Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
プロジェクトマネジメント観点でポストモーテムを実施する
Search
sora_ichigo
December 08, 2023
Technology
0
2.9k
プロジェクトマネジメント観点でポストモーテムを実施する
2023年ヒヤリハット大反省会@新宿 の登壇資料です。
sora_ichigo
December 08, 2023
Tweet
Share
More Decks by sora_ichigo
See All by sora_ichigo
プロジェクトマネジメントにおいてチームメンバーが貢献できること / Team Contribution in Projects
igsr5
2
150
開発生産性 超入門 / development productivity introduction
igsr5
11
4.5k
PRマージのあらゆるブロッキングを回避する技術 / trunk-based development tips
igsr5
6
870
Shopify/ruby-lsp で快適な Ruby 生活を始めよう / introduction-shopify-ruby-lsp
igsr5
2
3.5k
ユビキタス言語はバックエンドエンジニアから始めよう
igsr5
5
1.4k
テストコードを負債化させない上手な付き合い方 / Test Code Management
igsr5
15
4.4k
テストカバレッジを 100%にするということ / Achieving 100% Test
igsr5
0
2.7k
DevOps の社内浸透を目指してチームを立ち上げた話 / DevOps Guild
igsr5
0
3.1k
テスト文化の成熟:自動テストが浸透した組織が次に目指すべきステップ
igsr5
4
3.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
業務ツールをAIエージェントとつなぐ - Composio
knishioka
0
110
[SRE kaigi 2025] ガバメントクラウドに向けた開発と変化するSRE組織のあり方 / Development for Government Cloud and the Evolving Role of SRE Teams
kazeburo
4
1.9k
DevSecOps入門:Security Development Lifecycleによる開発プロセスのセキュリティ強化
yuriemori
0
230
カスタムインストラクションでGitHub Copilotをカスタマイズ!
07jp27
6
460
NOSTR, réseau social et espace de liberté décentralisé
rlifchitz
0
130
Makuake*UPSIDER_LightningTalk
upsider_tech
0
200
ココナラのセキュリティ組織の体制・役割・今後目指す世界
coconala_engineer
0
220
Women in Agile
kawaguti
PRO
2
170
信頼性を支えるテレメトリーパイプラインの構築 / Building Telemetry Pipeline with OpenTelemetry
ymotongpoo
9
5k
ソフトウェアアーキテクトのための意思決定術: Software Architecture and Decision-Making
snoozer05
PRO
17
4k
Agentic AI時代のプロダクトマネジメントことはじめ〜仮説検証編〜
masakazu178
3
390
サーバーレスで楽しよう!お気軽に始められる3つのポイント / Have fun with Serverless!
_kensh
2
230
Featured
See All Featured
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
67
4.6k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1367
200k
Being A Developer After 40
akosma
89
590k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
28
4.5k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
460
33k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
8
1.3k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.1k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
67
11k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
47
7.3k
Speed Design
sergeychernyshev
25
760
Transcript
© 2023 Wantedly, Inc. プロジェクトマネジメント観点でポストモーテ ムを実施する 2023年ヒヤリハット大反省会@新宿 Dec. 7 2023
- Sora Ichigo
© 2023 Wantedly, Inc. 自己紹介 • 市古 空 / いちご
そら • Wantedly, Inc. 所属 • DX (開発者体験) 改善チーム・基盤開発 • DevOps に関する Enabling 活動 X (Twitter): @igsr5_ GitHub: @igsr5
© 2023 Wantedly, Inc. 今日伝えたいこと 我々はポストモーテムをもっと活用できる!!
© 2023 Wantedly, Inc. 今日伝えたいこと どうやって?
© 2023 Wantedly, Inc. 今日伝えたいこと SRE観点だけでなく プロジェクトマネジメント観点 でポストモーテムを実施する
© 2023 Wantedly, Inc. 話さないこと • ポストモーテムとは • ポストモーテムのやり方 •
SRE について
© 2023 Wantedly, Inc. 前提 ことはじめ 2023/07 社内では大規模リファクタリングが進行
© 2023 Wantedly, Inc. 前提 サービスを壊しやすい性質 • いわゆる基盤開発 • 10年前に書かれたコードを触ることもある
• 改修対象は巨大 Rails モノレポ
© 2023 Wantedly, Inc. 起こっていたこと 表層的な問題 軽度なインシデントやヒヤリハットが継続的に発生 本質的な問題 プロジェクトの守るべき速度と品質の共通認識がない
© 2023 Wantedly, Inc. 解決に向けて何をしたか タスクを一時中断して臨時でポストモーテムを実施 • ① インシデント分析 •
② チーム内での認識合わせ • ③ 改善アクションの実施
© 2023 Wantedly, Inc. ① インシデント分析 • 社内のインシデント発生件数と要因を集計 • 壊れ方の種類ごとに分類して考える
◦ デグレ ◦ インシデント ◦ ユーザー問い合わせ
© 2023 Wantedly, Inc. ① インシデント分析
© 2023 Wantedly, Inc. ① インシデント分析 結論 今回のプロジェクトはインシデント発生への影響が大きい • デグレ・ユーザー問い合わせへの影響は小さい
• 具体的な数字は割愛
© 2023 Wantedly, Inc. ② チーム内での認識合わせ 分析をもとにプロジェクト期待値の認識合わせを実施
© 2023 Wantedly, Inc. ② チーム内での認識合わせ
© 2023 Wantedly, Inc. ③ 改善アクションの実施 ① PR に「その変更による技術的な影響」を記述する ②
リリース後の監視を徹底する
© 2023 Wantedly, Inc. ③ 改善アクションの実施 ↓これ
© 2023 Wantedly, Inc. ③ 改善アクションの実施 結果 • インシデント発生件数が減少 •
開発時の不確実性が減り、品質と開発スピードが増加
© 2023 Wantedly, Inc. まとめ ポストモーテムはSRE 観点だけでなく プロジェクトマネジメント観点でも活用できる
© 2023 Wantedly, Inc. 参考資料 • ポストモーテムの取り組み - Wantedly Engineering
Handbook • 障害対応の心構え - Wantedly Engineering Handbook
© 2023 Wantedly, Inc.