location: http://example.com/articles/12 POST • リソースの新規作成に使うことが多い qiita.com/hankehly > PUTとPOSTどっち使う?
POST • リソースの新規作成に使うことが多い POST /articles HTTP/1.1 { "name": "foo", "author":
"tanaka", "content": "hello world" } HTTP/1.1 201 Created Location: http://example.com/articles/12 qiita.com/hankehly > PUTとPOSTどっち使う?
POST • リソースの新規作成に使うことが多い POST /articles HTTP/1.1 { "name": "foo", "author":
"tanaka", "content": "hello world" } HTTP/1.1 201 Created Location: http://example.com/articles/12 qiita.com/hankehly > PUTとPOSTどっち使う?
PUT
PUT • 対象リソースの置き換え(丸ごと) • どのリソースを置き換えるか知っている必要がある ◦ PUT /articles/12 • 冪等性
qiita.com/hankehly > PUTとPOSTどっち使う?
PUT INSERT INTO articles (id, name, author) VALUES (12, "foo",
"tanaka") ON CONFLICT (id) DO UPDATE SET name = "foo", author = "tanaka" PUTリクエストをSQLに例えたら qiita.com/hankehly > PUTとPOSTどっち使う?
PUT INSERT INTO articles (id, name, author) VALUES (12, "foo",
"tanaka") ON CONFLICT (id) DO UPDATE SET name = "foo", author = "tanaka" PUT /articles/12 HTTP/1.1 { "name": "foo", "author": "tanaka" } PUTリクエストをSQLに例えたら qiita.com/hankehly > PUTとPOSTどっち使う?
• PUTとPOSTの違いはリクエストデータ意図です • POSTは、1つの決まった使い方がなく、汎用的に活用できる ◦ 何かを「新規作成」するためによく使われる • PUTは、リソースの状態を丸ごと置き換える • 違いを意識することで、より表現力の高い
API 開発ができる まとめ qiita.com/hankehly > PUTとPOSTどっち使う? POST /articles/12 意図が曖昧(何するの?) PUT /articles/12 意図が明確になる
ご清聴ありがとうございます qiita.com/hankehly > PUTとPOSTどっち使う?