Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GoのAirを使ってみた話
Search
K1mu21
April 21, 2024
Programming
0
120
GoのAirを使ってみた話
Raccoon Tech Connect #4 での資料です
K1mu21
April 21, 2024
Tweet
Share
More Decks by K1mu21
See All by K1mu21
dependabotを導入して失敗した話
k1mu21
0
120
Rust勉強会1回目の資料
k1mu21
0
52
ギャレトレ勉強会
k1mu21
0
43
リプレイスでやったこと
k1mu21
1
60
Cloudflareいいぞ
k1mu21
1
120
静的解析ツールを導入した話
k1mu21
1
210
WebGLを触ってみよう
k1mu21
1
49
学生から社会人1年目を通して
k1mu21
2
230
データベースで沼った話
k1mu21
0
64
Other Decks in Programming
See All in Programming
AIのバカさ加減に怒る前にやっておくこと
blueeventhorizon
0
150
品質ワークショップをやってみた
nealle
0
940
Verilator + Rust + gRPC と Efinix の RISC-V でAIアクセラレータをAIで作ってる話 RTLを語る会(18) 2025/11/08
ryuz88
0
140
NIKKEI Tech Talk#38
cipepser
0
370
CSC509 Lecture 09
javiergs
PRO
0
280
Dive into Triton Internals
appleparan
0
420
HTTPじゃ遅すぎる! SwitchBotを自作ハブで動かして学ぶBLE通信
occhi
0
190
AI 駆動開発におけるコミュニティと AWS CDK の価値
konokenj
5
320
AI時代に必須!状況言語化スキル / ai-context-verbalization
minodriven
2
320
Blazing Fast UI Development with Compose Hot Reload (droidcon London 2025)
zsmb
0
450
MCPサーバー「モディフィウス」で変更容易性の向上をスケールする / modifius
minodriven
4
750
CSC509 Lecture 08
javiergs
PRO
0
280
Featured
See All Featured
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
76
5.1k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
650
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.9k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
186
22k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
116
20k
Transcript
GoのAirを使ってみた話 K1mu21
• K1mu21 • 所属 ◦ 株式会社ラクーンホールディングス • 分野 ◦ バックエンド(+フロントエンド)
• 使用言語 ◦ Go,Java,PHP • 最近の趣味 ◦ 皇居ラン • X ◦ @detunote
ふと個人開発してる時に思いました いちいち確認のために go run, compose upするの だるいな...
ふと個人開発してる時に思いました ホットリロード使うかぁ!
使ってみた
Air • go ホットリロードで調べるとAirが一番ヒットしたので使って みた ◦ コードの変更を監視して変更された際に自動的にビルドをし直しアプリ ケーションを再起動するライブラリ
準備 • dockerfile
準備 • docker-compose.yaml
準備 • air initで生成した.air.tomlファイルをそのまま利用(公式Githubにもあります)
実践!!!!!!!!!!
実践!!!!!!!!!! • go mod init AirExample • go mod tidy
• docker compose up -d • curl localhost:8080/example
修正!!!!!!!!!! JSONのMessage をexampleに変更
修正!!!!!!!!!! • curl localhost:8080/example
出来た!!!!!!!!!
まとめ • いちいちgo runや,dockerコンテナを立て直す必要がなくなったので開発体験が良 くなった • Goで作られてることもあり修正のビルドし直しが早くていい • Reactなども今はホットリロードが普通にあるので、これから開発環境にはホットリ ロードがあることが標準になっていくのではないでしょうか?
今回のソースコード https://github.com/k1mu21/AirExample