Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

人生を救ってくれたエンジニアという生き方

 人生を救ってくれたエンジニアという生き方

https://re-build.connpass.com/event/173943/
こちらのイベントの登壇資料です

菊本 久寿

May 03, 2020
Tweet

More Decks by 菊本 久寿

Other Decks in Business

Transcript

  1. ⼈⽣を救ってくれた
    エンジニアという⽣き⽅
    株式会社スタートアップテクノロジー
    ひさじゅ

    View Slide

  2. 2
    ⾃⼰紹介
    Ø ひさじゅ(菊本 久寿)
    Ø 株式会社スタートアップテクノロジー代表取締役 CEO 兼 CTO
    Ø Twitter : hisaju01
    Ø SIerなどを経てngi group(現ユナイテッド) 技術部部⻑に就任し、様々な
    アドプラットフォームを⽴ち上げる。2012年よりフリーランスとして独⽴
    し、シードスタートアップの開発⽀援を⾏う。その後ポケットコンシェル
    ジュを運営する株式会社ポケットメニューの取締役CTOに就任。退任後
    2014年10⽉に新サービスの⽴ち上げに特化して開発を⾏う株式会社スタ
    ートアップテクノロジーを設⽴。
    Ø スタートアップ向けの受託開発とスタートアップのエンジニアを⽬指す実
    務特化のプログラミングスクール「RUNTEQ」を運営
    Ø エンジニア歴20年になりました

    View Slide

  3. 今⽇は僕個⼈の話をします

    View Slide

  4. 個⼈の体験を誇張して
    フリーランスで年収1000万
    とか

    View Slide

  5. そんなくだらない話では
    ありません

    View Slide

  6. あくまで個⼈の話です

    View Slide

  7. 7
    アジェンダ
    • エンジニアになれたきっかけ
    • その後の経歴
    • 今とこれからやりたいこと
    7

    View Slide

  8. エンジニアになれたきっかけ

    View Slide

  9. 9
    ⾼校から
    • ⾼校は地元では割と有名な私⽴の付属進学校
    – エスカレータで進学するための寄付⾦も払ってた
    • センター試験直前に急に思い⽴って⾳楽やるって⾔い出す
    – ⾼校時代少しだけバンドやってた程度
    • ⼤学受験やめてギターの専⾨学校に⾏くことにした
    – 直前まで予備校⾏ってた
    お⺟さん
    あの時はごめんなさい

    View Slide

  10. 10
    底辺時代
    • ギターの専⾨学校もバイトばっかりしていて⾏かなくなる
    • 楽器屋に就職するも1年⾜らずでフェードアウト
    • そのままフリーター
    • 思い直して⾳響の専⾨学校に⾏き始める
    • やっぱりバイトに明け暮れる。ギリギリ卒業は出来た。
    • 世の中的にはバブル崩壊で経歴が何もない⼈には仕事がない
    • 結局フリーター。気づけば25歳。
    • 睡眠削ってバイトしても雀の涙。

    View Slide

  11. 11
    インターネット、プログラミングとの出会い
    • MIDIをやる為にMac(Performa630)を購⼊
    • Macでインターネットというものが出来るらしい
    • インターネットをはじめてエキサイトチャットにハ
    マる。テレホーダイの時間だけなので深夜メイン。
    • HPを作る為に画像ソフトなどを使うため、G3購⼊
    • HPを作るためプロバイダ再選定、CGIが使えるプロ
    バイダに
    • HPを作るためHTMLを覚える
    • 掲⽰板やアクセスカウンターを設置したくて
    CGI/Perlを覚える
    Performa 630
    当時30万くらい
    メモリ4MB
    (拡張して36MBに)
    ハードディスク 250MB
    PowerMac G3
    ちょっと拡張して30万くらい

    View Slide

  12. 12
    エンジニアとして就職
    • 派遣登録したらITっぽい仕事をやらせてもらえた
    – SQLでデータの確認
    – 翻訳データのHTML⼊れ込み
    • その後紹介予定派遣で中古のゴルフ屋さんの社内SEを紹
    介してもらう
    – 未経験でも普段プログラミングしていることが評価された
    → エンジニアとして正社員に︕︕
    (25歳)

