Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

エンジニアのアウトプットと採用 / Engineer's output and recruiting

エンジニアのアウトプットと採用 / Engineer's output and recruiting

Kazuhito Hokamura

June 06, 2018
Tweet

More Decks by Kazuhito Hokamura

Other Decks in Technology

Transcript

  1. エンジニアのアウトプットと採用
    Cybozu Meetup 2018/05/22

    View Slide

  2. 自己紹介
    •外村 和仁
    •@hokaccha
    •クックパッド 株式会社
    •技術部/人事部/技術広報

    View Slide

  3. 採用のステップ
    1. 応募 2. 選考 3. 採用

    View Slide

  4. 1. Attention(注意)
    2. Interest(関心)
    3. Desire(欲求)
    4. Conviction(確信)
    5. Action(行動)

    View Slide

  5. 1. クックパッドを知る
    2. クックパッドに興味を持つ
    3. クックパッドに応募してみようかなと思う
    4. クックパッドに応募することを決断する
    5. 応募する

    View Slide

  6. •開発者ブログ
    •OSS活動
    •イベントでの登壇
    •イベントの開催
    •イベントへのスポンサー
    •メディアへの露出
    施策

    View Slide

  7. 開発者ブログ

    View Slide

  8. View Slide

  9. •当番制
    •1エントリー/年
    •定期的な振り返り
    ブログの運用

    View Slide

  10. 当番制どうなの
    •当番制じゃないとまわらない
    •普段アウトプットしない人の記事が意外と

    面白かったりする
    •最初は反対意見もあったらしいが先人の努力により

    馴染んだ

    View Slide

  11. OSS

    View Slide

  12. •chanko
    •kuroko2
    •barbeque
    •bricolage
    •hako
    •rrrspec
    •faml
    •Ruby
    •envchain
    •expeditor
    •blouson
    •switch_point
    •autodoc
    •Orma
    •itamae
    •dokumi
    •puree
    •garage
    •dmemo
    •mamiya
    •ridgepole

    View Slide

  13. 効果
    •会社としては技術力のアピールになる
    •エンジニア自身のスキルアップ

    セルフブランディングにつながる
    •OSSコミュニティへの還元ができる

    View Slide

  14. ポリシーと文化

    View Slide

  15. ポリシー
    •業務時間中に開発したソフトウェアを

    OSSとして公開することができる
    •著作権は開発者個人に帰属する
    •個人のリポジトリに公開してもよい

    View Slide

  16. 文化
    •公開可能なものはOSSとして公開するほうがよい
    •自分たちが使っているツールをよりよくする
    •OSS活動も業務の一環

    View Slide

  17. 評価
    •社外への貢献は評価の対象になる
    •OSSへの貢献、ブログや講演など

    View Slide

  18. まとめ

    View Slide

  19. コードを書いてアウトプットする
    ことが採用への貢献になる

    View Slide

  20. そのためのルールや文化がある

    View Slide

  21. We are hiring!

    View Slide