Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
普段から出来る技術の追い方 / How to learn technology on a da...
Search
Hiroya-W
April 13, 2022
Technology
0
230
普段から出来る技術の追い方 / How to learn technology on a daily basis
Hiroya-W
April 13, 2022
Tweet
Share
More Decks by Hiroya-W
See All by Hiroya-W
PSRにのっかってバックエンドサーバを書く / Write a backend server using PSR
hyuyukun
0
51
phina.jsで弾幕シューティングを作る / Creating a bullet-hell shooter with phina.js
hyuyukun
0
210
ピアノ経験ゼロからピアノを練習して弾いてみた / I practiced and played the piano from zero piano experience.
hyuyukun
1
120
Blenderに入門しました / I started to use Blender
hyuyukun
0
130
気軽にパソコンを吹き飛ばせるようにするために / To initialize your computer easily
hyuyukun
0
67
僕っぽいことを喋るBotをマストドンで育てています / I'm growing a bot on mastodon that talks like me.
hyuyukun
0
100
4年と半年かけてようやくフロントエンドを書けるようになった / It took me 4 years and 6 months to be able to write the frontend
hyuyukun
0
310
Neofetchライクな自己紹介ツールyuyufetchを作った / Created yuyufetch, a Neofetch-like self-introduction tool
hyuyukun
1
280
世界観を考察するのが好き?Sound Horizonはいいぞ / Introduction to Sound Horizon
hyuyukun
0
1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIの全社活用を推進するための安全なレールを敷いた話
shoheimitani
2
510
React開発にStorybookとCopilotを導入して、爆速でUIを編集・確認する方法
yu_kod
1
270
赤煉瓦倉庫勉強会「Databricksを選んだ理由と、絶賛真っ只中のデータ基盤移行体験記」
ivry_presentationmaterials
2
360
SmartNewsにおける 1000+ノード規模 K8s基盤 でのコスト最適化 – Spot・Gravitonの大規模導入への挑戦
vsanna2
0
130
fukabori.fm 出張版: 売上高617億円と高稼働率を陰で支えた社内ツール開発のあれこれ話 / 20250704 Yoshimasa Iwase & Tomoo Morikawa
shift_evolve
PRO
2
7.7k
第4回Snowflake 金融ユーザー会 Snowflake summit recap
tamaoki
1
280
スタートアップに選択肢を 〜生成AIを活用したセカンダリー事業への挑戦〜
nstock
0
190
Beyond Kaniko: Navigating Unprivileged Container Image Creation
f30
0
130
面倒な作業はAIにおまかせ。Flutter開発をスマートに効率化
ruideengineer
0
260
事業成長の裏側:エンジニア組織と開発生産性の進化 / 20250703 Rinto Ikenoue
shift_evolve
PRO
2
21k
ゼロからはじめる採用広報
yutadayo
3
930
Zero Data Loss Autonomous Recovery Service サービス概要
oracle4engineer
PRO
2
7.7k
Featured
See All Featured
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.1k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
A better future with KSS
kneath
238
17k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
Practical Orchestrator
shlominoach
189
11k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.4k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.6k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Transcript
普段からできる 技術の追い⽅ ゆゆ君(@Hyuyu_kun) in あくあたん工房 新歓LT 2022/04/13
自己紹介 2 n HN | ゆゆ ゆゆ君@Hyuyu_kun Hiroya-W • 情報工学専攻
M1 • ソフトウェア工学研究室で研究をしている n 好きなこと
が好き! 5
もっと知識つけたい! 6
興味があることを探したい! 7
何か新しいことをやりたい! 8
どこから情報を集めてこれるんだろう? 9
読みもの中心に紹介 10
読み方(あくまでも僕の読み方) n そのときのモチベーションにもよるんだけど n 普段の空いた時間で読む時は • ふーん、くらい • 知識の引き出しを作るイメージ •
知らない単語やキーワードは、詳しく理解出来なくても、一言で説明出来るくらい • 〇〇で使われている、〇〇がすごい n 今日はガッツリ調べて読むか、というときが来たら読む • これやるときに、知ってる単語があるだけで理解度が違うし、いろいろ結びつけられる 11
読み方(あくまでも僕の読み方) n 真面目にやろうとするとしんどい • 幅広く読まないといけない! • 最先端の技術を知らないといけない! n 気になる話、目についた記事を適度に n
自分に合った読み方で • 今回は、こうゆう方法があるよ、という提案みたいな 12
書籍と雑誌 n インターネットで調べれば大体出てくるじゃん! n それはそうだけど、正しい情報かそうじゃないのかは取捨選択 しないといけないのがしんどい • 読みやすいものを探すのは、本でもWebサイトでも同じなので、好み…かな? n 書籍と雑誌はある程度信頼が持てる
15
大学附属図書館 18 n 情報系の本が置いてあるのは2Fの 奥の角のあたり(電気電子系?) n とりあえず、棚にあるタイトルを ぼけーっと眺めてみるのが好き • こんな本あるんや
• これ勉強したかったやつやけど、本あるんや • これやる機会あったら借りにこようかな • 学生選書でいい本が入っているかも?
図書館 電子ジャーナル・電子ブック 21 n おすすめは、日経BP記事検索サービス n 日経PC21、日経パソコン • 自作PCが好きな人 n
日経Linux • Linuxに興味ある人 n 日経ソフトウェア • プログラミングに興味ある人
図書館 電子ジャーナル・電子ブック 22 n 学内からアクセス • KITNetW、もしくはVPN • ログイン不要 n
学外から • GakuNinでログイン • 京都工芸繊維大学を選択してログインすればOK • 詳しくは、電子ジャーナル利用案内を
日経BP記事検索サービスのログイン 23 n URLをhttpからhttpsに変更する • しないと読めない n 「学認アカウントで利用する」から ログインすれば学外からでも
大学生協の技術系雑誌 26 n WEB+DB PRESS • https://gihyo.jp/magazine/wdpress n Software Design
• https://gihyo.jp/magazine/SD n 目次見てペラペラめくってみるといい • たまに引っかかる面白そうなネタとか、興味あるな ってことを見つけるのに
情報共有コミュニティ (Webサイト) 29 n Qiita • 個人開発などサービスの開発関連 • アーキテクチャの部分は結構参考にしている •
企業の方も多く、比較的大規模なプロジェクト での話も多い • あとポエム n Zenn • プログラミング関連のTipsがトレンドに上がる • タグごとのトレンドで上位の記事は、Qiitaよりも 面白い(個人的な感想)
情報共有コミュニティ (Slack, Discord) 30 n どうゆう話題に注目しているのか 質問したり n Slack •
gophers.slack.com • rust-jp.slack.com • vim-jp.slack.com • osdev-jp.slack.com • studioaquatan.slack.con n Discord • Python.jp
まとめ n 大学附属図書館 • 電子ジャーナル・電子ブック • 日経BP記事検索サービス n 大学生協 技術系雑誌
• WEB+DB PRESS, Software Design n 情報共有コミュニティ • Webサイト, Slack, Discord 31
もよろしくね 32
ありがとうございました