    View Slide

  13. 13
    ブラックでも楽しい︕
    • 環境はめっちゃブラック
    – 週6勤務祝⽇なし
    – 9:30〜20:30拘束、遅刻したら怒鳴られる
    – 1ヶ⽉休みがない時も
    • それでも底辺からしたら楽しい
    – パズルを解く感覚が仕事になる
    – 仕事として本屋に⾏ける
    – ⾃分が作ったものをお店の⼈が喜んでくれる
    – 座って仕事が出来る
    – ⼟曜か⽇曜に休める

    View Slide

  14. その後の経歴

    View Slide

  15. ここから20年の
    エンジニアキャリアを
    駆け⾜で年収とともに
    お送りいたします

    View Slide

  16. 16
    中古のゴルフ屋さん社内SE
    • 中古ゴルフ⽤品販売のPOSレジ開発と在庫連動のECサイト開発が中
    ⼼。店舗のレジPCのメンテや新規店舗の配線なども。
    • 25歳〜30歳
    • C++Builder、ColdFusion、Delphi、Java、Perl、PL/SQL、Oracle

    View Slide

  17. 17
    JavaのSIer
    • JavaのSIer、SES中⼼だが最初にアサインされたプロジェクトが請負
    の炎上プロジェクトで⽉稼働400時間超え、その後某⼤⼿ECサービス
    にSESでドナドナされる。
    • 30歳〜31歳
    • Java(Struts2、Seasar2、Hibernateなど)、 PostgreSQL、PHP
    (mojavi)、Python、Perl、

    View Slide

  18. 18
    モバイルSIer
    • ガラケーの受託会社に⼊社。代理店下請けのようなキャンペーンサイ
    ト開発が多かった。ガラケープリインストールアプリ開発というレア
    な体験も。
    • 31歳〜33歳
    • PHP(独⾃フレームワーク)、MySQL、Doja(DocomoJava)、
    PHPのEthna、Maple、Rails0系やJavaのJSFなど⾊々模索
    • 技術志向が強すぎて⼀向に給与上がらず

    View Slide

  19. 19
    メディア運営
    • 給与が上がらなかったので調⼦に乗ってる⾃分を反省してなんでもや
    ると決めた。会社が合併してガラケーメディア運営の事業部に異動。
    なんでもやってたらポイントサイトのPC版のプロデューサー(マネ
    ージャポジション)になった。その後もガラケー公式メディアをいく
    つか企画・開発。この頃37SignalsのGettingRealに感銘を受け、か
    なりのビジネス志向に。
    • 34歳
    • Perl(独⾃FW、Catalyst、軽量FW系いくつか)、mod_perl、
    TokyoTyrant
    • 昇給というより昇進したので給与も上がる

    View Slide

  20. 20
    アドテク
    • メディア売上が堅調になった頃リーマンショック到来。広告単価が⼀気に下り売上激減。
    ⾃社に広告代理店があったので広告サービスを内製化しようとアドネットワーク開発。
    その後代理店の為のトラッキングサービス、アフィリエイトサービス、SEOトラッキン
    グサービス、リスティング運⽤サービスなど様々な広告サービスを⽴ち上げる。
    • その途中親会社に吸収合併
    • 気づけばシニアマネージャになっていた。開発範囲が事業部を超えていて評価が難しか
    ったことやエンジニアが社内で点在していた為、社⻑に掛け合って部署を作らせてもら
    い、仲の良かった取締役が部⻑に就任するも1ヶ⽉ほどで辞めることになり、そのまま
    ⾃分が開発部⻑に就任することに。
    • 部⻑になってからも国内に存在していなかったRTBの⽴ち上げやスマートフォン対応と
    してSDK開発など様々な広告サービスを⼿掛ける。
    • 35〜37歳
    • Perl(Catalyst)、C、Lua、nginx、Redis、MongoDB、Fluentd
    • シニアマネージャ、部⻑と昇進し給与がうなぎのぼり

