Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
エンジニアのアウトプットと採用 / Engineer's output and recruiting
Search
Kazuhito Hokamura
June 06, 2018
Technology
0
1.6k
エンジニアのアウトプットと採用 / Engineer's output and recruiting
Kazuhito Hokamura
June 06, 2018
Tweet
Share
More Decks by Kazuhito Hokamura
See All by Kazuhito Hokamura
TypeScriptとGraphQLで実現する 型安全なAPI実装 / TSKaigi 2024
hokaccha
5
4.7k
Kotlin製のGraphQLサーバーをNode.jsでモジュラモノリス化している話
hokaccha
0
3.6k
GraphQLの負債と向き合うためにやっていること
hokaccha
2
1.5k
ユビーのアーキテクチャに対する取り組み
hokaccha
1
440
RailsエンジニアのためのNext.js入門
hokaccha
7
20k
Cookpad Summer Internship 2021 Web Frontend
hokaccha
0
7.2k
巨大なモノリシック Rails アプリケーションの マイクロサービス化戦略 / 2019 microservices in cookpad
hokaccha
3
3.9k
巨大なRailsアプリケーションを「普通」にするための取り組み
hokaccha
1
1k
Web Frontend Improvement in Cookpad
hokaccha
1
1.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
大「個人開発サービス」時代に僕たちはどう生きるか
sotarok
20
10k
品質視点から考える組織デザイン/Organizational Design from Quality
mii3king
0
210
テストを軸にした生き残り術
kworkdev
PRO
0
210
「全員プロダクトマネージャー」を実現する、Cursorによる仕様検討の自動運転
applism118
21
11k
Django's GeneratedField by example - DjangoCon US 2025
pauloxnet
0
150
DroidKaigi 2025 Androidエンジニアとしてのキャリア
mhidaka
2
330
【実演版】カンファレンス登壇者・スタッフにこそ知ってほしいマイクの使い方 / 大吉祥寺.pm 2025
arthur1
1
870
エラーとアクセシビリティ
schktjm
1
1.3k
はじめてのOSS開発からみえたGo言語の強み
shibukazu
1
300
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
9
73k
LLMを搭載したプロダクトの品質保証の模索と学び
qa
0
1.1k
「どこから読む?」コードとカルチャーに最速で馴染むための実践ガイド
zozotech
PRO
0
460
Featured
See All Featured
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Designing for Performance
lara
610
69k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
Docker and Python
trallard
45
3.6k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Transcript
エンジニアのアウトプットと採用 Cybozu Meetup 2018/05/22
自己紹介 •外村 和仁 •@hokaccha •クックパッド 株式会社 •技術部/人事部/技術広報
採用のステップ 1. 応募 2. 選考 3. 採用
1. Attention(注意) 2. Interest(関心) 3. Desire(欲求) 4. Conviction(確信) 5. Action(行動)
1. クックパッドを知る 2. クックパッドに興味を持つ 3. クックパッドに応募してみようかなと思う 4. クックパッドに応募することを決断する 5. 応募する
•開発者ブログ •OSS活動 •イベントでの登壇 •イベントの開催 •イベントへのスポンサー •メディアへの露出 施策
開発者ブログ
None
•当番制 •1エントリー/年 •定期的な振り返り ブログの運用
当番制どうなの •当番制じゃないとまわらない •普段アウトプットしない人の記事が意外と 面白かったりする •最初は反対意見もあったらしいが先人の努力により 馴染んだ
OSS
•chanko •kuroko2 •barbeque •bricolage •hako •rrrspec •faml •Ruby •envchain •expeditor
•blouson •switch_point •autodoc •Orma •itamae •dokumi •puree •garage •dmemo •mamiya •ridgepole
効果 •会社としては技術力のアピールになる •エンジニア自身のスキルアップ セルフブランディングにつながる •OSSコミュニティへの還元ができる
ポリシーと文化
ポリシー •業務時間中に開発したソフトウェアを OSSとして公開することができる •著作権は開発者個人に帰属する •個人のリポジトリに公開してもよい
文化 •公開可能なものはOSSとして公開するほうがよい •自分たちが使っているツールをよりよくする •OSS活動も業務の一環
評価 •社外への貢献は評価の対象になる •OSSへの貢献、ブログや講演など
まとめ
コードを書いてアウトプットする ことが採用への貢献になる
そのためのルールや文化がある
We are hiring!