Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GoのAirを使ってみた話
Search
K1mu21
April 21, 2024
Programming
0
110
GoのAirを使ってみた話
Raccoon Tech Connect #4 での資料です
K1mu21
April 21, 2024
Tweet
Share
More Decks by K1mu21
See All by K1mu21
dependabotを導入して失敗した話
k1mu21
0
110
Rust勉強会1回目の資料
k1mu21
0
47
ギャレトレ勉強会
k1mu21
0
40
リプレイスでやったこと
k1mu21
1
58
Cloudflareいいぞ
k1mu21
1
110
静的解析ツールを導入した話
k1mu21
1
210
WebGLを触ってみよう
k1mu21
1
48
学生から社会人1年目を通して
k1mu21
2
230
データベースで沼った話
k1mu21
0
63
Other Decks in Programming
See All in Programming
プロダクトという一杯を作る - プロダクトチームが味の責任を持つまでの煮込み奮闘記
hiliteeternal
0
450
Google I/O Extended Incheon 2025 ~ What's new in Android development tools
pluu
1
270
AIコーディングエージェント全社導入とセキュリティ対策
hikaruegashira
16
9.7k
ZeroETLで始めるDynamoDBとS3の連携
afooooil
0
160
Claude Code と OpenAI o3 で メタデータ情報を作る
laket
0
130
Portapad紹介プレゼンテーション
gotoumakakeru
1
120
What's new in Adaptive Android development
fornewid
0
140
QA x AIエコシステム段階構築作戦
osu
0
260
[DevinMeetupTokyo2025] コード書かせないDevinの使い方
takumiyoshikawa
2
280
React 使いじゃなくても知っておきたい教養としての React
oukayuka
18
5.6k
新世界の理解
koriym
0
130
0から始めるモジュラーモノリス-クリーンなモノリスを目指して
sushi0120
0
280
Featured
See All Featured
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
65k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
283
13k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.5k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
Transcript
GoのAirを使ってみた話 K1mu21
• K1mu21 • 所属 ◦ 株式会社ラクーンホールディングス • 分野 ◦ バックエンド(+フロントエンド)
• 使用言語 ◦ Go,Java,PHP • 最近の趣味 ◦ 皇居ラン • X ◦ @detunote
ふと個人開発してる時に思いました いちいち確認のために go run, compose upするの だるいな...
ふと個人開発してる時に思いました ホットリロード使うかぁ!
使ってみた
Air • go ホットリロードで調べるとAirが一番ヒットしたので使って みた ◦ コードの変更を監視して変更された際に自動的にビルドをし直しアプリ ケーションを再起動するライブラリ
準備 • dockerfile
準備 • docker-compose.yaml
準備 • air initで生成した.air.tomlファイルをそのまま利用(公式Githubにもあります)
実践!!!!!!!!!!
実践!!!!!!!!!! • go mod init AirExample • go mod tidy
• docker compose up -d • curl localhost:8080/example
修正!!!!!!!!!! JSONのMessage をexampleに変更
修正!!!!!!!!!! • curl localhost:8080/example
出来た!!!!!!!!!
まとめ • いちいちgo runや,dockerコンテナを立て直す必要がなくなったので開発体験が良 くなった • Goで作られてることもあり修正のビルドし直しが早くていい • Reactなども今はホットリロードが普通にあるので、これから開発環境にはホットリ ロードがあることが標準になっていくのではないでしょうか?
今回のソースコード https://github.com/k1mu21/AirExample