    View Slide

  21. 21
    新規事業
    • 社名が変わった頃、開発部を部下に任せて社⻑直下の新規事業部を作
    らせてもらう。毎⽉Webサービスを2〜3本作るも全く使われない経
    験からスタートアップに興味を持ち⾊々調べ始める。
    • 37歳
    • Perl(Dancer)、nginx、Redis、MySQL
    • 待遇は部⻑のまま年収は変わらず

    View Slide

  22. 22
    フリーランス
    • 会社がまた合併するタイミングで⾃分の部署が消失したことをきっかけ
    に退職。スタートアップの勉強がしたかったので今では有名なったスタ
    ートアップを⼿伝いながら個⼈サービスの「シャチクのミカタ」が有名
    になり、テレビ、新聞、雑誌、ラジオなどから取材される。
    • 38歳
    • Railsから独⾃FWのPHPまでなんでも
    • 安定しはじめたAWSも使い始める
    • ⽇給33,000円 + 納品もちょろっとやって
    たのでよくわからない
    • 週1で1時間で⽉20万のコンサルの話とか
    きたけどつまらなそうだから断ったり

    View Slide

  23. 23
    取締役CTO
    • 1社にコミットしたくなったので飲⾷系スタートアップの取締役CTOとし
    て⼊れてもらう。⼀部の仕事の商流を会社経由にしてもらって続けたり。
    • 38歳〜39歳
    • Rails3系メイン。元々Symphony2で作られていたのをリプレース
    • 開発よりもビジネス、マーケの仕事が多かった
    • 年収はよかったが事業が伸びなかったので途中下げたりも

    View Slide

  24. 24
    起業
    • 飲⾷が⾃分の領域ではないと感じたことやもっと⾊々なスタートアップの⼒にな
    りたいと思い、スタートアップテクノロジーを設⽴。スタートアップ向けの⽉額
    受託開発を続け、その後スタートアップのエンジニアを作る為、実務特化のプロ
    グラミングスクール「RUNTEQ」を⽴ち上げる
    • 39歳〜現在
    • 現在6期⽬、社員31名
    • もはや個⼈では技術関係関係なくなってきてます
    • 今の年収は教えません笑

    View Slide

  25. 今とこれからやりたいこと

    View Slide

  26. 20年エンジニアとして⾛った結果
    お⾦にも時間にも縛られていた⾃分が
    好きなように
    ⽣きていけるようになりました

    View Slide

  27. こうなれたのもエンジニアという
    仕事・価値観のおかげだと
    思っています

    View Slide

  28. 28
    ⾃由になれるエンジニアの価値観
    • 時間で評価されず成果で評価
    • 上下関係もなく、技術が⾼い⼈がリスペクトされる
    • オープンなコミュニケーション
    • 怠惰・短期・傲慢がよいとされる
    → パンクで好き
    • ラベルとしての学歴も関係ない
    • 活発な横のつながり
    • お⾦よりも好奇⼼

    View Slide

  29. 今後も
    エンジニアの世界に感謝して
    エンジニアの世界に貢献して
    いきたい

    View Slide

  30. インフルエンサーの⼈にお願い

    View Slide

  31. 僕の⼤好きなエンジニアの世界を
    壊さないでください
    インフルエンサーの⼈にお願い
    ※ ぜひシェアしてください

    View Slide

  32. 32
    今と今後もやりたいこと
    • エンジニアの世界をもっと広げたい
    • エンジニアになりたい⼈、成⻑に悩んでいる⼈を引き上げたい
    • 未来を作る⼈を増やしたい
    若⼿・未経験エンジニアを積極採⽤し
    スタートアップ向けの受託開発
    RUNTEQを通して今後活躍出来る
    エンジニアを作る

    View Slide

  33. 最後に創業初期のミッション

    View Slide

  34. ありがとうございました

    View Slide