Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SPEEDA開発におけるテストエンジニアのいろはにほへと/SPEEDA-Testing-Day
Search
i_echiuyan
November 11, 2019
Technology
1
640
SPEEDA開発におけるテストエンジニアのいろはにほへと/SPEEDA-Testing-Day
SPEEDA Testing Dayの発表資料を公開しますです。
一部修正しましたが内容に変更はありません。
i_echiuyan
November 11, 2019
Tweet
Share
More Decks by i_echiuyan
See All by i_echiuyan
WACATEWACATE流、セッションのつくりかた/wacate2019winter
i_echiuyan
0
470
ソフトウェアエンジニアと共にテストを作るチームでの、テストエンジニアの関わり方/ques14
i_echiuyan
1
3.2k
【WACATE再演】組み込みマニュアルテスターだった私が、Web系自動テストエンジニアに!?💦テストエンジニアに求められるスキルと今後のキャリア💪/Agile QA Night!! 2
i_echiuyan
0
1.5k
組み込みマニュアルテスターだった私が、Web系自動テストエンジニアに!?💦テストエンジニアに求められるスキルと今後のキャリア💪/WACATE2018winter
i_echiuyan
0
1.7k
コミュニケーションで大事なことは「伝わったこと」/wacate2017winter
i_echiuyan
0
60
マインドマップミニ講座のワーク参加報告/2016presentation
i_echiuyan
0
45
テスト設計技法の説明 -思い出してみよう-/wacate2016summer
i_echiuyan
0
220
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIに頼りすぎない新人育成術
cuebic9bic
3
320
はじめての転職講座/The Guide of First Career Change
kwappa
5
4.4k
専門分化が進む分業下でもユーザーが本当に欲しかったものを追求するプロダクトマネジメント/Focus on real user needs despite deep specialization and division of labor
moriyuya
2
1.4k
LLMで構造化出力の成功率をグンと上げる方法
keisuketakiguchi
0
990
AIと描く、未来のBacklog 〜プロジェクト管理の次の10年を想像し、創造するセッション〜
hrm_o25
0
110
事業特性から逆算したインフラ設計
upsider_tech
0
180
AWS DDoS攻撃防御の最前線
ryutakondo
1
170
生成AIによるソフトウェア開発の収束地点 - Hack Fes 2025
vaaaaanquish
34
16k
オブザーバビリティ文化を組織に浸透させるには / install observability culture
mackerelio
0
150
Agent Development Kitで始める生成 AI エージェント実践開発
danishi
0
160
Eval-Centric AI: Agent 開発におけるベストプラクティスの探求
asei
0
140
Rethinking Incident Response: Context-Aware AI in Practice - Incident Buddy Edition -
rrreeeyyy
0
100
Featured
See All Featured
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
460
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Balancing Empowerment & Direction
lara
2
570
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.8k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
880
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Transcript
SPEEDA開発における テストエンジニアの いろはにほへと SPEEDA Testing Day 越中谷 郁美
自己紹介 【名前】 越中谷 郁美 【所属】 Product Team / Product Development
Unit テストエンジニア 2019/11/11 SPEEDA Testing Day
本日お話しする内容 SPEEDA開発でテストエンジニアはどのよう働いているかを 話します 2019/11/11 SPEEDA Testing Day
SPEEDA開発のテストエンジニア • QAチームやテストチームは組織として存在しない • 開発チーム中の一人 • ソフトウェアエンジニアと一緒にチームとなって働く • 自動テストはソフトウェアエンジニアとペアプロ/モブプロする 2019/11/11
SPEEDA Testing Day
プロジェクトの初期からテストエンジニアも チームに参加し、共に作り上げていきます インセプション デッキ作成 ストーリ出し 見積もり & 計画 開発 ローンチ
(公開) 2019/11/11 SPEEDA Testing Day
プロジェクト初期から関ることで • 実装前にバグや抜け漏れを減らせ、仕様を充実させることができる • ストーリー出し(仕様決め)や計画段階で脳内テストする 怪しい所、仕様が足りていない所を洗い出す • 細かいこと言うのでソフトウェアエンジニアには鬱陶しいかもしれない でも気になることは言う •
ただし瞬発力が要るのがちょっとツライ • 一つ一つにかける時間が短く、長考はできない 正直、後から思い出すことも多い 2019/11/11 SPEEDA Testing Day
仕様(ふるまい)= テストケース 「自動テストの自然言語記述が仕様書である」という扱い 仕様が古いまま自動テストを流すとエラーになる ↓ 修正する ↓ 常に更新され最新の状態の仕様書となる 2019/11/11 SPEEDA
Testing Day
つまり、すべてテストケースとして書く 2019/11/11 SPEEDA Testing Day
自動テストを書くときに意識していること • 本当にこの仕様でいいんだっけ? • このテストケースでどこまでやるの? • エラーになるケースはないか? • 見落としている条件はないか? •
想定したテストケースで本当に充分? 2019/11/11 SPEEDA Testing Day
自動テストをペアプロ/モブプロで書く • レビューが同時に行えている実感がある • 話しているときに抜けに気付くこともある • 意見を聞いてもらえることが嬉しい 2019/11/11 SPEEDA Testing
Day
リリース前チェックで意識していること • 実装した内容が期待通りに動くこと • 選択するデータや選択肢はワンパターンにしない • クロスブラウザで見ているときに違和感に気付くことも 2019/11/11 SPEEDA Testing
Day
プロジェクトチームを横断した視点も意識する • 他チームの開発に影響しないか? • 他チームの開発が自チームに影響しないか? • テストエンジニアと元QAチーム(現在は第三者検証をしている)で情 報共有 2019/11/11 SPEEDA
Testing Day
とはいえ、課題もある • テストケースの制度 • ケースの粒度がチームによってまちまち • クロスブラウザはできていない • この辺りは今後改善していく必要がある 2019/11/11
SPEEDA Testing Day
私の考えるSPEEDA開発のテストエンジニアの役割 テストエンジニアは、ソフトウェアエンジニアが 見えていないところ/把握できていないところを減らすこと 視界を広げることでサービスの質向上に貢献する事が 役割の一つだ思っている 2019/11/11 SPEEDA Testing Day